• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月13日

令和4年11月のおはみな、からの、日産GHQギャラリーへ

令和4年11月のおはみな、からの、日産GHQギャラリーへ 今日は、おはみな、おはよう横浜みなとミーティングの日。今週は、昨日土曜日も休日出勤、6日間働いて今朝はちょっと寝坊。おはみなのプレツーリングには間に合いませんでした。直接会場に向かい、ほぼ開始時刻ちょうどに到着。すでにプレツー組は到着しており、たっくさんの参加車たちが集まっておりました。




 道中の根岸界隈。良い色合いになっておりました。



会場内の木々もイイ感じ。地面もアスファルトが錦な感じに♪

今日もずっと、楽しくお話したり聞かせてもらったり、あっという間の3時間でした。

主催のGo ‼さん、参加のみなさま、楽しい時間をありがとうございました♪





 会場を後にして、日産本社ギャラリーに向かいました。

 RZ34は、カタログカラーのイエローとブルーが展示。

今月、ギャラリーで「紅葉」コレクションと題して、紅葉をテーマにヘリテージカーの展示が行われているので、見に来ました。

 歴代シルビア。(初代~3代目)

 S13も並べて欲しかった。
これは、ケースに収められたデッカイモデルカー。




初代シルビア(1966年:CSP311)。SP311フェアレディをベースにして作られたスペシャリティークーペ。
キレイでカッコイイ、流麗なデザインが痺れます。
死ぬまでに1度でイイから乗ってみたい!




2代目ニュー・シルビア LS タイプS(1975年:S10)
エンブレムにまでNEWの文字が入った、永遠のニュー・シルビア。

CSPと比べると、デッカイです。これでも、5ナンバーなんだけど。




3代目シルビア クーペ ターボZSE-X(1982年:S110)
子供のころ、コレが良く走ってた、と思う。(^-^;



メインステージには、ダットサン16型フェ-トン(1937年:16)と、プリンス・スカイラインスポーツ クーペ(1963年:BLRA-3)

フェートンは、乗車体験もやっておりました。着いた時は乗車体験やってたけど、展示車見てるうちに午前の部時間切れ。(笑)




スカイラインスポーツクーペ。ツリ目の4灯式ヘッドライト。ハンドメイドのため、左右で傾きが違う。
当時にしては、かなり巨大なボディです。このスカイラインスポーツ、クーペのほかにコンバーチブルもありました。
実は昔見たことがありました。
武蔵村山のチェリー店、決してキレイとは言えない状態のスカイライン・スポーツ・コンバーチブルがありました。デッカイトランクリッドの上に、クルマの登録書類を思われる書類等が、大量かつ雑多に積み上げられてました...



2代目ローレル ハードトップ 2000GL-6(1972年: KHC130) 通称ブタケツ



3代目ローレル ハードトップ 2000GL-6(1972年: KHC130)
俳優の石黒賢お父さん、プロテニスプレーヤーの石黒修さんがイメージキャラクターでした。



フェアレディZロードスター(2003年:HZ33)



ダットサンフェアレディ1500(1965年:SP310)

ワタシの車歴に、ダットサンフェアレディ2000(SR311)があります。
レストアベースの車両を入手して、直しながら乗ればイイと思ったけど、ワタシにはハードルが高過ぎました。2年半所有して、売却。その次に買ったのが、ユーノス・ロードスター(NA6CE)でした。



SP、SRフェアレディには今でも思い入れがあり、ついつい見入ってしまいます。





1500か1600のSP、2000のSR。昔は絶対に2000のSRだろと思ってたけど、SPにも乗ってみたい...
調子は良くなかったけど、2000ccのSR311は、漢なスパルタンなクルマでした。
淑女を意味する、フェアレディですけどね。あの乗り味は、忘れられないなぁ...

イイモノを見させていただきました♪



ブログ一覧 | ジムニーシエラ | 日記
Posted at 2022/11/13 17:43:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

🥢グルメモ-955- 広州市場( ...
桃乃木權士さん


投王[ナヲウ]さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

この記事へのコメント

2022年11月13日 23:18
日産ギャラリーに行けるのは裏山ですねぇ…。
私は1度だけしか…。実は?以前は名古屋にもあったんですがね…(^_^;)
日産のヘリテージカーは、素晴らしいですね。今の日産も悪くはないと思ってるのですが、過去の栄光が素晴らしすぎて…(^_^;)
コメントへの返答
2022年11月14日 7:23
そちらにはトヨタ博物館があるじゃないですか。入場料こそかかるけど、行けば必ず数多くのヘリテージカーが見れるのは、相当羨ましいです。日産ギャラリーは、現行車をどかして、こんなにヘリテージカーを展示していることはないんです。ヘリテージゾーンに3台、が通常なので、今回はぜひ見たいと思って行ってきました。
今の日産...Zぐらいかなぁ..俺は。目が行くのはヘリテージカーばかりです。(笑)

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

2025年 最初のイベントは、さくらモーニングクルーズから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 20:16:15
ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation