
先週の日曜日にフジのフルコースで開催されたK4GPに参加してきました。
まあ、結果は散々でしたが車を壊すことなく(正確には自分がドライブ中に一度軽く当てられましたが)、無事完走したのでよしとしましょう。
ところで今回以外に使えたのが、「LINEのグループ通話機能」。
耐久レースのため、ピットインのタイミングや車の状況の確認のため無線が必要となるのですが、無線機って買うと高いんですよね。レンタルも考えたのですがこっちも馬鹿にならない金額なんです。
しかもドライバー交代のことなどを考えると最低三台の無線機が必要。
そこで注目したのがLINEのグループ通話機能。必要なモノはスマホとマイク付きイヤホン(100均でも入手可能)とLINEのグループ。
幸いなことにメンバーの連絡は基本LINEで行っていたため、問題なし。
一番気になるパケット量は一時間あたり18MBとのことで、7時間耐久でも150MB前後で何とかなることがわかりました。
事前のテスト走行でも問題なく使えることを確認。
iPhone用純正マイク付きイヤホンがはAndroidでうまく使えない等の問題はありましたが、概ね問題なく使用できて、サインボードだけでは不安があっため安心してそして思いの外快適に使えました。
一番いいところは、グループに登録している複数の人間が参加できることで、グループのみんなが状況を把握できて、また現在の状況をドライバーに伝えることが出来たこと。耐久レース以外にも走行会の走行中の仲間内の連絡なんかにも十分使えるかと思います。
もし機会があれば利用してみてはいかがでしょう。
Posted at 2017/02/12 21:57:42 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ