• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月30日

盲点だった

盲点だった 2月の上旬頃から実は走り出してしばらく、発進時等にいやな共振に悩まされていました。
まあ初期型なのでそれ以外にも内装関係の共振はたくさんあるのですが・・・・

ただ、その音が今までとは明らかに違う音で、しかも車内が暖まると出なくなるというモノで運転していると前か後ろかも特定できず、リアハッチバーの増し締めから考えられるところは一通り増し締めや固定をするも解決しないで一ヶ月。
一応エンジンルームを覗くもそれらしいところは見つからず、半ば諦めていたのですが、思わぬ所に伏兵が隠れていました。

それは、タイヤ交換のために外した左フロントフェンダー内に潜んでいました。
そう、画像のクリップがどこかに、吹っ飛んでいて共振していたようなのです。
しかもエンジンが暖まると樹脂なので柔らかくなったり膨張するためか、共振が止まっていたようなのです。
さすがに同じくリップは手元に無かったのでとりあえずタイラップ二本で応急処置したところ、なんてことでしょうそれ以降散々原因を探ってもわからなかったいやな強震がピタッと収まったじゃないですか。

ちなみに、ここが飛んだ原因は恐らく2月の上旬の雪ではないかと。
雪の翌日いつも駐めている会社裏屋上駐車場で、新雪に突っ込んだときにやった可能性が高いかと・・・・

変なところが緩んでなくて良かった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/30 22:29:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

AKITA250初回点検
ルノ夫さん

AKITA250の共振音の原因究明
ルノ夫さん

異音問題、解決のはずが再発ミステリ ...
TON_D5さん

今日の維持り
ECO DIYさん

Z君 ご機嫌ナナメ
なおやんsilviaさん

エンジンルーム掃除
ArtBlakeyさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流石OpenHome http://cvw.jp/b/134603/48602397/
何シテル?   08/16 00:04
新しいスイスポに乗り換えました。 ダウンサイジングです。 基本コンセプトに変更は無し。 あくまでファミリーカー、サーキットから買い物、そしてお葬式まで乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本家 Torneko's Page 
カテゴリ:My Page
2006/10/24 00:02:59
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在の愛車です。 ほぼ通勤車として毎日乗っていますが楽しい車です。 たまにサーキット走行 ...
マツダ デミオ Boketomo1 (マツダ デミオ)
子供用&買い物車 シビックRに最初から乗せる訳には(^_^;) 2016/2/19 嫁 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2Rです。 やっと撮影できました。 綺麗なうちに撮っておかないとね(笑)
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
本格的にサーキット走行を始めた車です。 この車でVTECにはまってしまいました。 ブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation