• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月11日

アアアーン!ア〜ン♪

アアアーン!ア〜ン♪ 自分へのクリスマスプレゼント気分のガレージジャッキ!

まだ、1度も使用していませんが、お試ししてみました(^◇^;)


このジャッキは、超低床でもありますが

同様の製品と更に差をつけるのがこの高さ!

615mm! 61.5センチ

象かキリンのようですf^_^;



前側から挿入してみました(^◇^;)

フロントの左右にあるジャッキポイントには、真っ正面からは届きませんでしたが



こんな感じで、どうにか前側からも挿入できました。

たぶん他のジャッキでは無理でしょう!
もっと大きなジャッキであれば、差し込めれば出来ますが
パーソナルユースでは、これは特異ですね♪







ギシギシ言ったので控え目にアップ



傾きもかなりきます!

ドアミラーを畳んで、もう少しアップしたら


ギシギシ🎶



リアタイヤが上がってる!

リアサスの伸びる音だったんですね♪



リアタイヤの交換も、引き続きジャッキポイントが前に移動することになりましたが、同時に一度で済みそうです。


何することも、腕もありませんので(^_^;)

オイル漏れ点検



特に悪化していませんね(⌒-⌒; )


下をマイジャッキでアーンした後は

ボンネットをアーン(・_・;




クーラントのリザーブタンクの上にある、ジョイントからも液漏れ( ̄ェ ̄;)

なぜ?

販売店は、リザーブタンクはMIN以下の少な目がいいみたいですと言われていました(・_・;

圧がかからず、漏れが少ない?

補充したらの液漏れです!


それが耳に残っていて、リザーブタンクに少し有れば良いことにしようかな(: ̄ェ ̄)


アーンしたついでに、エンジンルームのつや出しもしました!



オートバックスのメンテナンスなんですけど

サイドガラス撥水と

効果はどうかな?



スチームですかね?歯医者さんのようです

フッ素塗ってとか^^;



磨いてもくれています

これで、500円はいいかも

エンジンルーム清掃でエンジン不調も聞くけど(: ̄ェ ̄)

終了後は好調でした!


サイドガラスも綺麗になって500円の価値は見た目有り♪
効果はどうでしょう?
ぜひ、助手席サイドの後ろの少しの部分も撥水加工やって欲しかったな〜



綺麗になった!



元は、こんな




お金を出して、普通は高い程いいはずだけども

そうではなかった、オイルの値段もあったけど


薬局の愛想のいいお姉さんから教えてもらった歯磨き粉

高〜い!



でも、まあ、いい塩加減で(: ̄ェ ̄)

いや、すごくいいと体がわかる!

お試しセットもあるので試してほしい♪



本職のかたもいますけどf^^;

いつもは、フッ素入りのこんなの



歯を矯正して、歯茎に隠れていた部分が出て
初めそこがしみて〜〜;)

歯医者さんに、フッ素入りの歯磨き粉使いなさいと言われ
今はもう、しみなくなりました!

これでも、少し高めだったけど

クリーンデンタルは格が違いましたね!


ア〜ンと言えば、リアハッチも( ̄ェ ̄;)

冬場は、外へ長時間駐車していると鍵が開かなくなります~_~;

そこで、ロックはしませんが


ロックしていなくても、ドアが開かない事があります( ̄ェ ̄)

なので、リアのハッチも長時間駐車する時は開けます


なんと145は、運転席の手元で開ける事ができるんです♪

ドアが凍り付くのでそうなっているのではないでしょうが


最悪の場合、後ろから乗り込むわけです( ̄ェ ̄;)
走っているうちに、ドアは解凍しますからf^^;

滅多にないですよ!
一冬に、一、二回程度

でもね!

乗り込めないと、、、、、、、途方に暮れるまする( ̄▽ ̄)


皆さんしているようだけど
そこで、リアハッチを開けるとラゲッジランプが点きますが

点かないように、配線を外しています



冬は、スノーボードに良くいきますので、後ろの席は倒してそこにボードを室内に積んでいます

だから、後ろからのアクセスはスムーズです^^;


だけども、足元が暗い!

そこでこんな物を用意いました!



LEDランプ、24灯

本当は、ワークランプを購入しに行ったのですが
ワークランプも24灯で1000円くらい

がたいはワークランプは大きいのですが

同じ明るさ?


まずは、これからの季節で

後ろから乗り込む予定はないですがf^^;

ナイターで、スノーボードに行って荷物を積むときラゲッジ内を照らしたり
手元を照らしたり、いいかなと

これでも、マグネットとフックもついてます( ̄ェ ̄;)

これで300円!



結構役立ちそうです♪



ラゲッジのフックにマグネットで固定出来ました!

更に明るいし



ノーベル賞もののお陰ですね!
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2014/12/11 20:37:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

これは……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年12月11日 23:24
ジャッキ、いいもの買って良かったですね。丈夫な部分に当てて、ガンガンあげましょう。ただし、左右あげる時は、左右10センチずつ交互で。ギシギシは、サイドブレーキの音だと思います。

リザーブタンクの漏れは、タンクそのもののホースの取り付け部分の樹脂の劣化か、ホースの老朽化、ホースバンドの緩みですね。
トランクのランプは、自分もバッテリー上がりが心配なので、外してます(笑)

歯磨きは、しっかりフロス(糸ようじ)、歯間ブラシですね。予防(検診で歯石除去)が一番安上がりで自分の歯で噛めるのが一番快適です。


コメントへの返答
2014年12月11日 23:39
自分で言うのもですが、パーソナルユースには最高では?
サーキットなどに持ち運ぶ必要がなければ

ジャッキアップも交互ですか、肝に命じます!
なるほど、サイドブレーキですね!

リザーブタンクの上で漏れてるのは、意外でした!補充して、初めての点検だったので

本当の治療はまず、予防ですよね!
信頼出来る歯医者さんと巡り会えるかどうかは大きいですね
うちの息子は特に、歯磨きが下手で指導して欲しいです!
ネットしながら、長時間同じ所をゴシゴシ
2014年12月13日 20:09
こんばんは、ジャッキいい買い物だったみたいで^^それにしても北国とは思えないきれいなエンジンルーム。自分のはしおだらけになっていたので、前回の車検でスチーム洗浄思わずお願いしちゃいました。
コメントへの返答
2014年12月13日 20:29
どうもf^_^;
ここで、色々と投げかけさせていただいて
多少無理しましたが最高です!重いけど(⌒-⌒; )
走る距離が数倍違いますから、私はボンネットを開けた時には軍手で撫で撫でしているのですが
お願いして良かったです(^◇^;)

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation