• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

もはやヒール&トーは不要なのか?

もはやヒール&トーは不要なのか? Car Watchのピボット オートブリッピング機能付きスロットルコントローラー「3-drive・BLP」の記事です。

以下記事より抜粋
「減速時の挙動の乱れやエンジン保護を目的に、自動的にエンジン回転数を合わせるブリッピング機能を備えたスロットルコントローラー。ブリッピングで上昇するエンジン回転は、アクセル開度(30~70%)、時間(0.2~1秒)、動作する速度(30~60km/h)から調整できる。エンジン始動後にオートブリッピングスイッチをONにし、設定速度以上でブレーキを踏みながらクラッチを踏むと、オートブリッピングが動作する。 」

要するに一定速度以上の時に、ブレーキを踏みながらクラッチを切るとエンジンを煽ってくれると言うことなんでしょうけど、クラッチを切ったのは何で見ているんですかね?
うちの車は少なくともクラッチスタートは解除しているんだけど、それでも平気なのかな・・・・

これがあればもはやヒール&トーは必要ないってことなんでしょうか・・・・
どなたか是非人柱になってください。
ブログ一覧 | 日々の出来事 | クルマ
Posted at 2012/10/10 00:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

こんばんは、
138タワー観光さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年10月10日 5:37
これいいですね、自分はヒール&トーは苦手なんで、
ブレーキに集中するためにも、オートブリッピングは、有りだと思います。

クラッチスイッチで、感知するようなのでキャンセルしてると使えないでしょうね。

これにクルコン機能が付いたら買ってしまうかも。
コメントへの返答
2012年10月10日 23:14
どんどん良いものが出てくるものですね。ただこう言うのってどこまで操る人間の感覚にマッチするかで結構評価が分かれそうですね。

でもこういうチェレンジは嫌いじゃないです。
ちなみに私はここの初代3Driveを持っているので導入することはないかな(^_^;)
2012年10月10日 12:22
いろんな技術があるんですねぇ

ヒール&トゥがしたくてMT復活しますが、面倒なのも恋しく感じています(^^;
コメントへの返答
2012年10月10日 23:16
数年後には当たり前になっていたりするかもしれないですね。

ヒール&トーにはホットワイヤーのほうが曲者かも・・・・
2012年10月10日 22:12
はじめまして。
イイね!から飛んできました。

Z34では純正でオートブリッピングがついてるみたいです。

自分は乗ってみたことはないですが、日産ディーラーで試してみてはいかがでしょう?
コメントへの返答
2012年10月10日 23:19
初めまして&コメントありがとうございますm(_ _)m

やはりすでに純正でもあったんですね。不勉強で申し訳ないです。

是非試してみたい気もするのですが、MTの試乗車ってどのくらいあるんだろう(爆)

でもこうやってチューニングパーツレベルまで来ていると言うことは数年後には当たり前の技術になっているのかもしれませんね。
2012年10月10日 23:00
じゃ、ATに乗り換えます。ってなってしまいそう(汗

説明見ると、設定が面倒くさそうですね・・・
設定失敗→クラッチミス→スピン→コースアウトって嫌w
コメントへの返答
2012年10月10日 23:23
このあたりになると感性の領域でもあるのでなかなか難しいでしょうね。少なくとも今の時点では最終的には人間のほうが合わせるしかないのかも・・・・
でもDSGなんかはこれやってますよね?

いまだに電スロの反応の遅さ(特に低回転域)に慣れない私では無理かも(^_^;)
なんと言ってもダブルクラッチから入った人ですから(笑)
2012年10月11日 0:06
ハイヒールとロウソクはまだ必要でしょう♪
コメントへの返答
2012年10月11日 23:43
ムチとロープも用意しておいてください(^_-)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/134603/48575879/
何シテル?   08/01 22:31
新しいスイスポに乗り換えました。 ダウンサイジングです。 基本コンセプトに変更は無し。 あくまでファミリーカー、サーキットから買い物、そしてお葬式まで乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本家 Torneko's Page 
カテゴリ:My Page
2006/10/24 00:02:59
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在の愛車です。 ほぼ通勤車として毎日乗っていますが楽しい車です。 たまにサーキット走行 ...
マツダ デミオ Boketomo1 (マツダ デミオ)
子供用&買い物車 シビックRに最初から乗せる訳には(^_^;) 2016/2/19 嫁 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2Rです。 やっと撮影できました。 綺麗なうちに撮っておかないとね(笑)
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
本格的にサーキット走行を始めた車です。 この車でVTECにはまってしまいました。 ブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation