
年末年始の振替休日が、随分有ると思っていましたが
気がつくと休みも、もう終盤!
しかも、何処にも行っていない( ̄◇ ̄;)
吹雪模様でしたが、近所で好物のあんかけ焼そばを食べ、
秋にバイクで行ったさっぽろ湖一周へ行く事に決定!
除雪も済ませ、まずは、腹ごしらえに、車で近所へ
ウインカーレバーに変な感覚(・・;)
室内のターンランプが点かない!
ハザードランプもダメ
こんな時に、故障とは?
取り敢えず、腹ごしらえが先(^^;;
ヒューズであればいいが
あんかけ焼そばはしっかり食べ、裏道を通り、一時撤退^_^;
取扱説明書を見る、確か新型は補足版にヒューズのレイアウトがあったような
あった!
ウィンカーとハザードが別のヒューズだと( ̄ェ ̄;)なら、
リレーか(ーー;)
見開きページの反対側に、Bタイプ図が
こちらは、ウィンカーとハザードが一つのヒューズだ!
俺はBタイプだったのか( ̄▽ ̄)
Bタイプのウィンカーのヒューズを取る
切れてる(*^◯^*) 切れていて 喜ぶビギナ ドライバー^ ^
予備を刺す、スイッチオン ウィンカー点いた〜( ´ ▽ ` )ノ
外は、益々吹雪へ、ヒューズ切は行くなと言う合図か?
でも、すんなり終わったので、バイクのビモータから、一応、予備のヒューズを借り出発
久しぶりの、郊外への長距離ドライブである
雪が降って初!ここ3ケ月は市内近郊のみだった
途中、ホワイトアウト! どこが道かわからない!
終盤の帰り道、南区から、盤渓の裏道を通ったら、何で、こんなに道の真ん中に雪があるんだ〜
バンパーでズリズリ(~_~;) なんだここは、もう通らんぞ!
郊外走ると、リアワイパーの必要性が分かるな
雪が巻き付いて、熱線は全く追い付けない!
私の今年の冬休みは、パソコンの再構築でほとんど終わってしまった(~_~;)
モニターも特別なアダプターをゲットし復活させた!
でも、マックOS、マウンテンライオンを以前のpowerbook proのデータ引き込みで一度
その後、パーテーションを切り直し、2回入れ、更新、バックアップ
これで、2日くらい
その後、全て一台のMacmini上であるが、xpを一度設定を間違えたため、3回インストール
ビスタを一回、でも、認証も得られず、あの黄緑とガシットの時計の動きは、いい感じと思わされるが、
一度触り、即、削除
それから、メインのウィンドウズ7/64ビットを購入し導入
さらに、キャンペーン1200円でWindows8proも入れちゃいました^_^;
すごい時間が掛かりました〜、これで体調も崩し〜〜;)
Windows8は、聞くよりも、どうして良いのか分からない
Windows8インストールパソコンは買うのをやはり、控えるべきですね
ソフトだって、結局対応出来るのか
Googleのブラウザもダメだしね
子供は、意外とすんなり楽しんでいるみたいです。ゲーム感覚なんですね
感覚の違いも大きいかも^^;
でも、Microsoftのアプリケーションを強要するようなWindows8は
マック戦略真似たの?
日曜はミシュランの冬道体験に旭川へ行ってきます^^;
面白くないですが
冬の、北海道を走っている気分になれば
白い景色を見ていると、きっと眠くなるとおもいます^^;
おやすみなさい
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2013/02/08 18:14:23