• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月27日

見に行ってきました

見に行ってきました トップ画像は、帰りに見た等身大話題の「シン・ウルトラマン」です。

もちろんこっちはおまけで、映画も見ていません。

今回行ったのは恐らく十年ぶりくらいに行った、横浜で開催の「人と車のテクノロジー展」です。
自社も出展していますが、業務上関係ないので仕事ではなく休暇を取って(たまたま有休を入れていた)行ってきました。

モーターショーやオートサロンと比べると、未来のテクノロジーが見られる面白い展示会だったんですけどね・・・・
やはり業界全体の変革期なんでしょうね。
現在のガソリンエンジン車のテクノロジー展示は少なかったですね。
そんな中で気になった展示を2つほど。

<br><br>

一つはこれ、日本発条の中空コイルバネ。
車のスプリングを持ったことがある方なら(そんなにいないのか?)わかると思うのですが、スプリングもショックもとにかく重いんですよ。
そのバネを中空構造にすることで、明らかに軽量化ができるし見た目からして軽そうですよね。
あとは耐久性がどの程度なのか、場合によっては発泡樹脂なんかを充填しても面白いかもしれないですね。
もちろんレート意外にフィーリングも変わるしょうけど、味付けに利用できるかもしれないですね。






そしてもう一つがこれ、NGKが開発中の副燃焼室一体型のプラグです。
CVCCというホンダの副燃焼車に乗っていた身としては、名前だけで思いっきり惹かれてしまいました。
プラグなんてもう枯れた技術で、電極の素材くらいで大きな技術確信はしないまま、電動化に向かうのかと思っていたら、しっかり開発が進んでいてちょっとうれしくなりました。
既存のプラグの置き換えもできるようなので楽しみですね。

その他にも噛み難いボルトやナット、バッテリー等の電気部品アッシーに使用する加工精度を高めたボルトやナット(バリがバッテリーに付着することで起こる事故を防ぐ)など、地味ですがちょっと楽しそうな展示もありました。

あともう一つ同じ町内に自動車用のアルミやマグネシウム合金専門のメーカーがあったのには驚きました。
ブログ一覧 | 日々の出来事 | クルマ
Posted at 2022/05/27 23:08:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

1/500 当たったv
umekaiさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流石OpenHome http://cvw.jp/b/134603/48602397/
何シテル?   08/16 00:04
新しいスイスポに乗り換えました。 ダウンサイジングです。 基本コンセプトに変更は無し。 あくまでファミリーカー、サーキットから買い物、そしてお葬式まで乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本家 Torneko's Page 
カテゴリ:My Page
2006/10/24 00:02:59
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在の愛車です。 ほぼ通勤車として毎日乗っていますが楽しい車です。 たまにサーキット走行 ...
マツダ デミオ Boketomo1 (マツダ デミオ)
子供用&買い物車 シビックRに最初から乗せる訳には(^_^;) 2016/2/19 嫁 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2Rです。 やっと撮影できました。 綺麗なうちに撮っておかないとね(笑)
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
本格的にサーキット走行を始めた車です。 この車でVTECにはまってしまいました。 ブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation