• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月16日

幸福の科学

幸福の科学 武田邦彦先生のyoutubeを見て、今の自分の生活で思っている事と同じ事を言っていて嬉しくなった❗️

食べ物屋さんに行った時、値段を見てどれがお得かとか選ぶんじゃなくて

その時に食べたいと思ったものを注文する!

そう言う事が、出来る事が豊かで幸福な生活でないのかな❓


もちろん懐(ふところ)具合もありますよ(⌒-⌒; )


でも、それは店に入る前なりに、この程度とか最低限の判断してるよね


ただ、いつも値が張るものを食べれば満足❗️❓

おごってもらえるとか、会社の経費でだとかで値が張る料理を食べれば幸福なのかな〜

確かに、ホテルの上階にある所なんかで料理を頂くと、普段とはひと味違って高級な美味しさを感じる!

それもたまには凄くいいけど


でも、そんな高級な所でなくても、普段は自分の懐レベルで好きに食べることが出来れば

それで、十分に幸福なのでは❓


私は居酒屋とかにみんなで行っても、食通のひとはアワビ刺しとか頼むけど、オラはポテトフライやだし巻き卵なんかで始めちゃう( ̄▽ ̄)

もちろん、ちょっとは贅沢もして(⌒-⌒; )



でも、基本は鶏肉を焼いたのとかで十分満足♪



武田邦彦先生も言っていたけど、安いものばかり追い求めなくても、食べたいものを食べて

そうすると、我慢する時は我慢出来て



結果、月の食費なんかは好きに食べると破産するんでないかと思ったけど、実際はあまり変わらなかったと

人を誘ったりだとではなく、一人でたまに飲み食いで出るうえでは、自分もそんな感じを抱いている❗️

まだ、オラはその境地に達してしないけど(⌒-⌒; )
月の前半で使い過ぎ気味で、今は倹約期間の気分だしww

先日、突発性難聴かと耳鼻科に行った帰りに、大盛り唐揚げの噂のお店へ



大食い女王すげ〜わww

オラは、唐揚げ3個で限界w



一人前8個

出来てくるまでに30分くらい待たされて、もうお腹がグーグー
腹一杯食べてやろうと思ったけど、もう一個が大きくて(;ーェー



この茶碗が小さいんでないよ、どんぶりだから!

熱々で美味しいし♪ こんな大きい唐揚げは自宅ではできないね!

持ち帰りのタッパを配ってくれますーェー



入りきらないwwお土産付きで普通の価格です♪



幸せですね〜(⌒-⌒; )


さて私なんかより、みんカラには、日々じつに武田先生のような幸福な生活をしている方を、よくお見受けします(^^;



繰り返しますが、たまにはお店で贅沢なんかするのもいいし、また、出来たてあつあつのご飯に塩辛の田舎の味も美味しい♪

日々、変に安いものばかり追い求めたり、お得だとか

そんなのにとらわれるから、幸福を感じないのかもしれない


日本は世界で一番幸福な国!



世界で最も長生きの部類で、一人あたりのGDPも多い!



世界と比較すると基本的に幸福な環境



殺人率も低い、アメリカからみても10分の1

なのに、良い日だと思う割合が極端に低いww


これから、幸福は寿命が長く、収入が多いから幸福だとは言えないんだね


オラも考えてみれば、今の環境で十分幸せ!


周りに支えられているとも言えるけど^^;

まあ、今より給与が下がったり、すれば困るけどww


お小遣いを減らされてもww


あまりにお金があったり、給与が多いと逆に心配が増えるとも言うしね(⌒-⌒; )


今の、一番のリスクは妻だなww


周りにも、みんカラにも見本となる幸福な暮らしをしている人がいる、贅沢な暮らしではないけれど、やりたい事をやり、食べたいものをたべ豊かで幸福を感じる暮らしは考えかたを少し変えると日本ではできそう


オラは幸い今のところ現状で、一向に問題なく、金利も物価もこのままでもいいんだけど


日本は世界の国々と比較して、それが上手くいってGDPもそれなり多く十分幸福に暮らせる

けれど、20年に渡る長いデフレで日本の社会構造が歪んでしまってもいる

かつて、2001年で先進国で日本はアメリカに次いで一人当たりのGDPは二位



それが、急落して2007年には、あのイタリアの下になったーェー

イタリア人も驚くは(⌒-⌒; )


今の日本に限らないみたいだけど、物価がこの水準に抑えられているのは、非正規労働者や外国人労働者の低賃金の上に成り立っている


外国人労働者などはまず置いといて、日本の労働の主力の男子の多くが低賃金労働に置かれている現状を危惧している

ちなみに女性を差別しているんではないよ

女性は非正規労働者の男子とは結婚したくないと思っているだろう!

女性にとっても、若い男性がそれなりの収入がないと困るわけだ

その解決には、色々な問題があるだろうけど


私の今の命題は、お金ってどうやって産み出されるのか?


答えが出て書いているわけじゃないんだけど(⌒-⌒; )


世の中は繋がっていて、自分の給与が上がればいいと思っていて、例えばネット買った商品の運賃は安ければいいと思う

出来れば無料とかww

無料なら、運ぶ人が奴隷なんかでなければならない

もし、自分が流通業者なら、送料が安くて、賃金が上がるわけないよね❗️

ガソリン価格が下がれば、利益は少し増えるか
貿易でもお金が生み出せるけれど、それは海外から利益を吸い上げている側面もあり限界がある!

国内でも、自分だけ賃金が増えれば、誰か多数から少しずつだろうけどの賃金が減る

全体の賃金水準が上がれば、全体の物価水準も上がる


ここでは、個人が長時間労働したり、報酬が多い職についたりして所得を増やす事を言っているのではなくて、国全体のお金(GDP)がどうすれば増えるのか

お金が次々と渡って回ればいい!?


人間の労働時間には限界があるから、おのずと所得の限界もあるのかな?

作業を効率のよい専門家にまかせると限界が広がる

作業を人に任せるには収入が増えないとならない

それは、経済の活性化、景気が良くならないと

失業率も下がらなければならない


それを調整出来るのは、国であり

現在の最大の問題は、経済を良くするべき財務省なんかが、本来は景気をよくする専門家、プロなはずなのに

消費税増税なんかで、税金を取る事ばかりに専念して景気を悪くしている


財務省の給与は、景気を連動性にするべきだろうプロなんだから!

プロが失敗して、自分だけは安泰なのは世の中の仕組みとしておかしい



基本的に、人は働いて、専門家になって
主婦業だって、専門家だ!

それで世の中が上手く回って

専門性の効率化で、自給自足と比較すると極端だけど、豊かな生活が送れる


日本経済を変革出来るのは、国の経済のプロ集団だけだから

盛り上がりそうで、なかなか盛り上がらない日本経済を専門家らしく働いて


経済の活性化、景気の向上、失業率の低下、賃金の上昇

国には、国家運営の専門家として効率よく働いてもらわないと、一人当たりのGDPは低下し、歪みで不当に本来の日本人としての幸福な生活が送りにくくなる人が増える
ブログ一覧 | 経済 | 日記
Posted at 2016/12/17 00:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年12月20日 23:48
ホワイトコウキさんは、本当に生活を愉しんでらっしゃるのが分かります。
親の遺産が沢山あり高学歴高収入なのに幸福感のない人って身近に居ます(笑)。
何するのでも教科書的な手本通りでないと気が済まないとか、常に他人との比較的ばかりしてるとか、人に自分のカルト的やり方を踏襲させようと強制するとか?
こういう人はいつもイライラしていて本当に気の毒です。

適当に力を抜いて、身の丈にあった日常の楽しみを見つけられる人が本当に幸せなのでは?と、いつも思います。
コメントへの返答
2016年12月21日 7:57
おはようございます♪
皆さまのお陰で日々少しずつ成長させていただいております(//∇//)
なかなか至らなく、こうしてブログまでf^_^;

日本人は、他の国と比べ幸福感が少ないのは、あとは考え方ひとつしかないと、他の国の人から見ても思えるでしょうね!?

お金があっても、より大きな車買って、大きな家に住んで、それで掃除やメンテにコストがかかる( ̄▽ ̄)
なかなか満足して幸福を感じる生活は出来ませんが、新車でなくて中古の145に乗るとか(⌒-⌒; )
そんな出会いや考え方で、幸福感を感じれる部分は大きいんだと思います(^_^;)

唐揚げが嫌いでなければ、大盛り唐揚げ店へも行きましょう❗️
もう食べれないと思わされます(⌒-⌒; )
2016年12月21日 13:55
唐揚げね〜(笑)
すごい量ですね。
是非行きましょう!

最近油っこいものは、たくさん食べれないので、うちの娘へのお土産になりそうです。
好きなんですけど、沢山食べれないんですね。
歳かなw

日本は何かな何まで細かい規制が多過ぎるんですよ。昨日子供が公立高校の願書書いてたのを横で見てたんですけど、選択肢を長丸で囲むときは、上下の直線部分は定規で引いて、横の丸の部分は綺麗にフリーハンドで繋げてとか、住所の書き方なども決まりごとが細かい細かい!
そして、その通りにできない息子を怒鳴り散らす妻に閉口(笑)

私にすれば、読めればいいんじゃね?ですけどね。

馬鹿な規制や無駄な事務作業でどれだけ作業効率が落ちて、やる気を失せさせるのだろうかと、思いましたよ。

満員電車に片道1時間以上も揺られて、花の都大東京の都心に勤め、能率の悪い仕事に付き合わされ、身も心もボロボロになって、平日は死んだように寝る。ストレス発散と称して、週末にショッピングモールやアウトレットで散財するのが幸せだとは思わないんで、こういう生活してるんです(笑)


すいません、愚痴っぽくなってしまいました!



コメントへの返答
2016年12月27日 20:11
こんばんは♪
唐揚げの一つがなまら大きいんです!
必ず想いでになると思いますww

お土産にもなるので、一石二鳥です(⌒-⌒; )
味もいいんですよ!
私も、以前は相当食べれたのですが
今回は特に、お腹が鳴るまで空いていたの、がっつり残ってしまいショックでしたww

昔から日本は、本音と建前、京都的な?
窮屈だと外国人には思われて、その後、上海に行くとシナ人はオープンで解放された気分で明るくなるとか(⌒-⌒; )

でも、長円の書き方までが細かく決まっているとはww 驚きですね〜


お猿さんは、若い時に東京から北海道に移住するという勇気ある決断をされている!
移住するなら若い時ほど良いと思いますが、普通はなかなか思っても出来ないですよね

そこには、漠然たる思いと、それに真面目に向き合った苦悩があったと思います(^_^;)
普通は、流されてしまうんですよね〜

人はそれぞれ、何か漠然とした思いがあって
それを世の中に揉まれて実現して行くのが生きている意義のような(⌒-⌒; )

夢とも言えるかもしれないけれど、思いは諦めずに、とにかく思い続けて
思っていたイメージとは、変わるかもしれないけれど、真剣に思い続けていれば、幸福な答えに辿り着いたりするんですよね!
私も、145に辿り着いたのは、イタ車の気持ちいい走りのイメージが常にあってf^^
くだらない例えですがww

お猿さんは、若い時に大きな移住の決断をされたのが凄いと思います!
だからこそ、言えるんだと思います(^_^;)

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation