• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マチコ1972のブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

ダイハツESSEエンジンオイル交換

みなさん、こんばんは!(^_-)-☆
3月に入り、だいぶ暖かくなりましたね。
私は花粉症に掛かっていて、毎日目のかゆみと鼻水に悩まされています。(>_<)

さて、私のもう1台の愛車のダイハツESSEですが、昨日仕事が終わった後オートバックスに寄り、エンジンオイルとオイルエレメントの交換に行って来ました。

今回はオイルの種類を変えてみようかなと、店内を色々と見ていました。
すると、オイルの粘度について説明が書いてあったので、読んでいました。


ダイハツESSEの場合は、省燃費指定オイルなので、今まで0W-20を入れていました。
燃費も気にしていて、高回転でもせいぜい5,000~6,000rpmしか回していませんでした。(-_-;)

しかし、これから気温が上がって来るし、燃費については、50km/L走る原付バイクのXR50モタードでガソリン代を節約すれば良いし、今度ハイグリップタイヤに履き替えるので、きっちり7,500rpmまで回そうと、今回から5W-30に変更しました。
そこで、選んだオイルがこれ!!


やっぱり、全合成油のカストロールのエッジで決まりです。


予約してませんでしたが、そんなに待たされる事なく、20分くらいで作業してもらえました。


オートバックスの店員さんの話では、5W-30は0W-20よりも、粘度が硬くなる分、燃費が悪くなると言っていましたが、気にしない!気にしない!(笑)

もともとMTのESSEでブン回す走り方をするし、せっかく7,500rpmまで回るエンジンなので、ハイグリップタイヤ履いて、しっかりエンジン性能を引き出そうと思います!(^○^)










Posted at 2015/03/04 00:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

ホンダBEATオールペイント&軽量化の経過報告

みなさん、こんばんは!(^_-)-☆

こちら関東地方は、昨日と今日だいぶ暖かくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
来週からはいよいよ3月、このまま春になると良いですね。

さて、私のBEATは現在オールペイント&軽量化の作業中で、先週の金曜日(20日)に板金屋へ様子を見に行ってきました。(#^.^#)






↓色の塗り分けは、こんな感じ

↓カーボンドアも無事に装着出来て良かった~!

↓零1000パワーフィルターがエアインテークから丸見え

↓ボディカラーは、この色に決定!




あ~、春とBEATの仕上がりが待ち遠しい!!(^○^)
Posted at 2015/02/24 20:37:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

ホンダBEATオールペイント&軽量化の計画

ホンダBEATオールペイント&軽量化の計画みなさん、こんにちは!(^_-)-☆
寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
久しぶりのブログ更新です。



今年はBEATのオールペイント&軽量化を計画していたので、今月16日(金)にBEATを板金屋に預けました。
そして、23日(金)にESSEでカーボンボンネット・カーボントランク・カーボンドアを運びました。



消費税8%増税前に購入し、部屋に寝かしておいた軽量化パーツ


全ての軽量化パーツを無事にESSEに積み込みました


ESSEって、意外と荷物を積めるから凄い!(゜o゜)


でも、カーボンボンネットが邪魔で運転し辛い…。(>_<)


カーボンボンネット(RSマッハ製)


カーボントランク(RSマッハ製)


右側カーボンドア(RSマッハ製)


左側カーボンドア(RSマッハ製)


全ての軽量化パーツを板金屋に降ろしました




ボディカラーは、メタリックグリーンとブラックのツートンカラーを検討しています。


カラーの塗り分けは、A案とB案で結構悩みましたが、A案に決定!(*^_^*)


軽く、カッコよく、ピカピカになって帰って来る事を楽しみにしています!(^○^)
それまで、しばらくの間ドライブに行けませんが、気長に待ってます。

またな、BEAT!!!















Posted at 2015/01/27 14:21:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

ミッドシップレイアウトNAのBEAT

最近、久しぶりに漫画の頭文字Dを読んでいます。
単行本の44巻を読んでいると、パープルシャドウS2000乗りの城島俊也が以下のようにNSXについて解説していました。

「NSXというクルマの強みは、ミッドシップレイアウトにNA(自然吸気)のエンジンを載せた事だろう…。」

「GT選手権に参戦した時も、ライバルのターボ勢に比べて馬力的に不利と思われていたけど、フタを開けてみればトルクの太いターボ勢を圧倒する戦闘力だった。」

「理由は、ミッドシップゆえのコーナーリングスピードの高さと、NAエンジンのリニアな特性からくる脱出速度の高さだろう…。」

「あまりにも勝ち過ぎるので、次の年からミッドシップハンデなんていう訳の分からないルールが適用されたくらいだからな。」

「アクセルを踏んだ瞬間に背中を蹴飛ばされるあのNAの加速感は、細かいコーナーの多い公道ステージではサーキット以上にターボに対して有利だろう…。」

「どれほどレスポンスを重視したツインターボでも、ホンダのNAにはかなわないよ…。それはもう圧倒的だ。私が一番よく知っている。」

自分の愛車は高価なNSXではなく、軽自動車のBEATだけど、NSXと同じミッドシップレイアウトNAのクルマの所有者として、とても嬉しい気分になりました。(^○^)

昨年の7月31日に約10年乗った初期型S2000を売却し、10月30日にBEATが納車され1年が経過しました。

馬力が無いので登り坂は確かに辛いですが、坂が少なく信号の無いコーナーの多い道路を走っている時は、最高に運転が楽しいクルマだと思います!

この間も前を走るインプレッサWRXにストレートであっという間に離されましたが、連続コーナーで何とか追いつき、ピッタリと後ろにくいつく事が出来ました。
スポーツバイクには、連続コーナーで追い越す事も出来ました。

今まで軽自動車と言うと、少しなめてた所がありましたが、「軽だって、ここまでやれるんだ!!」と人生観が180度変わりました。

軽自動車はもう1台ESSEにも乗ってますが、少なくても自分のESSEよりはコーナーがメチャメチャ速いと思います。

ミッドシップレイアウトNAで、しかもオープンカーのBEAT。
なぜ今まで、こんな楽しいクルマに乗らなかったのだろうと今さら後悔しています。(-_-;)

来年は、いよいよ軽量化(カーボンボンネット・カーボントランク・カーボンドア)+オールペイントで、峠のダウンヒルで勝てるクルマを作っていきたいと思います。(ヒルクライムは諦めます(笑))


Posted at 2014/11/15 01:10:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

ホンダBEAT車検完了!

ホンダBEAT車検完了!先週の木曜日(9月4日)BEAT購入後、初の車検となりました。

3ヶ月前にオートバックスで車検前点検を受けた時に、スペアタイヤが必要との事だったので元に戻し、排気音もNGだと思ったのでインナーサイレンサーも装着し、万全の状態で車検に出しました。

14時にクルマを預けて、仕事をしている時の夕方16時半くらいに電話が掛かって来て、
店員「エキマニが社外品に交換されてますが、メタルキャタライザー(触媒)ですか?」
私「そうですよ。でも、車検対応品ですよ。」
店員「排気ガスの成績証明書って、ありますか?」
私「自宅の部屋にあると思いますが、もしかしたら捨てちゃったかも…。」
店員「その書類が必要になります。帰宅されたら、すぐにFAXを送ってもらえませんか?」

夜19時くらいに自宅に帰って来て、少し探したけど見つからないので、
私「やっぱり、捨てちゃったみたいです。今回の車検は他でやるから、とりあえずオイルなどの交換だけお願い出来ますか?」
店員「そうですか。分かりました。」

その後、よ~く探したら見つかったので、すぐに電話して再び車検をお願いしました。







なんとか無事に合格しました!!
店員には「エキマニの件、3ヶ月前の車検前点検の時にクルマ検査してるのに、どうしてその時に言ってくれないの??」と一言クレームを言ってやりました!!<`ヘ´>


●基本工賃………15,560円
●諸費用合計………36,270円
●エンジンオイル交換(カストロール エッジ5W30 3L)………4,280円
●クラッチフルード交換………1,728円
●ワイパーゴム交換………1,111円
●走行距離………58,779km
Posted at 2014/09/10 20:40:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

軽自動車(ダイハツエッセ)と原付二種(ホンダグロム)の2台所有してます。 主に土・日曜日の通勤用に使用しています。 今まで色々と乗り換えてきましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ 羊の皮を被った狼 (ダイハツ エッセ)
5MTのダイハツESSEに乗っています。 仕事(訪問介護)の通勤用に購入しましたが、正 ...
ホンダ グロム125 退屈を振り切った赤グロム (ホンダ グロム125)
メチャクチャ遅いホンダXR50モタードから、乗り換えました。 仕事(訪問介護)の通勤用 ...
ホンダ ビート 遊んだ人の勝ちの緑ビー (ホンダ ビート)
2013年10月30日購入し、2019年2月22日売却で、約5年半所有しました。 経済 ...
ホンダ XR50 モタード エクスアルゼロハン (ホンダ XR50 モタード)
仕事(訪問介護)の通勤用に、渋滞回避とガソリン代節約を目的に購入しました。 中学生の頃 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation