• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月18日

今更NDロードスター試乗

今更NDロードスター試乗 先月のオフミ終了から既に1ヶ月以上、ようやくカルテの作成も終わりが見えて来たタッチ_です(^^;)。

今回、カルテが一人当たり3ページとなったことに加え、何しろ参加者が多くて希望者も多かった(但し全員ではないけど)って事で、なかなかヘビーでした(^_^;)。

お陰でブログは完璧に滞り、ファンが10名以上減ったのはナイショ(爆)

さて本日、今更ながらNDロードスターに試乗してきました。
NSXでちょっと練習ドライブに行ったその足でディーラーに直行し、お茶を頂こうとしたら

「時間があるならNDに試乗しましょう!」

という担当営業の口車に乗っかって、MT車、AT車と2台を立て続けに(^_^;)。

とは言っても試乗コースはいつもの全く面白みの無い都内幹線道路なので、本当にクルマの素性を「垣間見る」ってことしか出来ないのですが、まぁそれでも色々とわかることはわかります(^-^)。

さて、MT車とAT車、どっちが好印象だったか?というと、、、、







AT車でした(^_^;)>ポリポリ

あ、いや、これには若干の説明が必要ですね(汗。

何かNDロードスターのMT仕様に落ち度があったのか?といえばそんなことは勿論無く、印象が果々しくなかった原因の大半はσ(^_^;)自身にあります。やっぱりNSXで乗り付けたのがマズかった。。。(苦笑)。

タイトル画像の試乗車に乗り込んでの第一印象は、、、着座位置(ヒップポイント)が高い!(爆)

ブルバケットを入れたNSXと比べんなよ☆\(--;)


次にABCペダルの配置に違和感120%。ボクの感覚だとクラッチペダルの位置にフットレストが、ブレーキペダルの位置にクラッチが、と、全てが右に寄って感じます(爆)。

そらNSXのペダル配置が左に寄ってんだろ!?☆\(--;)

更にシフトアップ時の回転の落ち、ブリッピングした際の回転の上がり具合も全く意図した通りにならず、、、(^_^;)

ってな具合で、クルマに慣れないが故の違和感を払拭するのに試乗コースの2/3を使ってしまいました。ボクにとってはお初となるSKYACTIV-GのMT仕様だとか、色々と興味はあったんですが、兎に角クルマの操作を全部「頭で考えながら」やっている限りは、人馬一体どころか、クルマの"味"に想いが至るはずもありません。

それでも、度々見かける「オープンカーらしい開放感」が意外に薄いというのはボクも感じました。これは走行風などの遮断が上手く機能している点と裏腹なんでしょうし、なかなか悩ましい点ですね。


で、諸々の違和感がようやく薄らいだところで終わってしまったMT車試乗に続いて「AT車もあるよ」「そっちも乗せて」のノリで連続試乗となりましたが、こっちは流石に頭で考えずとも転がせましてですねぇ、、、(^_^;)。

車体は非常にコンパクトで「凝縮されている」感がありますね。
ハンドリングは非常に軽快で、ノーズはスッと気持ち良くハンドルを切った方向に向きを変えます。
1.5Lですが、充実した低中速トルクと軽さのせいもあって、街乗り60km/hくらいまでの走りですが、不満を感じそうな予感はありませんでしたね。ただ絶対的な馬力は限られているので、高速100km/h巡航から上とか、長い登り坂なんかでは厳しいかも?という気はしますが。

SKYACTIV-DRIVEではない6ATですが、これはなかなか好印象でした。
ロックアップ制御は3速からとのことですが、1-2速が発進加速以外に出番が少ないことも関連してか、印象の悪いトルコンの滑りを露呈することは皆無でした。それと排気量が小さい故のチューニングか、ちょっとしたアクセルの踏み込みに結構機敏にシフトダウンしてくれて、かなり活発に走る印象です。これに「ドライブセレクション」って例のモード切替スイッチも付きますから、かつての「ATだとモッサリしているからMTじゃないと」という印象はありませんでしたね。

乗り心地は、、、何も印象がありません(苦笑)。
それはつまり、ありがちな"スポーツカーらしい"締まった足ではないってことの証明でしょうね。

試乗を終えてお店に戻った後「もしサードカーとして買うならATかなぁ?」なんて担当営業と話をしましたが、MT車の操作系に慣れて、手足が勝手に動く状態で乗れば、MT車もまた違った世界を見せてくれるに違いないんでしょうが、1日試乗キャンペーンにでも申し込まないとボクには縁が無い世界ですねぇ。。。A^_^;)

という感じで、マツダが誇る"人馬一体"の極み!NDロードスターを試乗して、ボクのディーラーの試乗コースは新型車を賞味するには全くもって不適切だということを痛感した次第です(苦笑)。
ブログ一覧 | マツダ | 日記
Posted at 2015/07/18 21:11:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

伏木
THE TALLさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2015年7月19日 0:04
タッチ先生、こんばんは♪

カルテに興味津々の澪でございます^^;
どんなことが書いてあるのか想像するだけで
ワクワクしてきますね。
あ、私のカルテではないですけどね^^;

何となく思うにNDロードスターでは、
タッチ先生には物足りないように感じます・・・。
(NDロードスターに乗られている方には申し訳ありませんが)
コメントへの返答
2015年7月19日 9:09
おはようございます。
ところでその…先生は止めましょう(^^;)。

カルテはご本人以外には非公開です。
相当に厳しい事も時には書きますが(苦笑)、ちゃんと練習すれば上達間違い無しです(^_^)b

NDロードスターは十分に楽しそうでしたょ。別に速さを求めてませんからね(^^;)。

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation