• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月03日

人車共にドック入りしてました〜!

人車共にドック入りしてました〜! バックギアに入らなくなる145

上手くいけばシフトリンクのブッシュの交換でいける期待もあったのですが、やはり交換してもバックには入らず

他の箇所も問題なく
動作していると言う事で、ミッションを下ろして修理する事となりました

中の部品をシンクロなども新しくして修理する予定ですが、中古ミッションも在庫があるそうで交換するだけかもしれません

修理は、代車等の都合もあり再来週から
それまでは、バック出来ないかもだけど乗ります(⌒-⌒; )


だって、ただ乗りたいのもあるけど

まず、シフトリンクのブッシュ交換したらシフトフィーリングが全く別物

砕け散って無くなってたそうで


でも、よく運転中はギアを抜いた時に、抜けたか確認もあって横に動かしていたんだけど
もう、癖でやっても、動いてくれない( ̄▽ ̄)
まあ、どっちでもいいかな(^_^*)入れば


それよりも、今回の検査入院では、エンジンマウントを交換しました!
そのせいか?

走りが、かっちりして♪

帰り道に回り込んだコーナーを楽しんでいたら
挙動がより激しくなったのかな〜

コーナーの途中で、バイザー吹っ飛んだ(; ̄ェ ̄)



バイザーの角も折れてました( ̄▽ ̄)




更に、今回の検査入院でオプションしてたのが

四点止めシートベルト( ̄ェ ̄)



早速、裏山へ行ってきましたf^^;

シフトもかっちり、エンジンもかっちり、運転手もかっちりだけど
足回りが心もとないかな〜

もっと行けそうなんだけど、タイヤが鳴って鳴って
こんなに限界が低かったかと言う感じです

四点シートベルトは、街中では運転し難いですね
顔も横に向けない感じ

腹もキツかった(・_・;


私はスリムな方なのですが

近ごろの不摂生(~_~;)


人間ドックのメタボ検査で、看護婦さんから太りましたね(・_・;
やっぱり、自分でも感じてました

思ったより過酷な人間ドックも、だんだん慣れてきましたが

超音波エコー検査で、担当の療法士?が
若くて、スリムで綺麗な感じ(⌒-⌒; )

でも、別に何も思わず
このエコーも結構強く押されて少々苦しい思いだけ

終盤の方で、左脇の方にエコーを当てる時


あの薄いナース服で、私の腰に腰を当てて来た( ̄ェ ̄;)

柔かった〜(⌒-⌒; )

もっと当てて! でも、あッ脇エコーで押されて痛い!f^^;


最後に、濡れたタオルで身体まで拭いてくれましたσ^_^;




人間ドック終了後は、食事券をもらって

今回は、大体ここを撰ぶのですが繋がっているホテルの上部にある中華店へ



なかなか高級で、ボーイさんが「検査お疲れさまでした」と迎えてくれ

ここへ来ると、いつも大好きなあんかけ焼きそば



少し高級な感じがします♪

人参も模様のように切ってあります
焼き麺で、熱々でした!

帰りも、ボーイさんが「いってらっしゃいませ」
普通の仕事人は、午後から会社に戻って仕事でしょうがf^^;

私は、145の検査入院先へバスと歩きで向かいます(⌒-⌒; )

人間の結果はまだわかりませんが、車の結果は、冒頭にも書きましたが

もう、ミッション内以外考えられないとの事

一緒に、クラッチ交換もするそうです



ミッションをバラして直すか、中古ミッションにするかは部品が調達できればバラして修理の方向です

あと10万キロ乗るようにとお願いしたら、それじゃシンクロも交換と
でも、現実的な金額で修理してらえるので一安心

嬉しい限りです♪


ただ、今一つの悩みは

LSDを入れるかどうか?

工賃は、ミッションバラすので不要と言ってくれてもらっているんだけど

単純に、修理代が倍になる事が判明(; ̄ェ ̄)

LSD17万か〜 思ったよりLSDが倍近い(⌒-⌒; )
修理中に言えば、すぐ取り寄せて入れてくれる

悩む〜(~_~;)

中古でもだけど、LSDもクラッチ同様消耗品なのどうせ入れるなら?

どうなんでしょうかね?

無くても、いいけど、折角なら入れたい(⌒-⌒; )


まず家に戻って来たときは、バック入らなかった
まずまずの5速に入れない走りだったんだけど

けど、気合い入れて裏山行って、不要なくらい2速で回して帰ってきたら

バックギアに入りました!(^◇^;)


遊んでいるのか、遊ばれているのか、やっぱり楽しい♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/03 20:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

雨色の残像
きリぎリすさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年7月3日 20:21
流石、プロの仕事は早いですね。
せっかくですから、きっちり治して貰うと良いですね。
私のクラッチ交換はいつ終わるのか(笑)です。
コメントへの返答
2015年7月3日 20:27
いつかは、オイル漏れ対策もあり下ろそうと思っていましたから、でも、オイル漏れは軽微だったんですけどね。
思っていたのですが、同じ時季に同じ整備するんだなと(⌒-⌒; )
今後、わかり易くて♪
2015年7月4日 9:42
おはようございます。

エコー検査分かります。
若いお姉さんだと緊張しますね。
ギューっと押しつけて来ますもね!
うおー柔らかい!!って。

ミッション、今後の展開はバラして原因追求次第ってところでしょうか。

早く直れば良いですね!
コメントへの返答
2015年7月4日 12:48
こんにちは♪

今迄エコー検査、女性に当たった事が無かった気がするのですが
皆さん、柔らかい経験するもんなんですね(^◇^;)
特別ラッキーかと思いました(⌒-⌒; )
でも、若くて素敵でしたf^_^;

ミッションは、特に145を知り尽くしたかたで、基本工賃のみであとは部品があるかどうか(^_^;)
バラすのは、何の苦もないようです!

札幌で、次回でも時間があれば教えてください。
因みに、今日は5時上がりで山鼻地区におります^_^
もし、お暇なら山鼻地区でなんてσ^_^;
2015年7月4日 14:32
お疲れ様です

145の早期復活を祈ります(~_~;)
やはり部品調達がどうなるかですか

Sabeltがカッコよすぎます!(◎_◎;)
コメントへの返答
2015年7月4日 18:11
お疲れです!すっかり復帰ですね♪

あまり故障とは思っていませんから(⌒-⌒; )
さっきも、バック1人で駐車場から出すのに一度バックしないと切り換えれなくて( ̄▽ ̄)
どうにかセーフ(^_^;)

ベルトは外から見ても、黄色と赤が目立って♪
レーシーぽくなったかな(^◇^;)
でも、付けると身体が硬くなってf^_^;
ぎこちない(⌒-⌒; )

純正が結構良かったりしますね
LSDも、更に硬くなるんだろうし
レゾネーターも撤去しちゃったけど、付いてても良かったと思ったり(・_・;

でも、4点ベルトは、純正がいざの時に止まるかは疑問なので、もしもの予備的に使えるかなと思ったりf^_^;

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation