• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月09日

AV98イングラム

AV98イングラム 警視庁警備部特殊車両2課第2小隊の篠原重工製98式イングラムです。
基になってるのはTV版らしいっす。
これは泉野明巡査搭乗の1号機ですね。(太田功巡査の2号機は顔が違うので)
めったに発砲しないイングラム1号機ですが、リボルテックの可動範囲が広いのでリボルバーカノンを構えたポーズをとらせてみました。
ナンバーもついており「都 99 と02-21」でした。
バランスもよく、いい出来だと思います。
付属で手のパーツが2種類、スタンスティック2種類、リボルバーカノン持ち手1種類、ベースパーツ1つがついてました。
BSの再放送では来週ついにグリフォンが登場するようです。

ブログ一覧 | パトレイバー | 趣味
Posted at 2006/10/09 21:20:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2006年10月9日 21:52
OVAもこないだ見て、自分の中でまた盛り上がってる作品です(^^

イングラムの期待ももっとバランスのいいデザインで出ればえぇんですけどねぇ・・・。
昔作ったやつで、足が短く感じちゃいました。
コメントへの返答
2006年10月9日 21:58
結構現実っぽいところが好きな作品です。
劇場版は全部見ましたが、OVAは見たことないですね。
ちなみに1作目が一番好きです。で2→3って感じかな。
3なんかはほとんど面影ありませんでしたから

レイバーのモデル全般にいえますが、確かにちょろっと胴が長い感じがします。ただ、このリボルテックは個人的には出来はいいかなと思います。
グリフォン出してくれたら「買い」ですね。
どうやら次は太田機が出るみたいです。
ついでにダグラムのソルティックも出ます。(懐かしい~)
2006年10月9日 22:25
まだ作ってない2号機が・・・(>_<)

途中で出た、回転灯が光るやつです(^O^)/

懐かしいっすね\(^o^)/
大好きでした(^^ゞ
コメントへの返答
2006年10月10日 19:28
回転灯が光るのはいいギミックですね。
是非太田機を作ってあげてください。
これは塗りなので、その点では物足りません。
パトレイバーはロボットものなのに、どこが現実味のある雰囲気が大好きな作品です。
2006年10月9日 22:51
リボルテックはエバばかりでパスしてたんですが、これは欲しい機体です。太田2号機が出たらペアで買おうかなと思ってます。あと0式が欲しいです ( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2006年10月10日 19:30
太田機はライアットガンが付属みたいです。
発砲が身上の彼らしいアイテムだと思います。
2つ並べて、キャラホイールでしたっけ?から発売されている(いた)指揮車を揃えると雰囲気でますね。
2006年10月9日 23:13
見たい見たいと思いつつ、まだOVA見てません。
以前、押井監督の「試作・実写パトレイバー」てのを見ましたが、かなりのリアル感でした。あれ、ホントに作ってくれないかなあ・・・。
コメントへの返答
2006年10月13日 19:22
実写版は逆に見たことないですが、是非見てみたいです。
泉巡査が北海道の出身ってことで、かわねこさんとご縁があると思います。(笑)
ところで実写版ってレンタルとかあるのでしょうか?
2006年10月10日 13:46
(* ^ー゚)ノコンニチハ
あっ!! 0080のジムだ(ばく

にしても。。。
出渕裕デザインって
みんな似てるなぁ~(-。-) ボソッ
コメントへの返答
2006年10月10日 19:33
ジムと言われれば確かに
ただ、そこまで高性能ではないですが・・・
やはりデザイナーによってある程度はベースデザインが決まってるものですかねぇ?
デザインといえば、バーチャロンのカトキデザインwithセガサターンがいい味出していました。
2006年10月10日 21:45
最近のモデルが本当に良くできているなぁ・・・。 ちなみに僕は、「究極超人あ~る」が好きでした。
コメントへの返答
2006年10月10日 22:08
これで1,980円だから安いといえば安いと思うよ。
ゆうきまさみの作品は僕はパトレイバーしか見てないので、「究極超人あ~る」は名前しか知りません。
これはいつか読まないといけない作品だね。
2006年10月10日 22:52
連レスすいません。
実写版は試作だそうで、10分くらいのPVみたいなやつでした。
なのでテレビの企画で流されただけ、だったと思います。

実写の風景と、CGのレイバーの融合が見事でしたよ。^^
コメントへの返答
2006年10月10日 23:02
>連レスすいません。

いえいえ質問にお答え頂きありがとうございます。

実写版は短編だったんですね。
ただ、レイバーはアニメを見ている限りでは「なんだか現実くさいなぁ」って感じで制約も多かったので、実写版だと本当にリアルでしょうね。
ますます見てみたくなりました。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation