• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マチコ1972のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

自分もバトルしたかった

自分もバトルしたかった今朝、通勤でいつもの真鶴旧道(神奈川県の県道で、勾配が少なく、サーキットの様なカーブの多い道路)をESSEで走っていたら、前を走ってた2台のクルマがランエボとZ33で、バトルしていた。(゜o゜)

出来るだけ自分もついて行きたいと、途中まで追いかけていた(現在リコールの暫定対策で、6,000回転までしか回らないが)けど、先頭の一般車(ミニバン)をもの凄い加速で抜き去り、あっと言う間に行ってしまった。(-_-;)

自分も一般車を抜いて、追いかければ良かったと、とても後悔しました…。(>_<)
Posted at 2013/11/10 21:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

ホンダBEAT納車!!

ホンダBEAT納車!!今年の7月31日にS2000を売却して、3ヶ月が経過しました。
やっと、オープンカーの復活です。

10月30日ついに、
BEATが納車されました~!!(^○^)
1995年式のバージョンZです。
Gooネットで調べ、岐阜県のショップで車両価格93万円(7万円値引き)で購入しました。

陸送会社からは2日前に電話があり、夕方くらいの納車になると聞いていたのですが、天気の良いお昼頃(12:00)に来たので、とてもラッキーでした。

10月7日に代金の支払いを済ませてから、2週間連続で台風がやって来て、納車まで本当に永く感じました…。(T_T)

自動車任意保険もまだ未加入だというのに、早速近くの椿ライン(神奈川県湯河原町の峠)へ軽く流しに行って来ました。

どうしても以前乗っていたS2000と比べてしまうのですが、
「何度か見た事があったけど、やっぱ小っちぇ~。」
「おおっ、これがミッドシップエンジンかぁ~!!」
「パワステ装備で無いと、やっぱりハンドルが重いなぁ…。」
「電動ソフトトップで無いので、やっぱり開閉は面倒だ。」
などと思いながら、自宅から15分くらいで椿ラインに到着。


ヒルクライムを8,000回転くらいで上がっていたのですが、
「やっぱり軽自動車、パワーが全然ないなぁ~。まぁ、当たり前か…。」
「シート後方から聞こえるエンジン音、MTREC。ホンダミュージック最高!!」
と思いながら、いつもの休憩所(しとどの窟)に到着。
早速、持って来たデジカメを出して、写真撮影開始。
BEATを色々な角度から、たくさん撮りました。(^_-)-☆











↓ついでに、車検証も撮りました。(笑)


休憩も記念撮影も終わり、いよいよダウンヒルへ!
が、しかし!!
買ったばかりで、まだBEATのポテンシャルも分からないし、保険も未加入なので軽く流すつもりで、80~90km/hくらいで下っていたのですが、ブレーキがあまり効かなく、またタイヤも全然グリップしていない…。(-_-;)

そして、ヘアピンカーブの所で少し強めにブレーキ踏んだら、
「キー!!!」とブレーキが鳴き、
90度くらいスピンしてしまいました。\(◎o◎)/

幸い、前からも後からもクルマが来てなかったので、買ったばかりのBEATをぶつけずに済みました…。(-。-)y-゜゜゜

自宅に帰って来てからタイヤをよく見ると、YOKOHAMAのDNA ECOSというエコタイヤでした。(>_<)

ステアリング以外は全てドノーマルなBEATなので、峠使用にチューニングして行くには、まず足回りが先だと改めて気づきました。(笑)

↓良かったら、YouTubeもご覧になって下さい。
Posted at 2013/11/03 00:30:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

軽自動車(ダイハツエッセ)と原付二種(ホンダグロム)の2台所有してます。 主に土・日曜日の通勤用に使用しています。 今まで色々と乗り換えてきましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ダイハツ エッセ 羊の皮を被った狼 (ダイハツ エッセ)
5MTのダイハツESSEに乗っています。 仕事(訪問介護)の通勤用に購入しましたが、正 ...
ホンダ グロム125 退屈を振り切った赤グロム (ホンダ グロム125)
メチャクチャ遅いホンダXR50モタードから、乗り換えました。 仕事(訪問介護)の通勤用 ...
ホンダ ビート 遊んだ人の勝ちの緑ビー (ホンダ ビート)
2013年10月30日購入し、2019年2月22日売却で、約5年半所有しました。 経済 ...
ホンダ XR50 モタード エクスアルゼロハン (ホンダ XR50 モタード)
仕事(訪問介護)の通勤用に、渋滞回避とガソリン代節約を目的に購入しました。 中学生の頃 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation