• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

久しぶりに図書館へ

久しぶりに図書館へ みんカラの影響が大きいだろうな〜

歴史を知りたくなって

今迄の曖昧な歴史をしっかり全体像を把握出来るように

時間はかかりそうだけど、大作挑戦(^_^;)

前から読もうと思って手にとっても気が進まなかった、司馬遼太郎の「坂の上の雲」
存在は知っていたけど、山岡 荘八の「徳川家康」絶対無理と思っていた全26巻ーェー

他も探したけど、結局本命の2冊を久しぶりに図書館へ行って借りてきました!

2、3冊で完結ならブックオフとかの方が本が綺麗だし利用するんだけど
なんせ冊数が多くて、残っても場所取るしと思って閃いたf^^;

図書館へ行こう!


以前、村上春樹に嵌っていたときダンスダンスダンスだったかな上巻をたまたま、ブックオフで買って
面白くて、下巻が読みたいんだけどなくて

それで何故か、近くの小さな地区センターにも図書館があることを知って覗いてみたら

村上春樹全集とかーェー;)

普通の本屋さんは置いていない本まであるんだよね!

もう、小躍りして喜んでf^^; 半年くらいびっしり通った


図書館って、有名な本はとても普通は読める状態ではない

もうボロボロ、とても読みたいと思えない触りたくない


でも、この地区センターに併設されている小さな図書館の蔵書は比較的綺麗な
学校の図書館に近いレベル

有名どころは、揃っているし

中央図書館とかではなく、名も無き地区センターがオススメです♪


それで、「坂の上の雲」と「徳川家康」を試しに読み出したんだけど
もう「徳川家康」なんて、まず諦めてた^^;

でも、試しに、、、


そしたら、どちらもとても面白いんだよね^^
もう両方にはまってしまったf^^;


「坂の上の雲」は来月中に読み切りそうだけど、「徳川家康」全26巻は、今年いっぱいだね^^;

今、調べて知ったんだけど「徳川家康」は悪名高い北海道新聞でまず連載されたんだ(;ーェー


他の本も探して見てたら



立花 隆「文明の逆説」や渡部昇一訳「歴史の終わり」なんかも読みたい
今、別に司馬遼太郎の「この国のかたち」を通勤時に読みかけのもあるからその後と思ったり

あと見ると、吉田 茂「世界と日本」や立花 隆の「日本共産党の研究」ーェー


中でも一番驚いたのが、その隣、「先住民族アイヌの現在」

本多勝一



本多勝一は、ありもしない南京大虐殺を広めた張本人

その本多勝一が、アイヌをこれまた、先住民族と嘘を広めていた!


朝日新聞、本多勝一、北海道新聞、アイヌと点が線に繋がっている

ちなみにアイヌは、遺伝子でも日本人と近年解明された!
ただ、アイヌは北海道と言う離れた大地で文字を持たず生活していたため独特の文化を持った

オーストラリアのアボリジニを同じく先住民族と偽る全く違う

何故か、裏には中韓がついていて
特に、朝鮮人がアイヌ人と偽っている事もある

更には、札幌アイヌの代表はアイヌではないと、本当のアイヌに言われている現実もある

なのに、オリンピックも絡めアイヌ文化を利用し先住民族として盛んに活動している

北海道の白老には現在もアイヌ地域があるが、記念館建設、その裏では、何故かそこを選挙区とする鳩山由起夫

アイヌ、鳩山、韓国、北海道新聞とカラミ合う


更に、本棚の下の段をみても、柳田邦男「遠野物語」や「零式戦闘機」となんとも興味深い本があまりに多い^^;


あまりにくだらないニュース



面白いけど、見たくない

近ごろは、スマップとベッキーがゲスの極みだとかも、大にぎわい


そして、あまりに変な事件が甘利大臣の贈賄の話

清くないらしい清島秘書と、本名ともわからない一色仕掛人両人がどちらも失踪中ーェー

一色さんと言うと、尖閣諸島中国漁船衝突事件の英雄を思い起こさせるけど


でも、明かに嵌られた甘利大臣の件が今出てマスゴミそちらに注意を集中させている

他にも野々村やベッキーやらバスやら話題が豊富だけど


こういう時に、何か非常に大事な事が陰で起きているのでは無いかと不安になる


それを隠したい力が働いているのでは

国会やら、こんな週刊誌ネタばかりやっている場合ですか?
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/01/27 19:47:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 20:28
ここの書架、面白そうなのばかり揃ってますね(笑)
自分も、地区センター探してみます。
クルマで最も近い地区センターは隣町なんですけどね(サポーロではないw)

本多勝一w売国奴ですね。
コメントへの返答
2016年1月28日 20:37
揃い過ぎです(⌒-⌒; )
公立図書館は穴場狙いで
私は、歩いても行けるので散歩を兼ねています(^_^;)

本多勝一はどこまでも売国奴なんですね!
2016年1月28日 22:18
2002-2003年、アメリカ滞在していましたが、フランシス・福山は、割に近所に住んでいました。
そもそも留学先の大学が、福山さんが教授だったところなので、まぁ自然ですが。

ともあれ、賛否はあれど、福山さんの本は、どれも面白いです。
コメントへの返答
2016年1月28日 22:31
そうですか❗️
福山さんの本は興味深々で、今年中に読もうと思っていました、より楽しみになりました♪

みじかにも感じれて、意見交換なんかも(⌒-⌒; )ブログも書いてみるものですねσ^_^;
2016年1月30日 15:14
同じ様なのが道内の大学にいますね〜。

ナンキンはお話にならないレベルの内容ですね。
当時軍閥闘争やら、国民、共産の殺し合い等々。

悲しい事に使われてしまうんですね北の大地と南の島は。
コメントへの返答
2016年1月30日 17:41
元朝日の植村ですね❗️
彼は今、韓国の大学の教授だそうで

いかにつながりがあるかの証明
ば韓国で、せいぜい嫌な思いをして、いっそ身を埋めて帰ってこなくていいです!

日本民族の分断をはかっていますね
沖縄本島はかつて周辺の島々から人頭税を搾取していたので、沖縄県と言っても本島と島々は別みたいですね
2016年1月31日 13:42
ホワイトコウキさん、こんにちは♪

ホントに! ちょっと手にとって読みたくなってしまう本ばかりですね。私だったら…。
まず、藤原正彦さんの「日本人の矜持」。吉田茂さん、立花隆さん、柳田邦夫さん「零式戦闘機」も。
本多勝一は「ウソツキ!」、瀬戸内晴美は「お前が言うな!」の突っ込みを入れながらww

そして。「坂の上の雲」と「徳川家康」♪
いいですね~。どちらも面白いですよ(゚∀゚*)ネェー
「徳川家康」は、中学時代にプレゼントされた5冊、高校時代部活を引退してから受験までに高校の図書室で借りて読み切りました。
もう、完全に現実逃避w
ちょうど「真田丸」にも登場するのでwktkです。
私は当時、本多忠勝のファンでした(仮面ライダー1号ですw)家康公と徳川家の家臣団も、個性派揃いで楽しみです。
コメントへの返答
2016年1月31日 14:49
稜線さん、ご機嫌よろしゅうごさいます♪

なんか見ればみるほど、濃い一角でした(^_^;)
藤原正彦さんも必読なんですね❗️
もう、これで読書の年間スケジュールは埋まりました^_^;

坂の上と家康、どちらか、もしどちらも読み進められなかったらなど、余計な心配で面白い
毎日のように昨夜も家康を読んでました!
なので、みんカラは少し手抜きになってます(⌒-⌒; )

「真田丸」も面白いですね❗️
毎回、同じのを2、3回繰り返し見てます
この機会に戦国時代をじっくり楽しみたいと、稜線さんの影響もあり「徳川家康」に飛び込みましたf^_^;

稜線さんのブログはボリューム満点なので、私は大体3回に分けて挑戦になりますσ(^_^;)
なのでイイねも後からになる事が多いです(⌒-⌒; )
時間がなくなりましたので、まずはこの辺で
今日の「真田丸」も楽しみですね❗️

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation