• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tornekoのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

何かに似ていると思ったら・・・・○ー○おじさんだ

何かに似ていると思ったら・・・・○ー○おじさんだこの車のフロントデザインを見て何かに似ているとずーっと思っていたんですよ。
やっと今日思い出したというかわかったというか。

そうあの有名な(日本ではね)カールおじさんに似てるんだ。
グリルの部分がひげに見えてしょうがないんですよね。

ちなみに、どう見てもカールおじさんの影響を受けている彼にも似てますよね(爆)
デザイナーの人が聞いたら怒るだろうな(^_^;)

Posted at 2012/09/25 01:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

賠償請求(不快に思ったらごめんなさい)

中国に対して日本大使館の割れた窓ガラスなどに対する賠償請求すると政府は言っているようですが、日本企業の損害については、相談があればアドバイスするというコメントだけ・・・・

実際に賠償されることはなくとも、日本を守る政府として民間企業の損害に対してもきちんとアピールするべきだと思うのですがどうなんですかね。
少なくとも向こうは政府がバックについて煽っている可能性がかなりあるようですし、もう少し毅然とした態度でもと思ってしまいます。それともこれ以上刺激しない方が得策なんですかね。決して右傾化とかじゃなくきちんと物言える国であって欲しいなと切に願います。

それにしても大きくなりすぎてコントロールが効かなくなりつつある中国はこの先どうなるんでしょうか。
確かに中国経済は大変魅力的ですが、今こそ中国一辺倒を見直し経済的な部分も含めてASEAN諸国との関係を強化してもいい時なのかもしれないですね。
Posted at 2012/09/23 01:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年09月21日 イイね!

中国って・・・・

中国って・・・・相変わらず連日ニュースを始めテレビをにぎあわせていますよね。
そんな中、買っちゃいました中華製怪しい物。

実はつい先日までキーホルダーに車の鍵と一緒にSTRAIGHTで買ったこれとほぼ同じ大きさのLEDライトを付けていたのですが、ちょっとした弾みで落として行方不明に。
今まであった物が無くなると意外に不便なんですよね。

そして見つけたのがこれ。見ての通り小型のLEDライトです。
100均に行くとかならず見かけるヤツですね。でもこのサイズのものはなかなか無いんです。CR2016×2枚のプラスチッキーナヤツは結構見るのですが・・・・
ただ、中国製のこの手のヤツのおきまりは異様に高い電圧を掛けていること。
上にも書きましたが、CR2016って1枚で3V、二枚直列(重ね合わせる)となる訳ですが、LEDにそんなに電圧を掛けたら(普通は3V~4Vくらいかな)明るさよりもLEDの寿命を縮めるだけなんですよね。

ちなみにこのライトもご多分に漏れずLR41×4=6V・・・・・



早速これではもたないのでちょこっと改造(もちろん自己責任でね)。
まあやったことと言えば電池を一個抜いて、写真のスプリングワッシャーと六角ナットを挟んだだけなんですけどね。これで恐らくかなり寿命が延びるはず(4.5Vでもオーバーロード気味ですが)です。
ちなみに、今回予備として色違いのヤツをもう一個買いました。100均って次ぎ行くとだいたい同じものが無くなっていますから(^_^;)

でもこれを100円で作ることはどう逆立ちしても日本では出来ないんですよね。
中国恐るべし。

Posted at 2012/09/21 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年09月20日 イイね!

タクシーにこれって必要?

タクシーにこれって必要?今日仕事で出かけた某駅前ロータリーの風景です。
一見黒塗りの普通のクラウンの個人タクシーですが・・・・・
まず最初に気になったのは、写真では見にくいですがタクシーには似合わないブロンズ色のスポーツホイール。
そして前に回ってみるとなんと牽引フックが赤い(^_^;)

あり得ないでしょう(笑)


そしてとどめがこの写真。実はその場ではわからなかったんだけどビルシュタインエンブレムが・・・・
そう言えば車高もいい感じに落ちてますね( ̄ー ̄)
マフラーも普通じゃない(こっちはすぐにわかった)ですよね。



もうほとんど趣味の世界ですね。
でも一度乗ってみたいかも。

ちなみに運転手さんは結構若そうな感じの方でした。
Posted at 2012/09/20 23:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年09月17日 イイね!

世の中iPhone5で盛り上がっていますが

世の中iPhone5で盛り上がっていますがひねくれ者の私(昔からAppleも苦手)は、Android買いました。
それも買い換えじゃなく、もちろんNMP でもなく、ガラ携との二台持ち。

ものは、ドコモ回線を使ったビッグローブが出している「ほぼスマホ」。端末は昨年の夏モデルNECのMEDIAS N-06Cをベースにした専用モデル。
なぜ「ほぼスマホ」かというと、実はデータ通信専用で基本音声通信は出来ないモデルなんです。そう言った意味でも二台持ちにはぴったりのモデル。
ちなみに、費用は20時~2時までは3G通信できない(WiFiは出来る)プランで端末代プラス割引を入れて、3k円弱。さらにプロバイダーがビッグローブだと、さらにプロバイダー料金からも値引きがあるので、実際の維持費はかなりリーズナブル(^_^)v

実はこの GPS Laps(アプリ)を使いたかったくて購入したようなものですが・・・・・



諸事情で走りに行けそうもないなか、思いっきりはまったのがこの「なめこ」(^_^;)
いや~この緩さがたまらない。ちなみに今私の端末には3つの違うバージョンのなめこ栽培アプリが入っていたりします(笑)

しかし、スマホってバッテリーもたないですね。
Posted at 2012/09/17 22:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

新しいスイスポに乗り換えました。 ダウンサイジングです。 基本コンセプトに変更は無し。 あくまでファミリーカー、サーキットから買い物、そしてお葬式まで乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819 20 2122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

本家 Torneko's Page 
カテゴリ:My Page
2006/10/24 00:02:59
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在の愛車です。 ほぼ通勤車として毎日乗っていますが楽しい車です。 たまにサーキット走行 ...
マツダ デミオ Boketomo1 (マツダ デミオ)
子供用&買い物車 シビックRに最初から乗せる訳には(^_^;) 2016/2/19 嫁 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2Rです。 やっと撮影できました。 綺麗なうちに撮っておかないとね(笑)
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
本格的にサーキット走行を始めた車です。 この車でVTECにはまってしまいました。 ブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation