• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

たまにはマイFD2Rネタを

たまにはマイFD2Rネタを 例のエアクリですが、週末少し時間があったので弄ってみました。

どうもFD2Rのコンピュータはかなり吸気温をシビアに見ていると言うことが雑誌に書いてあったので、どう見てもこのあたりが影響しているのではという結論に達しました。

上の写真が、今までのものですがエンジンの熱気吸い放題ですから(笑)
このままではいかんと言うことで、下の写真のようにお弁当箱追加してみました。
一応これでエンジン側の熱気をある程度遮断してフェンダー側の空気を吸うようになったはずなのですが・・・・
また、吸い込み口をかなり絞ったので吸い過ぎも無くなるかと思います。
軽く走った限りでは、若干下の方でのトルク感低下はまだあるようですが、トルクがフラットになったようでいい感じで速度が乗ってくるように思います。
まあもう少しECUの学習が進むとまた変わるかもしれないので様子見ですね。
ブログ一覧 | TYPE-R | クルマ
Posted at 2007/11/06 00:32:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2007年11月6日 7:51
温度にシビアなのでは、これからの季節は効果が判りづらいですね。
後付け辞めて、純正のフィルターだけで低抵抗型にした方が良かったりして。
コメントへの返答
2007年11月6日 22:59
BLITZのマルチメーターが有れば吸気温度が比較できるんですけどね。

本当は、乾式に変えたいんですけどまだ出ていないはずなんですよね。
2007年11月6日 12:33
こんにちわ(*´▽`)

みなさん色々工夫されてるんですねぇ。

お弁当箱ひとつで変わるぐらいだから相当ビンカンなんですね。
勉強になります_〆(・ω・)
コメントへの返答
2007年11月6日 23:04
ここまでやったんだからとと言うプラシーボ効果も入っていますので、話半分で見てください(笑)

ただかなり敏感なのは確かなようです。
まあ半分遊びですから、気楽なものです。無加工のエアクリボックスの蓋も取ってあるので、いつでも元に戻せますし。
2007年11月6日 16:17
いろいろ工夫しておりますね~。
さすがです。

ヘタレな自分は無限のエアクリを注文してしまいました・・・
コメントへの返答
2007年11月6日 23:05
本当は素直に注文するのがいいと思います(笑)

貧乏人でしかもいたずら好きが半分意地で弄くっているだけですから。
無限エアクリ・・・・いいな~
2007年11月6日 22:41
少しずつ手を加えて試すのも勉強になりますね

吸気系は特に難しそうですから

気長に頑張っていきましょう(^^)
コメントへの返答
2007年11月6日 23:08
大がかりじゃないし、元のフタもあるので簡単に比較できるので遊ぶにはもってこいですね。

しかし、市販車とはいえかなりギリギリに詰めているんですね。
恐らく燃調もきちんと詰めないとダメなんでしょうね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/134603/48575879/
何シテル?   08/01 22:31
新しいスイスポに乗り換えました。 ダウンサイジングです。 基本コンセプトに変更は無し。 あくまでファミリーカー、サーキットから買い物、そしてお葬式まで乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本家 Torneko's Page 
カテゴリ:My Page
2006/10/24 00:02:59
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在の愛車です。 ほぼ通勤車として毎日乗っていますが楽しい車です。 たまにサーキット走行 ...
マツダ デミオ Boketomo1 (マツダ デミオ)
子供用&買い物車 シビックRに最初から乗せる訳には(^_^;) 2016/2/19 嫁 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2Rです。 やっと撮影できました。 綺麗なうちに撮っておかないとね(笑)
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
本格的にサーキット走行を始めた車です。 この車でVTECにはまってしまいました。 ブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation