• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_のブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

そうか!文化が無いんだw

そうか!文化が無いんだw突然ですが、ハタッと思い至りました(^_^;)。

「何の話だ!?」というと、運転を習うという文化が、です。

ボクがi-DMに関するブログを書いたり、オフラインでミーティングと称したドライビングレッスンまがいのことをやってきた中で、大きな課題認識がありました。

興味を持っているようなのに、なぜオフミに来ないのか?

もう6年以上もやってくると色々と見えてきて、こういう人たちって概ね2パターンに収れんします。

①興味はあるが、もう少し上手くなってからじゃないと恥ずかしい
②ブログを読んで後は実践するのみで、わざわざ足を運ぶ必要はない

こういった人たちをなんとか引っ張り出せないかとあの手この手を駆使するワケですが、初体験した人たちが感想で書いている通りで、実体験しなければわからない、そして実体験を通じた指導を受ければお悩みなんてあっという間に解決するにも関わらず、大多数の人たちはなかなかオフミに来ようとは考えてくれません(^_^;)。

これは一体、なんでなんだ!

と、もう何年も悩んでいるというか、これは大いなる謎だったワケf^_^;)。

日本では、ほぼ全てのドライバーが自動車教習所に通いますが、これは運転免許という資格を取るための手続きで、習うのも運転と言うよりは「クルマの動かし方」と「交通法規」です。

運転免許を取得した後は、ドライビングレッスンを受ける人は極めて少数です。
なぜならメーカーなどがやっているレッスンは非日常体験やモータースポーツに通じるモノがほとんどですし、自動車教習所がやっている「安全運転講習」のようなものは、運転が上手くなるというよりも、免許は取得したものの運転に自信が無い人が受ける補習みたいなもの(苦笑)です。

現実問題としてボクらのグループでやっているような、普通のドライバーが「上手に運転する」「運転が上手くなる」ようなレッスンって、世の中に無いんですね(^^;。

恐らくほとんどのドライバーは、運転は自力(≒自己流)で試行錯誤と経験を重ねて上手くなっていくもので、第三者に習うものとは思っていないじゃなかろうか。逆に誰かに習うということは、イコール「下手クソなのだ」というイメージですね(^_^;)。

何かのスポーツ、テニスでもスキーでもゴルフでも、正しく短時間で(効率的に)上達したいと思ったとき、スクールに通う(=習う)ことに抵抗がある人はいないでしょう。

しかし運転に関してはなぜか抵抗があるようで、これは一体どーゆーことだ?とずっと考えていたのですが、そもそも「運転は他人に習うものじゃない」という暗黙の了解、つまり運転を習うという文化がないのだと思い至りました。

なるほど、そう考えれば、尻込みする人たちを引っ張り出すのが容易ではないのはとっても良く理解できます(^_^;)。

そしてそうであるならば、この課題を突破するのって文化を創るって話なので、そりゃ大変なワケですねwww

これはやっぱり、メーカーも含めた仲間作りが必要ですね((((^^ ;)
Posted at 2020/09/01 23:11:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | i-DM:その他 | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation