
Amazonで4k円で購入できるKTV-FSPCIEをちょっとごにょごにょすると、TS抜きができてCOPPに対応していない古いモニターでも地デジを見れるそうな。と言うことで早速以下のページを参照に実行(以下防備録)。
http://jugoyenh.dip.jp/wordpress/?p=267
ちなみに今回購入したKTV-FSPCIEのバージョンはK1302
OSは、Windows8 64bit MCE
ただし、Win8ならではの問題も何個かありまして、まず初っぱなから必要なドライバーのインストールで署名がないと怒られます。これが一番厄介かも。
「Windows8で署名なしドライバーをインストールする方法」で検索したら以下の情報を発見
http://freesoft.tvbok.com/win8/testmode.html
また、コマンドプロンプトを管理者で起動するための方法も、Win8はWin7までとは異なっており、そのままではできない・・・・下記ページを参考に何とかクリア
http://assimane.blog.so-net.ne.jp/2012-08-28
さて、やっとTVtestを起動して見れると思ったら、「DirectShowの初期化に失敗」というメッセージが出て画面真っ暗音声なし状態に・・・・
どうもWin7の更新プログラム KB2670838をいれた場合も同じらしく、TVtestの作者さんのページにあるパッチを当てればMCEであればMSのVideo Decorderでも使用できるようです。
http://tvtest.zxq.net/
※MCEじゃない場合はフリーのMPEG2デコーダー等をいれる必要あるようです
有益な情報をアップしていただいた諸先輩方感謝します。
Posted at 2013/06/02 23:33:03 | |
トラックバック(0) | 日記