
先日会社のOBの方からヘルプ依頼があり、Windowsタブレットを預かりました。
内容的にはWindows10が立ち上がらなくなり、中のデータも取り出せなくなったとのこと。
ショップに持って行ったところデータ吸い出すのにタブレットよりも高い金額がかかると言われたとのことで私の所にお鉢が回ってきたのでした。
さて、20時過ぎに預かったタブレットを起動すると一応Windows10が途中まで立ち上がるものの、ソフトウェアキーボードが起動しそこでハングアップする(正確にはソフトウェアキーボードは反応するけど入力したものが反映されない)。
それではと言うことで、USBハブにキーボードとマウスを接続して、BIOS起動を試みるとそれは成功。
Ctrl+Alt+Delは効くのですが、タスクマネージャーは立ち上がらない。
ではF8キーを押しながらWindowsを
SAVESafeモードで起動して、まずは必要なデータを退避してからじっくり攻めようと考えたのですが、なんと
Windows10はF8キーを押して起動してもSAVESafeモードモードにならない・・・・ そこで調べるとやはりWindows10では無効になっていることが判明(-_-;)
結局どこをいじっても起動には至らず、最終的にUSBメモリーにWindows10のイメージファイルをダウンロードし、旧OSは残しながらのWindows10の新規インストールを決断。
すでにここまでかかった時間はダウンロードの時間を入れて約5時間、時間は午前1時を回っている。
そこから約1時間をかけてWindows10をインストールし、やっとOSが起動。
フォーマットをせずにインストールした場合、旧Windosは別フォルダーに保存されるのでデータもそのまま残されるので、ドライブデータが破損していなければこれでデータは見えるはず(^_^)v
画像を含めてデータが読めることを確認し、約6時間を超えるの復旧作業は山を越えたのでした。
翌日会社があるのに時間は既に午前2時半・・・・
翌日OBの方にはデータは救えた旨連絡し、翌々週の週末の飲み会の時にお渡しすることにしたのですが、昨日バタバタしているときに連絡があり急遽可能であれば引き取りにいきたいとのこと・・・・
そこから慌てて不足していたドライバー(不明なデバイスがたくさんあった)を旧データおよびネットからサルベージしてインストールして、無事引渡と相成ったのでした。
写真のお酒はその報酬です。
一応辞退はしたのですが、データ復旧も含めて問題ない状態できたのでありがたく頂戴しました。
普段あまり役に立たない悪戯の知識ですが、役に立って良かった。
それにしてもエマージェンシーのSAVEモード起動は残してくださいよ>Microsoftさん!
Posted at 2019/02/18 23:25:05 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | パソコン/インターネット