• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月09日

小樽ドリームビーチひき逃げ事件で想う

小樽ドリームビーチひき逃げ事件で想う この全国でも報道された、海水浴場からJR駅までの狭い道路で、縦に歩いていた若い女性4人が車でひき逃げされ、3人死亡

一審では、飲酒運転による危険運転致死傷罪などの罪で、懲役22年、その控訴が昨日棄却された。


この裁判で争点になっているのは、新しく制定された危険運転致死傷罪を適用するか否か

それを適用されないと、最長で7年の懲役と半減以下になる。



アルコールによる危険運転致死傷罪が一審では適用された




裁判では、危険運転致死傷罪をいかに適用させるかが争点で、アルコールによる危険運転となっているが


このいたたまれない事件を改めて、防げなかったのか思うと


どうしても、想う事がある


まず、歩道もない狭い道路を時速100キロ相当で走行した事が危険運転ではないかと思う!



そして、その狭い道路を100キロものスピードで走らせるものは何かと思う。

二輪車なら、S1000RRなら、あり得る?(・_・;

しかし、その車はそんなライトウエイトな世界の車とは真逆の重量級大型SUV



私は、大型のSUVが悲惨な事故の本当の原因だと、よく思う

RV車と呼ばれる大型の四駆も必要な人もいるし、それを否定しない

ハマーもたまに見るけど、不思議な程にゆっくりと走っている

しかし、大型SUV車は事故を知る度に走るまさに凶器としか思えない




乗り手の問題もあるだろう
しかし、世の中には自制できない馬鹿者が沢山いる

馬鹿者が乗ると、このような危険運転を助長する大排気量とパワー

そして、何にぶつかっても平気だと思わせる佇まいが悲惨すぎる事故を生む


現場は自宅に近い

この機会なので、初めて訪れてみた



シーズンオフの今は、誰もいない

ただ、真新しいガードレールが白く




特に献花もなかった

実際に走ってみて、145で60キロを越える辺がこの道の限界だろう



ここを、100キロとは

ガードレールが敷設された今、この道で車同士がすれ違うには、かなりの減速が必要な程の道

100キロ走行こそ、まさに、殺人行為

裁判では、罪状により刑が決まるので飲酒運転と話題になっているが

その飲酒により、スピードを出したの部分もあるだろう


しかし、それより、この大型SUV JEEP グランドチェロキーが、そんな無謀な運転をさせた部分が大きいと思えてならない


道内では、今年も大型SUVによる飲酒運転での、いたたまれない事故があった

道民でなくても忘れられない事故だろう

今年の6月、信号を無視してBMWのRV車X-5が150キロ相当のスピードで交差点に進入し、軽ワゴン車の側面に衝突、軽ワゴン車に乗っていた4人即死、一人は意識不明の重体



BMWと供に後ろを高速走行していたシボレーのピックアップトラックが路外に放りだされた長男を1.5キロ引きずり振り払うように蛇行した


なにが、そうさせるのかね!

これも飲酒運転事故として大きく取り上げられている


しかし、もし大型のRV車でなかったら、こんな悲惨な事故にはならなかったのでは?
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2015/12/09 18:55:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

SBI証券の詐欺メール多くないです ...
のうえさんさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

この記事へのコメント

2015年12月9日 21:20
こんばんは。難しいですね。元RVR乗りとしても…。4駆SUVの戦闘力は悪路では凄まじいですが、質量がありますから、ぶつかったら弾き飛ばすだけの差はあります。増してよく見える筈の車で「見ずに運転」すれば、事故もひどいですし、あと事故を起こした時のフロントの損傷が少ない(自走に影響を与えない)事の複合でしょうね。(普通車ならフロントガラスに人が当ったりするはず)
結局は彼らが人生を棒に振る位重罪に問われないと無くならないのかもしれません。
ただ、トラック事故ももっと悲惨ですし、反日な人達に突き詰められると車禁止ニダ(日本限定)になっちゃうんですよね…
結局は乗り手の問題なんでしょうけど…
コメントへの返答
2015年12月9日 21:48
こんばんは。コメントありがとうございます!
そして、お久しぶりな(⌒-⌒; )

難しいです❗️
なので、現場にも赴いてみました。

重量があり、被害が大きくなると同時に、その重量が運転手の気持ちを大きくして

人を傲慢にさせる

更に、大排気量のパワーが与えられて
その傲慢がダイレクトに運転に現れる

フロントの損傷が、悲しい位少ないですね

こんな車が、日本に必要なんでしょうか?

トラック事故も悲惨ですが、このような道で高速走行する事はないでしょう

こんな悲惨な事故を無くしたと思ったら、どうしても大型のSUV車だったからと思ってしまうんですよね
乗り手の問題も大きくありますが
異なる車種の車だったらと
2015年12月10日 0:20
頭のわるい人ほど、大きいだけでえらく(強く)なったような気になるので
困ったものです。

本当に余裕があってその手のクルマを楽しんでいる人は、
馬鹿みたいに飛ばしません。

速度に関しては、事故発生当時に現地で速度の測定をしてなかったので
物証が無いということで、警察は大きく取り上げないのでしょう。
マスコミは警察の報道を読み上げるだけです。
コメントへの返答
2015年12月10日 0:36
困ったものです。
しかし、それでは済まされない事件が道内で続きましたね。

明日と言うか、作業現場の近くの下見も兼ねて現地へ行って来ました!
少し走りたかった事もあります(⌒-⌒; )

速度では、危険運転を立証出来ないので飲酒運転と言う事ですね!
2015年12月10日 1:01
こんばんは。
悩ましいと思います。どちらかと言えばヒューマンエラーのよる故意の強い事故だと思料します。
とんでもない大◯鹿野郎です。

物理の法則に従うと、重量の重い車両はエネルギー放出が高い為、それを理解出来ない愚か者は乗る資格はないですし、それだけのリスクがあると自覚してほしいです。

話がそれますが、高速道路において自車両が大型車に前後挟まる様な状況で走行するのは最もリスク高いので避ける様にしています。

痛ましい事故です。

コメントへの返答
2015年12月10日 12:10
こんにちは。

ヒューマンエラーですか
エラー起こしやすい人が、また乗りたがる傾向が悩ましいです❗️

そして、更に横暴な運転(−_−;)

高速道路で、大型車に挟まれると気持ち悪くもなってきますね
高速では、意外と大型車に道を譲る事も多いです。

大型SUV車でなければと、どうしても思ってしまうんですよね
2015年12月11日 22:19
本当は、高性能なものほど、
それを使う人の”力量”が問われるものなんですよね。

作り手はよりハイパワー、より高機能ばかりを求めて、
それを商品の価値としていますが、

乗る人は、
乗っているうちにその機械の力を
自分の力と勘違いするんでしょうね。

スピードは出せるかといって
出していいものではないですし、

自分で制御できなければ、
例え制限速度内であっても危険だということを
わかっていないと、
高機能な車は凶器でしかないですよね。

身の丈にあったものが一番ですね。
コメントへの返答
2015年12月11日 22:34
ハイパワーな車は、本当のお金持ちで、その本質を知った人が乗るべき車でしょうか

作り手の安易なハイパワー車には、疑問を持ちます。

特に重い車に乗ると自分が、強くなった気がするんですよね❗️

動画も載せましたが、説明不足で
事故は、海側から走ってきて、その距離100メートル位しかないんですよね

その距離で、あの道で100キロも出したのは異常過ぎます

私は、145のパワーで十二分です(^_^;)

プロフィール

「ねりきり春眠のねこ

可愛いすぎて食べれないww


冷凍して保存してたけどもう執行しないと(⌒-⌒; )

首からばっさりww

あとの惨殺現場は見せられません(; ̄ェ ̄)

まるで作りたて生菓子と変わらず美味しくいただきましたー

これは口に入れれない人いるな🙅‍♀️」
何シテル?   04/30 13:06
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

戦争の仕組み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 14:49:34
バックカメラの雨対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 21:01:54
CVTオイル交換(見積り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 21:01:14

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ビモータ db1 デビちゃん (ビモータ db1)
暫定 軽い ビモータを乗ったら、他が乗れない究極モデル 究極過ぎて、手に負えなかった( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation