• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

衝撃くるりん映像〜本当は見せたくないのですが~_~;

心臓の弱い方は見ないで下さい

トラックが〜




リクエストもあり、公開に踏み切りました

反省していますー_ー;

もし、滑った時のアドバイスがあればよろしくお願い致します
収束出来ませんでした〜_〜;


相当滑る路面だったので、逆ハン切る余裕が生まれて良かったです
一度、進行方向にタイヤを向け、アクセルを踏みましたが
回転モーメントは止めれませんでした

対向車線が空いたので、あきらめました

幸いでした

毎年、お墓参りを欠かしていないからだと思います^^;
ブログ一覧 | 走り | 日記
Posted at 2012/12/22 11:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

盆休み初日
バーバンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2012年12月22日 13:49
iPhoneで見れないっす。

You Tubeですか?
コメントへの返答
2012年12月22日 17:58
見れましたか^^;

ビデオを公開する時、一応iphoneのモバイルサイズにしました

もう少し、大きく出来るようですが、これでいいみたいですね^^
2012年12月22日 13:52
ちょっと待ったら見れましたw

おっかないですねー。

こういうシャーベットの時は法定速度で走るようにしてます。


あ、何時も安全運転ですよーw
コメントへの返答
2012年12月22日 18:06
かなり、危険な状況でした〜_〜;

将に、一歩間違えば

うちの145、ツルツル路面で何となく左に寄って行くようなです^^;

お猿さんの運転を参考に、自称アンチロックアクセルを、すごく滑る直線でしてトラクションを掴んでいます!
不安定なアイドリングみたいに^^;

アイドリングは安定して欲しいですが、「たまだまさお」さんのおまじないかなり効いています。
2012年12月22日 14:35
結構スピード出てます(^_^;)?
シャーベット状の路面は怖いですねぇxxx
私も以前雨→雪の路面で信号止まれなかった経験あります。
その時も事なきを得ましたが・・・30km/h位だったのに。
何事も無くて良かった~!
コメントへの返答
2012年12月22日 18:11
ビデオで見るとそう見えないけど
結構(^_^;)

こないだは、止まれなくてー_ー;

右折車と直進車の間をすり抜けました〜_〜;

お互い何事も無く良かったですね

でも、雪での悲惨な事故結構起こっています~_~;
2012年12月22日 15:06
ドキッとしました…

対向車にダンプが映った時なんかは、かなり心臓に悪かったですf(^_^;

対向車への状況判断、スピンコントロールお見事です

前の愛車、Golf3の事故原因も突然のスピンからの破綻 でした

この事故でFFはアクセルON が大事と学んだつもりでしたが
サーキットでのお話ですが、黒い方で、セミウェットコンディションでしたが、富士の100Rっていうほぼアクセルワークで抜ける左コーナーで一気にスピンしたことがあります
この時、アクセルONでしたが、一気にリアが抜けました

正直FFでリアが振れたらどうしようもない気がします

FF車のスピン、本当に恐いですね(´;ω;`)

自分はコンディション悪いときはなるべくハンドルの蛇角を抑え、絶対に滑らないようにしてます!

ただ、降雪地帯の人間ではないのでシャーベット路面はわかりません(´;ω;`)
コメントへの返答
2012年12月22日 18:28
滑り初めは、もう駄目かと思いました(・・;)

かなりスタント的な逆ハン切りました(*_*)

これでスピン収まったならですけど
ここまでいくと、私には出来ませんでした!


アクセルON時に、リア抜けるですね

FF車はスピンコントロールが難しいですかね


舵角と、絶対に滑らない心構え参考になります
それで、今日にもまた冬道に挑んできます(;^_^A
2012年12月22日 20:13
ヒャァ!!ギャー!、
見ていて、思わず叫びそうになりました。
いやはや、事故にならずに本当に良かったですね。

雪等めったに降らないところに住んでいるので、
あまりこういうシチュエーションに出くわす事ありませんが、
雪、マジで怖いですね…。

あと、お墓参りは大事ですねぇ。
コメントへの返答
2012年12月23日 17:39
リアクションありがとうございます^^;
一人で、乗っていて良かったです!
悲鳴を聞かなくて済みました-_-;

マジ怖いです!
いつ事故っても、おかしくありません!
極限状態での走行を求められます
特に、二駆では、スタックにも気を付けたり
アルファは車高も低いので、氷の固まりをさけたり、マンホールだけ雪が溶けるための段差をかわしたり、ラリー気分にさせられます^^;

お墓参り、そうやはり思われますか
危機的状況で力になる気がします

2012年12月22日 20:16
なんとなく左に寄っていく・・・

もしかするとアライメントが狂っているかもしれませんね。
とくにキャンバー角。

このへんをバッチリ決めると、雪でもドライでも
ビシッと真っ直ぐ走れます。


空気圧というオチはナシですよw
コメントへの返答
2012年12月23日 17:54
左が安心だからではないと思いますが・・・

お世話になります^^;)

145は右が重い傾向なので、右寄りなら
なるほどかも知れませんが

バッチリ、ビシッと・・・素敵響きです♪^^;


空気圧は、冬道の進行に伴い、抜く程、気を使っていますので
その、オチは無いですが
へん摩耗だったりして^^

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation