
検討中の車の○×付けてみました。
まあ気持ち的にはスイスポ本命ダークホースでフィットという感じなので、その分ひいき目に見ている部分もあるので、お許しを。
しかし、車としての使い勝手や燃費、完成度など普通に考えたら恐らくフィットが一番かと思いますがこの車じゃなければと言う魅力が希薄なんですよね。
シビックに載った1.5ターボが載ってれば・・・・
■デミオディーゼル
○コンパクトカーらしからぬデザイン
○ヨーロッパ的な脚周り
○モデル中期で問題はほぼ解決されているものと思う
○燃費と軽油利用の安い運用コスト
×荷室がとにかく狭い
×安全装備オプションが値段の割にチープ
×ディーゼルなのでチョイノリには向かない
×融通の利かないMAZDA CONECT
×オプションを含めて意外と価格が高い
×パーツが少ない
■デミオ15MB
○コンパクトカーらしからぬデザイン
○ヨーロッパ的な脚周り
○モータースポーツ用に割り切った装備
○意外と燃費がいい
×今時の1.5Lの割には非力
×荷室がとにかく狭い
×安全装備オプションは無し
×今時CDプレーヤーのみ(MAZDA CONECT非搭載)
×一般的なカーナビも装着不可
×オプションが何にも無い
×パーツが少ない
■Polo GTi
○デザインはよくまとまっている(リアはスイフトが真似た?)
○ボディー剛性の高さとパワフルなエンジン
○このクラスのお手本的車
×価格が・・・・
×パーツの入手性
×ランニングコスト(国産車と比較した場合)
×モデル末期(来年にはFMC)
■FIT RS
○先日のMCで車の完成度大幅アップ
○進化したホンダセンシング標準装備
○ファミリーカーとしての使い勝手はピカイチ
○以外とパワフルなエンジン
○広い荷室
○燃費も意外とGood
×モデル末期(来年もしくは再来年の早い時期にFMC?)
×なんやかんやいっても街にあふれている
×この車じゃなければと言うところがない
■新型スイスポ
○新しい軽量ボディー
○スズキらしい優れたC/P
○モデルチェンジしたばかりで5年は現行モデル
○1.4の新型ターボエンジン
○先進の安全装備(オプション +80k)
○改善された荷室容量(フィットほどではない)
×エンジン&シャーシとも新しいのでトラブルの可能性大
×新型なのでパーツはこれから
×変なタイヤサイズとあり得ないデザインのホイール
×一体式のシートバック(4点式シートベルト装着不可か)
×セーフティーパッケージを装備するとステアリング交換不可
×リアはポロ、フロントはデミオのパクリ(笑)
×ダウンサイジングの割に燃費はいまいち(しかもハイオク仕様)
×ワイド化による3ナンバー
スイスポは来週正式発表です。
Posted at 2017/09/05 22:37:04 | |
トラックバック(0) |
スイスポ | クルマ