• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マチコ1972のブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

退屈を振り切れ!新型ホンダGROM納車

7月8日(金)は、待ちに待った嬉しい嬉しい納車日でした!!(^O^)

そう、125ccバイクです!

そう、原付二種です!

そう、新型ホンダGROMです!

早速、購入代金の残金21万円を銀行で引き出して、ウキウキ気分で自宅の湯河原町から小田原市の某バイクショップへ引き取りに出掛けました。

そして、無事に到着すると…。


おっ!


おお~!!


もう、ショップ前の歩道にすぐに走行出来る状態で置いてある…。
カッコイイ~!(^◇^)


ナンバープレートの色は、125ccなのでピンク。
湯河原町のご当地ナンバー「ゆたぽんファイブ」です!(#^^#)


3年4か月乗ったホンダXR50モタードは、ここで乗り捨てです。(*´з`)


タイヤは、ツルツル…。



あっちこっち、サビサビ…。







外してしまった純正スピードメーターの走行距離が、9,226km。


交換したキタコのスピードメーターの走行距離が、21,076km。


合計30,302km。
本当に良く頑張りました。お疲れ様でした。m(__)m

そして、XR50のリアボックスをGROMに工賃サービスで取り付けて頂きました。



いよいよエンジンスタート!
このデジタルスピード&タコメーター懐かしい~。
以前乗ってたホンダS2000を思い出します。(T_T)

燃料計・時計・トリップメーター全て装備されてる!
XR50は、スピードメーターしかなかったので、ホントに感動です。(T_T)



しばらくは、ノーマル状態で乗って、少しづつカスタムして行こうと思ってます。
このショップは、インターネットで購入したパーツでも、快く取り付けて頂けるので、ホントに助かります。(^◇^)





↓初めてGROMに乗った時の感想。

・クラッチのつながりが、ちょっとだけ遅い気がした。
・当然だが、50ccとは比べ物にならないくらい速い!
・50ccは、キープレフトで遠慮しながら走っていたが、堂々と道路の真ん中を走れる。
・尻の痛みは特になく、純正シートで十分だと思った。
・夜の走行も、ヘッドライトがLEDなので、とても明るくて、安心。
・とにかく運転が楽しい。遠回りしてでも、信号の無いクネクネ道を走りたい。



帰りは、真鶴旧道(旧国道135号線)のクネクネ道を通って帰宅しました。
その途中で、また写真を撮りました。









夜の走行でも、ヘッドライト・テールランプ・メーターがとても明るく、安心です。




取扱説明書には、「走行距離500kmまでは、慣らし運転して下さい。」と書いてあったので、まだ今は60~65km/hくらい、4,000~5,000rpmくらいで静かに乗っています。(-_-;)



ああ、慣らしが終わったら、ガンガン回したい!!
そして、マフラーを交換したい!!


↓GROM初乗りの時の動画です。(≧▽≦)




















Posted at 2016/07/22 04:42:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

軽自動車(ダイハツエッセ)と原付二種(ホンダグロム)の2台所有してます。 主に土・日曜日の通勤用に使用しています。 今まで色々と乗り換えてきましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ 羊の皮を被った狼 (ダイハツ エッセ)
5MTのダイハツESSEに乗っています。 仕事(訪問介護)の通勤用に購入しましたが、正 ...
ホンダ グロム125 退屈を振り切った赤グロム (ホンダ グロム125)
メチャクチャ遅いホンダXR50モタードから、乗り換えました。 仕事(訪問介護)の通勤用 ...
ホンダ ビート 遊んだ人の勝ちの緑ビー (ホンダ ビート)
2013年10月30日購入し、2019年2月22日売却で、約5年半所有しました。 経済 ...
ホンダ XR50 モタード エクスアルゼロハン (ホンダ XR50 モタード)
仕事(訪問介護)の通勤用に、渋滞回避とガソリン代節約を目的に購入しました。 中学生の頃 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation