• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月12日

マイ蛇はやっぱりニョロが似合う!

マイ蛇はやっぱりニョロが似合う! 先日、みんともさんとオフ会した時


マイ145のトー角が前が狭い(普通は前が狭い)と、ハンドルが重く、ドイツ車みたいな走りになって

特に、ハンドルが重いので、押してステアリング切るのではなく、引きを利用していると書いたところ

その必要は無いでしょうとみんともさん


アルファマスターの所から前が5分狭い状態で戻ってきたマイ145、しばらくして、なぜが自然と?トー角が前が広いマイ145スタイルに変わって(戻って)いて

ハンドルも軽くなり、これはお猿ファクトリーの精密機器でも証明済み!


しかし、その後、またハンドルの様子がおかしい?


会うみんともさんには、是非、前が狭いトー角で乗って欲しかったが、残念と話していた所の変な予感

みんともさんと合う前に、トー角を一人で測ってみました!


したら、どう測っても前が狭いんですーェー;


前が狭いのが、広くなって、また前が狭くなっている ありえない!


まず、会ってお茶をしてからすぐに手伝ってもらいトー角の確認^^;



やはり、前の方が狭い!


145を試乗してもらった感想も

ステアリングが重いですね〜


クラッチも重いらしいけど^^;


一時期、前が広い状態になって楽しい気分で乗っていましたが


だんだん、またおかしくなってきました〜〜;



今の状態は、矢のようです!

硬い!

他の車はどけどけって感じになってしまいます!
信号の変わり目だって、赤になろうと右折車を押さえ込んで突き進みます!


そうなんです、この設定は他の車との軋轢を生んでしまうんです〜〜;

もちろん本意ではなくだから面白くなくなります!

昨夜は、アイシス借りたり
初めて借りたかも、特に夜に一人で乗るのに借りたのは初めて

コンビニへのちょい乗りだったのですが


マイ145は、トー角の前が狭いととても硬い動きになります

それと、不思議なのですが、エンジン特性がかわる?
低回転のトルクでの走りになってしまい、せいぜい4000回転

一つ上のギアを好んで使い

4000回転以上回すのが怖い感じもあります

トルクのピークの3500回転くらいで、アクセルをウォンウォンさせてヤンキー?みたく

オレオレで走ってしまいます~_~;


でも、いざ急加速しようと思うと、ギアが高いのと回すのが気持よくなくので
まあ、気分はドイツ車のポルシェなのですが

硬い走りをするパワーは備わっていないので

加速のなさに愕然とします


やはり、アルファは蛇!

ヘビのようなニョロニョロが似合うと思います


ヘビを触ったら、結構な筋肉質でミミズとは違いますよ!一応


トー角が短期間で変わるのは、おかしな話なのですが

何か足回りに重大な問題があるかもしれません

アルファのマスターにも見てもらいましたが、今の所、原因不明


したらば

自分でトー角を調整するしかない!


ガレージジャッキも手に入りそうだし^^;

どこで調整するかも大体わかりましたが





でも、足回りだし自信がありません

右と左の個別の角度を正確に測るのは整備工場の測定機器がないと無理

4分の1づつ戻しとかで調整するしかないか?


前が広いトー角だと

とても気持がやさしくなっているのを感じます

自分の性格あってる?


それと回せるんです!
7000回転レッド手前まで


やっぱり、アルファには硬い走りは似合いません!


トー角の前が広い左右に動きたくなる、にょろでないと^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/12 22:38:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2014年11月12日 23:00
アーム類がゴムブッシュで繋がっていますから、
遊びがあれば、多少変化します。

測り方(計測する場所に停める方法)によっても違ってきます。

サイドブレーキを軽く引きながら、駆動力をかけた状態でそのまま駐めて
計測するのと、走ってきたのをブレーキ踏んで駐めた状態で計測するのでも・・・
ステアリングを切った状態から真っ直ぐに直した直後と、ずっと手前から直進で来て
そのまま計測する場合と・・・


いろいろやってみてください!!
訳解んなくなって、発狂しそうになりますけどw
データ取ると、いろいろ分かります。
コメントへの返答
2014年11月12日 23:14
ありがとうございます!

でも、不思議なんですよね〜


乗ってる感じが変わったのもわかって

なんか、お猿さんが試乗した時から変わってるような^^;

あの時は、前が広かったですよね!?


ウマも用意したので、前輪両側上げて

自分なりに超厳密に測定したいと思います


トー角、初めて自分で調整するの怖いな〜^^;
2014年11月12日 23:05
補足、トーの調整は、現在ステアリングのセンターが出ているのであれば、
左右対称にくるくる回して調整します。
1回転も回すと、ものすごく変化しますので、最初は1/4回転ずつとか、1/8回転ずつとかで
やります。

トーの変化と特性の違いに関しては、ちょっとわかりませんね・・・
何処かにガタがあるのかな?

ストラットタワーのマウントの部分とか・・・?

因みに、トーの計測は、何時も同じ場所でやってますか?
コメントへの返答
2014年11月12日 23:21
センターは嬉しいくらいピッタリにだと思います!

マーカーも付けていますので、真上で
こんな事にも役立つとは、それも嬉しいf^^;


調整するバーはわかっても、まだ、どのネジを緩めて、どのネジで調整するのかがわりません〜〜;

上げて見るとわかるかな?


トー測定は、前輪上げてやってもいいですよね!

一人で測定するとなると、片方をテープで固定してタイヤ回して反対にして測ろうと思っています。
2014年11月12日 23:29
タイロッドエンドの先端ブッシュがヘタっていると数値ブレが多くなるかもしれません。

ロアアームは既に交換しているのですから、他に考えられるのは各部のサス緩み、もしくはアッパーマウントインシュレーター等かと思われます。
コメントへの返答
2014年11月12日 23:56
こんな小言のようなブログにコメント頂きありがとうございますm(__)m

でも、本当に困り、悩んでいる叫びなんです!

参考にして、取組みます。

私のレベルでは、すぐに理解出来ていないのですがσ^_^;

これからも、よろしくお願い致しますm(._.)m
2014年11月13日 0:15
トー調整は、上げた状態で・・・
測定は地面に接地して、前後に直進で走らせ、
へんな応力を取り除いてから。

ですよ。

サスがストロークしただけで、ジオメトリーはものすごく変化します。
水平な場所に接地して・・・が、基本です。
コメントへの返答
2014年11月13日 0:21
接地してですか!( ̄ェ ̄;)

実際の走りの角度
上げた状態とでは変わるんですね(~_~;)


色々と探ってみます。


ありがとうございますm(__)m
2014年11月13日 9:04
ぐにゃぐにゃしてる方がアルファらしいですよね〜(笑)
あんまり考えた事ないけど、奥が深いんだなぁ…Σ(°Д°;)
コメントへの返答
2014年11月13日 10:54
赤花さんも、そう思いますかー(^◇^;)
嬉しい〜(T . T)嬉し涙

私も良くわからないのに、アルファはぐにゃぐにゃ、にょろにょろが似合うなんて
気が引けて、でも、我慢できずに叫んだら

意外と好意の反応にホッ(o^^o)

コメントまでもらえるとは、みんカラ冥利に尽きます!

これ以上の感謝の言葉が浮かびませんσ(^_^;)

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation