• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tornekoのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

持ってて良かった(^_^;)

持ってて良かった(^_^;)いやー、よく降りますね。

本日夕方ちょっと野暮用があり、アジアンスタッドレスの実力も見たかったので出撃したのですが・・・・

駐車場を出るときちょっとやばいような気はしたのですが、裏道・幹線道路とも問題なく走行できて、野暮用も無事完了。
家に戻ったまでは良かったのですが、駐車場で回頭しようとしたところ、見事にスタック(苦笑)

まあこういうこともあろうかと、トランクには数年前に購入したスタック抜け出し用の「ハニカムヘルパー」とカルタス以来常備している(こいつは二代目)折りたたみ式のシャベルを常備しているので、早速使ってやろうじゃありませんか。まあマンションの駐車場で使うとは思いませんでしたが(^_^;)

結句切り返しの時にもはまって、二度ほど使いましたが、意外と使えます。
車も無事駐車場所に収まり、部屋に戻ろうとしたところ今度はFitがスタックして動けなくなっているじゃないですか。しょうがないので、クルマからこいつを取り出してきて、Fitの下にセット! 無事Fitも脱出成功。
スリムなのでトランクに入れておいても邪魔にならないし、一つ常備しておくと安心かも。まあ使わないに越したことは無いけどね。
Posted at 2014/02/09 00:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ
2013年12月01日 イイね!

冬支度

結局この秋は一回走りに行っただけで終わりそうなので、暖かいうちにスタッドレス履いちゃいました。タイム出すならこの時期なんでしょうけど(^_^;)

まあ何するわけでもないし、どこか雪のあるところに行く予定があるわけじゃ無いんですけどね。でも一回くらいスノーサーキット行きたいかも、温泉でも行きながら(笑)

ただ、今の職場平日休みにくいんだよな・・・・
Posted at 2013/12/01 23:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ
2013年09月29日 イイね!

導入2

導入2走りには全く関係ないけどこんなのも導入してみました。
Amazonの金券もあったので、実質3k円以下で入手。
まあ怪しい中華製なので品質のほどは・・・・
とりあえず初期動作は問題なし。しばらくは正常動作しているか気をつけておかなければいけないですね。

こいつが役に立つことがないように願うばかりです。
Posted at 2013/09/29 23:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ
2013年09月29日 イイね!

タイヤ

タイヤ写真は前日の走行後の右フロントの画像です。
ショルダーのパターンが見事になくなっているし、よれてサイドまで削れていますね。コーナーで我慢できずにアクセル開けてしまっている証拠ですね。

下は、クーリング周回に1コーナーで外に膨らみすぎて・・・・
そういえば仙台ハイランドでもコースアウトしたよな(^_^;)
こいつを後ろに回せばあと一回か二回は走れるかな。
でも今更ですが、Z1☆は減っても走りやすいタイヤですね。昔のネオバAD07に似た感じで貧乏人には非常にありがたいタイヤです。
消費税が上がる前には何とか次のタイヤ欲しいな。
Posted at 2013/09/29 23:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ
2013年09月21日 イイね!

EBISU WEST

EBISU WEST予定通り? エビス西のウィークデーラン行ってきました。
もう少し涼しくなると予想していたのですが、気温が高くちょっとがっかり。

8時15分ごろ到着して、荷物を下ろしゆっくり準備して9時過ぎに走行開始。

車の方は、前回より車高が約10mmほど上がって(下がっているのじゃなく)います。

笑ったのはなんと本日の走行は最初から最後まで二台のみ。
写真の奥の方に写っているエイトの方と私だけでした。

まあ日頃のストレス発散のため軽く走れればと思っていたのですが、やっぱり走り始めると・・・・ダメダメでした(^_^;)
結構来ているエビス西ですが、未だにどう走っていいかわからないんですよ(笑)
とりあえず途中から、基本に忠実に丁寧に走ることを心がけたら少しだけタイムが上がってきたのですが、常に油温とタイヤのタレとの戦いなんです。
油温計によると最高で134度くらいは行っていたので、多分オイル終わってますね。

ちなみに、タイムですが最終アタックでなんとベスト更新。まあ71周も走ってますからね。しかしタイヤの使い方が下手だな。右フロントのサイドがひどいことになっています。
機械式のLSDが欲しい・・・・

その後、かみさんと温泉入って喜多方でラーメン食べて帰ってきました。
Posted at 2013/09/21 23:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | TYPE-R | クルマ

プロフィール

「750円で延長やフレックスヘッドを買ったと思えば http://cvw.jp/b/134603/48635368/
何シテル?   09/03 23:24
新しいスイスポに乗り換えました。 ダウンサイジングです。 基本コンセプトに変更は無し。 あくまでファミリーカー、サーキットから買い物、そしてお葬式まで乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本家 Torneko's Page 
カテゴリ:My Page
2006/10/24 00:02:59
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在の愛車です。 ほぼ通勤車として毎日乗っていますが楽しい車です。 たまにサーキット走行 ...
マツダ デミオ Boketomo1 (マツダ デミオ)
子供用&買い物車 シビックRに最初から乗せる訳には(^_^;) 2016/2/19 嫁 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2Rです。 やっと撮影できました。 綺麗なうちに撮っておかないとね(笑)
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
本格的にサーキット走行を始めた車です。 この車でVTECにはまってしまいました。 ブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation