• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tornekoのブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

新顔

新顔気がつくと増えてるんですよね。

今回は久々にイヤホンを購入してみました。一応一発ですがBAが入っているらしいです。第一印象は・・・・・

エージングしないとダメらしい。
左のヘッドホンは、結構いいものらしいです。
Posted at 2014/06/06 00:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年10月31日 イイね!

オカルト、それとも・・・・

オカルト、それとも・・・・最近オーディオの世界で何かと話題に上ることが多いPCオーディオ。車の世界にもいろいろオカルト的なものが多いのですが、オーディオの世界にも昔からいろいろなオカルト的なものが多いんですよね。

その一つがこれ(^_^;) PCオーディオ用USBケーブル(PCとUSB DACを接続するケーブル)
自分的にはUSBケーブルで音なんか変わるわけが無い。アナログ信号ならいざ知らず、0と1からなるデジタル信号なんだからと思っていたのですが・・・・
ただ、自分で確認もしていないのに否定をするのも何かいやだった(お客にも説明できないし)ので確認と相成ったわけですが・・・・

確認に使ったのは、会社から長期借用していた雑誌付属のUSBケーブル4本とK社のDACアンプに付属していたごくごく普通の2mのUSBケーブル。製品版は50cm~1.5m位あるのですが、雑誌付録と言うことで約20cmしかないので、メインPCであるデスクトップではちょっと無理と言うことで、ノートPCを使用。USB DACはこれまた雑誌の付録のヘッドホンアンプ内蔵のUSB DACを使い、そこに手持ちのヘッドホンを接続して確認してみました。

結果ですが・・・・・・
人によって好きな音は異なるのでどれが良かったとかは書きませんが、確かに音変わります(-_-;)
こんな短いケーブルで、しかもエラー訂正もあるはずのデジタル信号が流れているはずなんだけど(謎)

ちなみに、これらのケーブルを普通に買うと一本1万円以上するケーブルばかりです。自分がお金を出して買うかと言われると・・・・微妙。まあ1本30万とか60万とか言うケーブルを平気で何本も買う世界ですからね。カメラにオーディオに車、どれをとってもお金がかかりますね。
Posted at 2013/10/31 00:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「流石OpenHome http://cvw.jp/b/134603/48602397/
何シテル?   08/16 00:04
新しいスイスポに乗り換えました。 ダウンサイジングです。 基本コンセプトに変更は無し。 あくまでファミリーカー、サーキットから買い物、そしてお葬式まで乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本家 Torneko's Page 
カテゴリ:My Page
2006/10/24 00:02:59
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在の愛車です。 ほぼ通勤車として毎日乗っていますが楽しい車です。 たまにサーキット走行 ...
マツダ デミオ Boketomo1 (マツダ デミオ)
子供用&買い物車 シビックRに最初から乗せる訳には(^_^;) 2016/2/19 嫁 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2Rです。 やっと撮影できました。 綺麗なうちに撮っておかないとね(笑)
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
本格的にサーキット走行を始めた車です。 この車でVTECにはまってしまいました。 ブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation