• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月30日

1日目 ニュルブルクリンク編

欧州走破 ヨーロッパ2.0カ国完全制覇1日目
いきなりメインイベントのニュルデビューです。



フランクフルト空港でまずはドイツの旅の相棒をゲットします。
予定ではA4アバントでしたが、やっぱりFRのMTがいいよね!
ということでベンツかBMWのMT貸して♪と直接交渉。
ベンツはC200CDI(ディーゼルターボ)とC180K(ガソリンスーチャー)あるけど、
MTならC180Kってことでこちらに決定。ちなみに6MTで150psちょっとらしい。

ニュルを走った後で気が付いたのですが、タイヤがコンチネンタルウィンターコンタクトでした。
スタッドレスとは違いますが、オールシーズンタイヤって感じなのかな?
どおりでハイドロ起きるし食わないわけだ…



フランクフルト空港で都合2周ほど周回した後(^^; アウトバーンでケルン方面に向かいます。
ケルン方面はA3ですね。
日本の国道と同じく一桁道路が大きい道です。Aがアウトバーンの略。



A3から今度はA61へ分岐
分岐する直前ではニュルの看板が!



A61から一般道412に降ります。
ここからははっきりとニュルブルクリンクの文字が掛かれてます。
アデナウも同じ方面です。



412号をひた走ると正面にニュル城が見えてきます。
左手のスタンドはニュル最寄のスタンド。
宿もあるので近くていいかもしれません。
スタンド直前を右折します。



右折すると立体交差になります。
上はオールドコースのバックストレートです。



ランナバウトを抜けて事務所方面に向かいます。
正面がニュル城、左手のガードレールがバックストレートです。
決して日本ではありません(^^;



そしてついにニュルブルクリンク北コース事務所到着!
お昼前なので駐車場は空いてました。



カレラGT!
この日はフェラーリのF458も居ましたね。
とにかくポルシェGT3とM3CSLが多い!
日本のシビックRとかインテRの勢いでゴロゴロ居ます。さすがニュル…



GT-Rの消防車も展示してありました。
午後には置いてなかったのでタイミング良かったのかも?



北コース事務所よりグランプリコース側にはM GMBHの事務所があります。
M3がトレーニングカーとして沢山置いてありました。素人向けでは無いみたいです。



北コースの一番奥の駐車場です。
ここは比較的リーズナブルな車が多くてちょっと安心(^^;



事務所で周回券を購入していよいよ走行です。
ちなみに4周で€75(約8250円)です。
今回は2周走りました。


動画はこちら
10分切れなかったので2分割です。
BGMがうるさいよ!とか選曲何とかしろよ!とかクレームはお断り♪
生声消せる編集さん居りましたら伝授してください(^^;



初ニュルでしたが、正直雨で良かったかも?
雨でも平均速度は95km程度ですからこれがドライだったと考えると怖すぎ。
この程度のスピードでもジャンピングスポットは多少浮きます…

C180でのサーキットは案外と良かったです。
4気筒らしくて鼻先が軽い!後半セクションの頭の動きが中々いいです。
うちの330iだとこうは行かないですからね。
タイヤがパイロットスポーツだったら大絶賛だったかもしれません。
ESPも意外と介入遅くて、それでもちゃんと仕事してて好印象でした。

いつになるかわかりませんが、今度はドライで走りたいですね。
出来ればデフ入りハイグリップタイヤで!
 
ブログ一覧 | 旅・温泉 | 日記
Posted at 2010/07/30 01:22:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実はピンチだったプレリュード
V-テッ君♂さん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

🥢グルメモ-955- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年7月30日 8:22
グランツやってるみたい(爆)

やっぱニュルとスパフランコルシャンはいってみたいな~♪
コメントへの返答
2010年7月30日 20:11
グランツで縁石乗らない練習はしてませんでした!
雨の日は凄く滑ります!

一度は行ってみる価値ありですよ~
2010年7月30日 8:50
読んでいるだけで脳内トリップ♪って感じです(^^) これから私は仕事ですが・・・頭の中はドイツの風を感じながら~って感じで頑張れそうな気配(笑)

このコースが1週あたり2,000円で走れるのは結構な楽しみですよね!!! 日本も気軽にトライ出来る大型サーキットが有ると嬉しいですよね。 そういった風土になれば車文化も変わりそうですが・・・

いつかは行ってみたいなぁ~、ドイツ♪ メルセデスのMTも乗りたいし。

それにしても・・・タイヤは残念でしたね~。。。 せめてサマータイヤなら。。。
コメントへの返答
2010年7月30日 20:12
今日は1日中時差ボケでした。
楽な出張中で助かったかも?

サマータイヤとディーゼルターボだったら文句無しだったんですけどね。
1.8Lのスーチャーですが、パワー無い版なので速さはイマイチでした。
燃費は良かったんですが。
2010年7月30日 12:34
リアルですね~(笑
ちゃんと練習して行きましたか?
結構狭そうですね。終始気を抜けなくて一周するだけでヘトヘトになりそうです・・・

一般道はどんな感じでしたか? ペースとか走り方とか。
コメントへの返答
2010年7月30日 20:14
ちゃんと練習してる暇ありませんでした。
もっとも実際の勾配とかブラインド加減ってのはやっぱりゲームとは違うので実際に走ってみてナンボですよね。

一般道は制限無しなら100kmまで。
街中は50km、30kmとか厳しいです。
この話はまた後ほど(謎)
2010年7月30日 16:56
BGMがww

Wetのニュルって、所々川っぽくなってたりしてかなり怖そうですね(汗
でもチャンスがあれば走ってみたいな( ̄ー ̄)

次回はドライで全開でお願いします♪
あ、あとGPSロガーでコース図も入れてくださいw
コメントへの返答
2010年7月30日 20:15
BGMに関してはノーコメントw

川はそれ程感じませんでしたよ。
左コーナーが逆バン気味が多くて全然曲がりませんでした。
フロントから逃げるからメッチャ怖い!

次回はツアーでも組んで行きますか!
お一人様50万円w
2010年8月1日 6:08
ニュル良いですね。
自分もいつかは走ってみたいです。

外車は制御を遅くしても問題にならないぐらい車の出来が良いですからね。
日本車も学んでもらいたいものですが・・・
コメントへの返答
2010年8月1日 13:34
私もまた走りたいです。

BMWのDSCを試すほど走ったこと無いですが
うちのASCよりは遥かに高度な制御でした。
ま、時代も違うから当然ですけど。

ベンツだともっと早いところから制御入ると思ってたんですけどね。
2010年8月2日 15:34
良く考えるとこのベンツのレンタカーにわざわざカメラくっ付けて撮影してるんですよね。
ご苦労様でした。
出来れば、生音バージョンが見てみたいです。
きっと、面白いに違いない。

コメントへの返答
2010年8月2日 18:59
基本的に撮影禁止ですから、ゲート通過後にフロントガラスに吸盤で張ってます。
なのでこのアングルなんです。

無修正版はアウトバーン編と一緒にDVDでもしますか。
 

プロフィール

「ガルフのトリシンセはPAO+2種のエステルでトリシンセティックらしい。アルキルナフタレンなのか!?と一瞬喜んでしまったw」
何シテル?   04/25 15:15
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 3 4 5
678 9101112
13 141516 171819
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! 【サー ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation