• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2024年04月11日 イイね!

日本語で選ぶエンジンオイル

日本語で選ぶエンジンオイル今までオイル関連のブログを色々書いてきましたが、
「じゃあ、どういうエンジンオイルがいいのさ?」
という当然の疑問はあると思います。

今回は日本語で選ぶエンジンオイルについて記載します。
必要な知識は「日本語」です。化学の知識は無くても行けます。






例としてGRオイルのサイトを引用します。
毎度悪い例で使ってしまって申し訳ないと思いますが、オイルがダメだと記述もやはりダメ。
日本語がおかしいサイトはオイルの中身もおかしい好(悪)例です。


まずは白缶、サーキット、ツーリングの説明

これは特に問題なさそうですよね?


次はエンデュランスの説明

ベースオイルのところに注目
「高粘度指数の炭化水素系合成ベース」
とは何ですか?

高粘度指数…これはいいです。
炭化水素系合成ベース…これは日本語が変です。

炭化水素は油のことです。
潤滑油やガソリン、軽油、灯油、重油なんでも炭化水素。

「炭化水素系」 これ変じゃないですか?
鉱物油を石油系炭化水素とは言いますが、炭化水素系石油とは言いません。
石油は炭化水素しか無いですからね。
何系の炭化水素なのか?と説明しなければいけないのにその逆とは如何に?

トヨタじゃないですが「化学合成系炭化水素」も同様に意味が判らない。
化学合成に「系」は要りません。化学合成炭化水素 or 合成炭化水素です。
〇〇系とは系統、分類を意味するので炭化水素ならば大まかな物質名が入ります。
パラフィン系、ナフテン系、エステル系炭化水素など。


次は「合成ベース」
合成ベースって何でしょうか?
合成のベースオイル?ベースオイルの合成?
ベースオイルが合成油(化学合成油)だと言うのなら
ベースオイル:化学合成油
と書けばいいのです。

特殊エステルベースも同様に意味不明。
「特殊エステルベースオイルを使用」と書けばいいのに、炭化水素系合成ベースとおかしな造語を作ってしまった手前、エステルもベースオイルと言えなくなっています。

ベースオイルに鉱物油の精製油(VHVI)を使っているからこのような後ろめたい表記なのでしょうが、GRオイルで使用している鉱物油は非常に良いものです。
本当の意味でPAOに近いVHVIだと思います。(エンデュランス以外は不明)
だから高度に精製された鉱物油を使用とか、粘度指数を掲げて他社よりこれだけいいんです!とかアピールすればいいのです。

こういう表現をするってことはエネオス(トヨタ)のエンジニアはVHVIは化学合成油に敵わないと自ら言っているのと同じことです。
素晴らしい鉱物油を開発したのなら堂々と鉱物油ベースであることを言うべきです。
GRオイルがダメなのはベースオイルでは無くて添加剤(エステル)の方です。


今回はGRオイルを例として挙げましたが、こう言った表記で消費者を煙に巻くようなオイルのサイトが非常に多いです。
なのでエンジンオイルを選ぶ際には日本語に違和感が無いものを選びましょう。

また、専門用語を使うこと自体は悪くないですが、その場合はgoogle検索で出てくる一般用語を使用しているか?意味の分からない造語を使ってないか?なども判断基準になります。

余談ですが、「ペンシルバニア産」を良い意味で使っていたらアウト。
ペンシルバニア産が良かったのは純然たる鉱物油しか採掘出来なかった時代の話。
潤滑性が高いって?不純物が多い方が良く滑るんですよ。。


揚げ足取りと思う方も居るかもしれませんが、こういった感じでちょっとずつトラップを仕掛けて純度の高い「カモ」を釣っているのかもしれませんよ?

NGワード
・炭化水素系○○
・化学合成系○○
・ペンシルバニア産
・独自の造語が多い
他にもあったら教えてください。

炭化水素系○○に入る言葉はあるにはあります。
例えば炭化水素系合成潤滑油、それに対してフッ素系合成潤滑油。
フッ素系合成潤滑油はC-F結合なので炭化水素のC-H結合は含まれません。
なので言葉としては成立しますが、〇〇には入るのは結局「潤滑油(材)」しか無いと思います。

だからエンジンオイル界隈で炭化水素系○○と言う必要が無い。
ちなみにフッ素系潤滑油は超高額(100g1万)なのでエンジンオイルの土俵にあがることはありません。


このブログが皆様にとって違和感のあるブログになっていないことを祈ります(笑)

Posted at 2024/04/11 21:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2024年04月05日 イイね!

エンジンオイル遍歴

エンジンオイル遍歴私がどうしてエンジンオイルに偏見を持ってしまったのか?
エンジンオイル遍歴を追っていけば何となくの変化が判ると思います。
いずれも複数回以上使ったものです。
全ての車でサーキット走行ありです。





プリメーラ (2001-2008)
MOTUL 300V 5W-40
    1100 5W-30
パワークラスタ 5W-40
ワコーズ 4CR 5W-40

R32 GT-R (2005-2008) 
HKS 15W-50

BMW 330i  (2008-2012)
エネオスサスティナ 5W-30
Mobil1 5W-30

BMW 318i  (2012-2014)
HKS 10W-40

アウディS4  (2014)
コスモ LIO 5W-40

VWボーラ (2015)
覚えてない

BMW 318i  (2015-2017)
ナ口ード 5W-40

プジョー308GTi  (2017-2023)
ナ口ード 5W-40
Mobil1 ESP 5W-30


プリメーラで第一次オイルこじらせ期が来ます。
MOTULは最初は凄くいいけど持ちが悪い。交換サイクル2000km以下。
1100という極圧材入りオイルが案外良かった。バイク用w
MOTULは1100、2100、4100、8100、300Vと全部使いました。
300vより4100が合ってたかな?
パワークラスターはポリマーたっぷりでとにかく持たない印象。
今はポリマー入ってないみたいですね。
SR20VEに換装してからはMOTULは使ってなかったかな?
最終的にワコーズ4CRで落ち着きました。6時間耐久レースもこれで走りました。
当時は5W-30で良いオイルがあまり無い印象でしたので5W-40か0W-40がメインでした。

次はR32GT-Rですが、これはHKSの15W-50一択でした。
ワコーズと日産エンデュランスも使いましたがこれが一番耐力がありましたね。
ブーストアップして380psくらいは出てましたがチューニングカー用オイルだけあって頑張ってました。
オベ〇ン製?なんて噂もありましたが実際どうだったんでしょうかね。

330iは発売間もないエネオスサスティナを入れてました。
これ新油時は凄くいいけど…という感じ。
あとオイル容量が6.5Lで出費がキツい。
給油と洗車とオイル交換で2万くらい払ってたような…

さすがにオイル代が高くて、ジェームスが排気量別料金制だったことからここでMobil1デビューします。
確か3Lクラスで5000円くらいだったかな?
面白みは無いけどサーキット走ってもヘタらないオイルをここで知る。
と同時に5W-30の方が5W-40より良くね?とも思い始める。(耐久性)

サスティナを1年位入れた後にMobil1を入れてましたから違いは判りますよね。
以降は反エネオスシフトw

その次はE36 318iですが、これは1年半でエンジン2回載せ替えとか苦行過ぎて覚え無し。
エンジンブローしたときはHKSの10W-40でしたがこれはダメでしたね。

その次のアウディS4はV8 4.2Lでオイル容量が衝撃の9.5L!
ペール単位で買いましたが、1年しか乗らなかったけど二缶使ったかな?
ワコーズとコスモLio使ったような?
コスモLio中々良かったですよ。PAOベースだった模様。
この辺りでエネオスより実は出光とかコスモの方がいいんじゃ?と思い始める。
今のコスモはエネオス製?なんて噂もありますが。

その次のVWボーラ
黒歴史なので何も覚えてないw
一度だけ長期在庫のAMG純正オイル入れました。5W-50のやつ。
中身は当時のMobil1だったと思います。
5W-50ってRally-Formulaですよね?
たぶんトリシンセ(PAO+エステル+アルキルナフタレン)時代のやつですね。
もっと堪能しておけば良かった。

次の318iは330iと同じE46型。
この時ナ口ードデビューします。
この頃のナ口ードはまだ安かったです。ペール1.2万とか。
これでも当時は2番目くらいに高いやつです。今凄い価格…
この上がHTHSなんちゃらだったかな?
耐久性はあんまり無い。悪くないけど普通のオイル。
あと説明が判りづらくて付いていけなくなった…

最後のプジョーは318iで使ってたナ口ードを1年くらい使ってその後はMobil1 ESPです。
ナ口ードの感想は318iと同じ。特筆無し。
Mobil1 ESPはプジョー純正のTOTALイネオファーストが高くて買えないので代替で買ったのですが、これは良いですね。Best of best
とにかく耐久性が素晴らしい。
308GTiも1.6Lターボで250psありましたが、5000km余裕。
オイル交換が待ち遠しくない。気づいたら5000km超えてることも…
ESP高いだけのことはある!モービル万歳!となる。


そして今が第二次こじらせ期ですねw
オイルブログを書き始めた時はまだGRカローラ乗ってませんでしたが、たまたま0W-20で検証を始めたのは神のお告げか?
0W-20にこだわっているせいで沼に嵌っている感じはありますが、おかげ様でこの2年で相当知識は増えました。

と言う訳で人並に有名どころは使ってきて今に至ります。
なので、Mobil1とかシェルヒリックスがあんまり新油感が無いのでイマイチと感じる人の気持ちも判りますよw





Posted at 2024/04/05 11:01:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2024年04月04日 イイね!

世界のPENNZOIL

世界のPENNZOIL2月のペンズオイルの個人輸入のブログが思ってた以上にPV出ました。
やはり皆さんアメリカ製のペンズオイルが気になっているようですね。
今日はペンズオイルのAPI認証品を作っている会社について書いてみます。











調べ方は簡単。
EOLCSで商品名or会社名で「PENNZOIL」で検索すればOK.
検索結果はこちらこちら

COMERCIAL IMPORTADORA, S. DE R.L. DE C.V → メキシコ
PENNZOIL PRODUCTS COMPANY       → アメリカ
Shell Lubricants Japan K.K.          → 日本

以上3社だけです。

ペンズオイルの製品名でEOLCSに認証申請しているオイルがここに出てくる全てなので、ここに「製品名」が載っていないペンズオイルの名前で売られているペンズオイルがあるとすればそれはOEM品偽物です。

例えばペンズオイルウルトラプラチナ0W-20であれば、
会社名:PENNZOIL PRODUCTS COMPANY、製品名:Ultra Platinumで検索出来ます。

OEM品はEOLCSには別名(OEM会社の製品名)で登録しているオイルにペンズオイルのシールを貼って売っているものです。(API認証品なら)
日本で販売されている金属缶のペンズオイルはAPI認証品で正規品。

ただ、API認証をアメリカで取ってそのレシピで他の国で製造するのもありなので本国のレシピを使って本国以外のペンズオイルが流通することはありえます。
日本はシェルもモービルも本国とは別にAPI認証を取っているのは謎と言えば謎。
だから、日本のペンズオイルは…とか言われてしまう一因になってたり。

個人的には生産国とかどうでもいいです。
どこで作っても良いものは良いです。
仮にペンズオイルという名前の商品がマレーシア製でもモノとしてちゃんとしていれば。
アメリカのペンズオイルは良い、と言っていてマレーシア製を売るならそこはちゃんと説明しないとフェアじゃないですけど。


こないだ個人輸入したアメリカ製のウルトラプラチナは非常に良いです。
FSWで130度行ってしまいましたが、まだ行けます。(劣化はしてる)
GRオイルはリンクサーキット1回で120度超えただけでヘロヘロだったのとは雲泥の差。
中身はシェルヒリックスウルトラと同じっぽいですけど。

レッドアンドイエローさん、日本でもウルトラプラチナの取り扱いをお願いします。
話題になってる今なら売れますよ!
あと余計なお世話ですが、並行輸入品に関する注意喚起もそろそろ書いた方がよろしいかと思います。

と思ったらこのタイミングで殆どの商品がディスコンとはどういうこと?
ペンズオイルにハイエンドを任せてそれ以外はクエーカーステートってことかな?
ならばこの流れでウルトラプラチナ追加を是非お願いします!


どうしてもアメリカ製のペンズオイルを使ってみたい方、
本国仕様のプラボトルの1qtか5qtを買いましょう。
セカイモンで買ってもそこまで高く無いです。
それ以外の並行y… おや、誰か来たようだ。


Posted at 2024/04/04 21:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2024年03月30日 イイね!

GRカローラでも例の音が出ました

リンクサーキットの2ヒート目強制終了となった原因はこれ。
動画がタイムラプスになっててまたしてもドラレコですが…


1速にシフトミスしたのかと思ったので「終わった」と思ったのですが、その後は普通に走りします。
ギアが入った音からしても3速ですよね。
もう1周アタックしたら今度は3コーナーで同じ音が出たので流石に終了。

どうやらミッション側のマウントボルトが緩む or 折れる。もしくはITCCが拘束力上げてる状態で前後回転差が出てカップリングが滑るとこの音になるらしい。
GRヤリス界隈でも謎の打音と話題になっていましたが、GRカローラも直ってませんね…

1ヒート目終わった後に左ホイールに謎のアルミ片が載ってたんですよね。
何だか判らなかったのですがこれがマウントの削り片らしい…

今改めて動画みてもこれでエンジン無事とは思えないですよね。
でも帰り道も普通に乗れるんですこれが。

ひとまずクルマは無事のようですが来週ディーラー入庫させます。
緩んでるレベルとは思えないのでボルトの頭折れてるんじゃないかな?
対策品が出てますように…
Posted at 2024/03/30 18:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記
2024年03月30日 イイね!

リンクサーキット 2024.3.30

リンクサーキット 2024.3.30本日はリンクサーキットでした。
本日もROCTの走行会に参加しています。
このアングルだと台数少なく見えそうですね。
実際は30台以上で貸し切りですよ。
4クラス分けで走りやすいです。



タイヤもブレーキも先日のFSWで終わってるのでタイムは期待出来ないと思ってたのですが、思いの外タイムが出ます。


1ヒート目最後で55"675とほぼベストタイが出る不思議…
路面が良い?ペンズオイル効果?インテークのラムエア加工のお陰?
何だか判りませんが、2ヒート目でもベスト更新出来そうなので期待していたのですが…


2ヒート目途中で走行中止となりました。


午前中で終わってしまったので米沢の龍上海に寄って帰宅。



ペンズオイルウルトラプラチナの油温は120度でした。
既にFSWで130度超えてるので完全にやられてる筈ですが、持ちこたえてます。
リンク1回120度でヘロヘロだったGRエンデュランスとは比較にならないくらいの耐久性はありますが、これもベストでは無いですね。

暫定順位はこんな感じ
ペンズオイルウルトラプラチナ>シェルヒリックスウルトラ>>GRエンデュランス
コスパ考えるとシェル1位、GRダントツビリ


つづく。
Posted at 2024/03/30 18:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「判らないですがこの価格でPAO+エステルということで悩んでいます。」
何シテル?   04/19 19:20
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123 4 56
78910 111213
1415 1617181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

SDS一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! 【サー ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
エブリイワゴンを手放したもののやはり軽バンが欲しくなり燃費の良いDA17Vの5AGSで探 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation