• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

銀デミリヤブレーキリフレッシュ

銀デミリヤブレーキリフレッシュ銀デミも、走行22万キロを超え、今までリヤブレーキのメンテはほぼほぼしていませんでした

昨年の車検の時に、シューの残量が大分少ない事を確認していたので、シュー交換しなくちゃなぁと思っていました
ドラムブレーキは、「ドラムを外す」以外の事はした事がないので、なかなか手を出せずにいました
それにDYデミオの足回りはいろいろ特殊

フロントのディスクブレーキにしても、リヤのドラムブレーキにしても、特殊なんで、YouTubeで予習するにも動画が見つからない…

部品は揃えていましたが、冬になって寒いのと、作業上の不安など、なかなか重い腰が上がりませんでしたが、暖かくなってきたし、イイ加減にやらないと、と言う事で、いざ、決行です

整備手帳:(DY)リヤブレーキリフレッシュ

手をつけてみると、ブリーダープラグが7mmなのは分かっていましたが、ブレーキホースがなんと11mm…
フロントのブリーダープラグは9mmとか、キャリパースライドピンは7mmヘックスとか、ホント訳わからん…

リヤブレーキ調整のやり方が分からなくて、実は作業は2日に渡りました

その間に11mmのフレアナットレンチを調達して、2日目の作業時にしっかり締め付け確認

終わってみれば、2日に渡って良かったかなと(笑)

一般的なドラムブレーキの整備の動画を見まくって、銀デミに置き換えて、試行錯誤して、色々難儀しましたが、うまく作業を終える事ができたので、ホッとしています

さぁ、今度は正月にオーバーホールした、フロントのキャリパー交換だっ‼︎


Posted at 2025/03/23 18:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2025年03月09日 イイね!

おはみなツーリング企画、頭文字D&MFG聖地巡りツーリングへ

おはみなツーリング企画、頭文字D&MFG聖地巡りツーリングへ月イチで参加させてもらっているおはみな、おはよう横浜みなとミーティングのツーリング企画に参加してきました
今月はオシゴトでおはみなは欠席してきたので、今日参加できて良かった
今日のツーリングは絶対に参加したかったのに、何故かの雪予報…
夜中のうちに止むとはいえ、行き先は北関東のお山
道がどうなっているのか分からないし、このために昨日、Z32のリヤブレーキパッドの交換もしたのですが、スタッドレスを履いている銀デミで参加する事にしました

銀デミでのドライブもね、楽しいから良いんですけどね(笑)
考えてみれば、銀デミでのロングツーリングは結構久しぶりかもしれない…

銀デミで行くことは決めたけど、果たしてツーリングは決行されるのか、それだけが心配でしたが、中止の報がないので、集合場所の、常磐道守谷SAへ行ってみると、いた♪


今回の参加は3台♪


今回のルートは、パープルシャドウのホームコース、だそう
頭文字D、よく知らないんですよ、ワタシ💦
ま、要は筑波山周りですね

昨日の夜は、ウチのあたりも雪が降ってましたが、積もることなく済みました
守谷まで走ると、守屋の直前の景色に雪が混ざってくる様に
とは言え、路面は濡れてるだけ、河原や田畑、法面など、未舗装なトコに雪があるだけ

谷和原で高速降りて、R294を北上


道の駅しもつまで小休止


筑波山が見えてきた


道の脇や木には雪があり、軽い緊張感があるけど、楽しい♪


フルーツライン

道以外、雪景色

フルーツラインを上がっていくと…


こんなでした(笑)


フルーツラインを無事超えて、ちょいと迷ったりしつつ、本日のメインイベント


セイコーマートで朝ごはん(笑)

ホットシェフのおにぎりや、リテールブランドのお茶、他にワインやらカップラーメンやら爆買いして、今日のツーリングはお開きとなりました


ずっと欲しかった会員カード、作っちゃった♪

年に何度かは筑波サーキットには行くし、その時には常総のセコマに寄るのがルーティンですから、利用させていただきます

主催のGO‼︎さん、参加の皆さん、楽しいひと時をありがとうございました♪


Posted at 2025/03/09 17:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2025年03月08日 イイね!

Zメンテの土曜日

Zメンテの土曜日先月、Z32の車検整備(ユーザー車検)の時、リヤのブレーキパッドの残量が少なかった事に気づいたので、今日は交換作業をしました
対抗ピストンキャリパーを触るのは、今回が初めてなので、YouTubeなどで予習をしておいて、バラす前にキャリパーをよーーーーく観察してから、交換

整備手帳:リヤブレーキパッド交換


選んだバッドは、ADVICSの純正互換品(安)
外したバッドにもSUMITOMOの刻印がありましたので、結果的に同じメーカー?

一般的な片持ちキャリパーより、交換は楽チンな印象でした
NBも対抗ピストンキャリパーにしたくなりました(笑)


ランチ♪

試走を兼ねて、近所の昭和は街中華でランチ行ってきました
今回初めて伺いましたが、ワタシの理想のお味で、大変気に入りました♪

明日は出かけられるかなぁ…


Posted at 2025/03/08 18:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fairlady Z | 日記
2025年03月02日 イイね!

休出ヘロヘロ日曜日

休出ヘロヘロ日曜日昨日日曜日は、おはみな

と行きたかったのですが、オシゴトでした

職場の近くを駆けっこしてる大勢の方々がいらっしゃいました


Posted at 2025/03/03 09:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation