
今日は久しぶりに遠出しようと思っていましたが
朝起きたら、雪( ̄▽ ̄) 一気にその気が失せました
そこで、こないだの色々と車を見た日の書いていない話題をσ^_^;
まず、輸入車販売店の方が
ハッチバックの車は、後輪の巻き上げがハッチにかかる
ハッチに鉄粉がとても突き刺さる!
こまめに洗車をしないとリアハッチの塗装が傷むとのこと
確かに思い当たるふしはありますね!
その点、セダンはやはりよく考えられていると思ってしまいます
あと、
輸入車のディーゼルの加速は凄い!と
マカンの3Lディーゼルは、3.6Lガソリンよりもトルクがありますからね!
ATでは、MTのように回転数をレッド手前まで回す走り方は普段しないでしょうから
特に、トルクの大きいディーゼルの走りが力強く感じられると思います。
ディーゼルは、ガソリン車よりも回転数は高くないですが、その分低回転で、
パワーもそしてトルクが実用域でマックスの数値以上の差となりますね!
そこで、今話題の注目車は、
マツダの1.5Lディーゼル車デミオ
同じエンジンで、SUVのCXー3も発売されましたね
車重の重いSUVにも使えるエンジンなんでよ( ̄ェ ̄;)
1.5Lで〜
それなので、このデミオはもうスポーツ車的に販売戦略がされていますね!
まずマスクに、赤いライン!
全体からも、走りのオーラが感じられます!
同じような今のマツダのデザインでも、このデミオのデザインは、他と明らかに一線を画す絶妙な素晴らしさがあると思います!
未来は、わからないものですね〜(>人<;)
こんな欲しくなるような国産車が発売されるとは(≧∇≦)
この先は、
DocteurPleiadesのプログを借用しながらσ^_^;
外観が、マツダにしてf^^;奇跡のようにカッコ良く
さて、中身は!
まず、このメーターが刺激される〜(≧∇≦)
ツーリング仕様のオプション付きで
真ん中にタコメーターがで〜んと!
しかも、5000回転まで
回したくなる、回せそうf^^;
気楽に楽しめそう?
マカンのディーゼルは、レッドゾーンが4750回転で5000回転はもうレッドゾーン
きっかり!5000回転まで回せるのが、わかり易くて好き♪
スピードメーターはアナログが無く、デジタルで右下に
でも、更に秘密兵器があるんですよね!
キーオンにすると、スクリーンが下からせり出してくる( ̄ェ ̄)
そこに、スピード表示!
しかも、この雰囲気が宇宙戦艦ヤマトみたいとか^^; いいですね〜
内装に白があるのも刺激的ですね!
とても試乗してみたいです♪
このデミオは近くへ買物ではなく、どんどん各地の観光地などをまわりたくなりますね!
145とはかぶるなf^^; 大きく30歳前後の方の活動的な世代にピッタリかな?
145はあと15年は乗ってるし^^;
車を見た後は、ラーメン店へ
山桜桃と書いて
「ゆすら」と読みます!
黎明期の札幌ラーメンの一角を代表する有名店だと思いますが
このラーメン店は、
他の有名店とは、はっきり違う生い立ちがあります!
ラーメンと言えば、男の入魂の一杯とか、きりりと力のこもった感じが有名店ならするのではないでしょうか?
しかし、山桜桃は20年以上前に、お母さんの作るラーメンが美味しいから店を出したらと家族のすすめで
子供が学校へ行っている昼食時だけ営業しているラーメン店でした
それが、テレビでも紹介される有名店になり、旦那さんも仕事を辞め
一時は、東京にも店舗があったようですが、ネットで見ると閉店に、本店以外のススキノ店とかも閉店になって一時の勢いが無くなったようです
ここで、久しぶりに食べても感じたのですが
山桜桃のラーメンは、お母さんの味なんですよね!^^
今流行の?
気合いのラーメンとはそもそも違うんだと思います
見た目も、あまり気合いが入っていないのですが^^;
二、三日経っても、何か美味しかった感じが残っていました♪
そんなラーメンもたまには食べたくなるので、いつまでも営業していて欲しいものです
しょうゆラーメンが看板のラーメン店ですが、私は行くとチゲラーメンとか、今回はあんかけラーメン
夏には行者ニンニクラーメンも食べたは事無いですがありますね!ここでしか見た事ありません^^;
春らしい陽気に誘われるように色々と妄想をしていましたが
マカンのディーゼルは、正規に輸入がないのでずっと乗り続けるならいいが、おすすめ出来ないと中古輸入車の方は言ってました
それなら、国産でマツダの2.2LディーゼルCX-5も同じような物かと思いましたが
夜に散歩していると
実物を見ると全く欲しいとは思いません^^;
実はマカンも目の前に現れたら、カッコいいとは思いましたが
興ざめもしましたf^^;
乗るなら、やっぱり145がいい♪σ^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/02/28 15:01:57