• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

なぜ日本は世界から捏造されるのか❗️

なぜ日本は世界から捏造されるのか❗️ 入院中でタブレットだけなので思いついた事を書くだけだけど〜

そもそも私は、そのレベルですがww
タイトルが凄いから敷居を下げて(^^;)


トランプ大統領就任の賑わいの中、こちらのアパホテルが南京事件を否定した事も騒動になっていますね〜

否定って?そもそもウソの南京事件、しかも、むしろ日本軍は南京市民に歓迎される南京入城!



皆さんの方が、ご存知だと思いますが

そして、このウソの発端と言えるのが、嘘っぱちの東京裁判なんですね



つまり、どうしても日本を極悪非道の悪者にしなければならない!

もし、日本軍は歓迎されて南京入城した事実のままだと、中国共産党の悪行を被せれなくなるし

アメリカを筆頭に連合国が困る

日本が良い国だとなると、アメリカが悪くなる

日本は、アジアの植民地解放をしたわけだから現在から見ると、どう見ても日本の方が正しい❗️

でも、それを特に国際連合常任理事国が認めると言う事は、自分達が悪かったとなる

これは、いくら事実で正しくとも、心情として認められない


日米戦争を起こしたルーズベルト大統領の前の大統領は誰か?

オラは知らなかったけど、フーバー大統領

子供の頃に両親を亡くした苦労人
実務が有能で属望されて大統領なったけど、世界大恐慌が就任後に起こりアメリカ国民は深刻な経済不況に陥った

そして出てきたのが、ルーズベルト

ここで、日米戦争の運命が、また、ルーズベルト大統領の就任式の前にルーズベルト暗殺事件が発生し、隣にいたシカゴ市長が犠牲になった

もし、この時ルーズベルトが暗殺されていれば日米戦争は起こらなかった?

前任のフーバー大統領は、のちに厖大な回想録「裏切られた自由」を残している!

この回想録をフーバーは出版社へ1964年に原稿を渡して亡くなった
それから47年経ってから、アメリカだから出版された!?

日本について触れられている部分は多くないようであるが、これをもっと日本でも、更にはアメリカ国民が読まなければならない

それは、世界の自由を標榜するアメリカ国民自身が正しい歴史を取り戻さなければ、シナも世界も、そして日本も正しい歴史を見れない現実

そもそも、アメリカは日米戦争前は親共産主義が強かった

シナは、戦前からアメリカでキリスト教のYMCAの組織で、日本からシナを救えと大運動を行なっているそう

それも、アメリカを反日に傾倒させる大きな勢力になった


日米戦争開戦の真実も明らかに

フーバーによれば、日米戦争は「ルーズベルトという、たった一人の狂人が引き起こした」と糾弾している。

日本との戦争はオレンジプラン言われ、ルーズベルトは眠っていたオレンジプランを掘り起こした。

人種差別主義者のルーズベルトは、「日本人全員を、温和な南太平洋の原住民と強制的に交配させて、やる気が無い、無害な民族につくり替える計画をたてたい」との研究を命じた。

改訂されたオレンジプランで、「アメリカは"白色人種"の利益を代表し、英仏蘭と連合し"黄色人種"の日本とたたかう」と公文書に目的が書かれている。


アメリカは、ドイツを叩く為にソ連を支援し巨大化させ、今度はソ連が巨大化すると、ソ連を抑える為に冷戦時代に中国共産党を支援したそう

そして今、シナが巨大化して、日本に支援する?
ここがトランプ大統領にもなって、大きく変化する可能性が高い!


しかし、南京事件の嘘をアメリカが支持すると言う事は、東京裁判を始め、アメリカがこのフーバーも残した正しい歴史を認める事にもなる

それは現在、あり得るとは思えない現実


また、それこそ正しい歴史認識をうやむやにして、今、日本がシナと向き合う事は、アメリカの今までのご都合主義に踊らされる事になるので注意が必要


そこで、安倍首相の腹のうちは( ̄▽ ̄;)

和をもって尊しとなすだね(^^;)

正しくとも、お前たちの国が間違っていると言ったところで何も解決しない
世界の列強国と言うかね、日本を善とすれば悪になるもの
インドとかアジア諸国では、正当に日本を認めてくれている国もあるけど
世界に武力をもって影響力の強い国がもう全てが善悪で言えばね〜(⌒-⌒; )

当然、日本も正しい憲法にして強い国でなければならない!

しかし、それは武力で竹島を取り返そうとか、北方領土をとかの短絡な事ではない

安倍首相は、ロシアとの北方領土交渉でも、北方領土での両国の交流の中で解決を試みようとしているんですよね

対等な付き合いの中で、ロシアや韓国から自発的に領土の返還を得ようとしている

脅しても解決にはならない、安倍首相は世界を飛び回って各国と友好を深めて国力をつけて領土返還を成し遂げようとしている

でも、アメリカでは、レビジョニスト(歴史修正主義者)は批判の言葉で、キリスト教の社会では歴史を修正しようとすると宗教裁判にかけられたり
現にアメリカでは聖書の一字一句が絶対的で、進化論は認められてなくて教えていない事は有名

なので、日本の主張がいくら正しくとも、真正面から主張してもアメリカを始め、それに連なる列強諸国は頑なに反発せざるを得ない状況なんだよね

しかし、近年はだいぶ修正されてきたけど、私も南京大虐殺を教科書で見て数年前まで信じてた、授業では近代史までいかなくて聞いた覚えはないけど

せめて日本国内では捏造された、正しくない偏った教育はやめるべき
中韓がそれでアメリカをバックに騒ぎたてる構図だったけど、ネットと地道な日本人の努力で正しい事が少しずつ拡がっている事と、アメリカが中韓と離れだしたのが捏造の南京事件なんかを封じ込めるよい機会になっているのかも

むしろ、アパの件や少女像とやらで中韓が騒ぎ立てると感心が集まり正しい歴史が明らかになる面も大きく

アメリカでも、一応共に戦ったとして抑えていたが、韓国軍のベトナムでの蛮行を非難し出した



これこそ、当に強制連行慰安婦❗️



この記事を読むたびに、憤りが心の底から湧いてくる

いよいよ、今まで南京事件のように、自分達のやった行動をまるで日本がやったかのように恥ずかしくもなく主張していた事が、巨大ブーメランとなって韓国に突き刺さり

日本へ捻じ曲げて求めてきた事を、自らが実践して反省する時が来たのかもしれない

ライダイハンの悲劇こそ非難され、ベトナム人被害者へ賠償しなければならない
長い間の日本への慰安婦とのこじつけは、このライダイハンの問題を葬らせない為であったとなる事を願いたい


真正面から、歴史の修正を迫る事は、日本が世界に今度は自ら戦争を仕掛けるのと同じようになるから、地味に粘り強く

中韓は返し技で、日本への捏造はそもそも自分達の蛮行なので、そこを攻めるのもいいかも

国連やアメリカで発言している日本人を見ると尊敬します!

みんカラは場末なんだろけど(⌒-⌒; )
ネットでじわじわ発信していく事もとても大事なんだろうね❗️

ブログ一覧 | 歴史 | 日記
Posted at 2017/01/23 11:36:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

1000式。
.ξさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2017年1月23日 21:23
アパの件、一昔前、そう10年前ならマスコミによって廃業させられてたと思います。
それが今では、マスコミでさえアパの側にたったコメントするところも出てきました。
これは、ネットの力によるものです。

ネットの情報というのは、個人発の情報なのですね。その個人は日本国という共同体を作り出しています。
まさに草の根運動。
意見を言うのが場末であってもいい。
個人が変われば全体も変わっていきます。

コメントへの返答
2017年1月23日 21:56
10年前なら、そうですよねー
私も、南京大虐殺はあったと思ってたし´д` ;
マスコミもアパ側にたったのもありましたか、よい傾向ですね〜♪
ネットの力を感じます!私もお世話になりました(^^;)
考えてみると、中韓の捏造ですら日本国が前面に出てまともに抗議するのは危険なので、国も軽くはジャブを返して、個人の草の根運動で、日本国内を、そして世界からの見方を変えていくしかなさそう
でも、確実にアパの件といい力強くなっている感じですね
人は出来れば正しい生き方をしたいんですよ
だから、根本的に変わりそうもない世界ですが、ネットがあるおかげで正しい歴史を少しずつ見直してくれるかもしれません
意見を言ったり聞いたりして正しい歴史認識を身につけたい思います
知れば知るほど、昔の日本人は素晴らしかったと思うばかりです❗️
2017年1月25日 13:49
過去にアパマンションに住んでいた頃、毎月アップルタウンと言う会報雑誌が配れていました。
元谷会長と対談するというのが流れです。
その中で、田母神さんもあり、知ってのとおり話題になった論文もアパが主催したものです。

フーヴァー大統領知りませんでした。
ルーズベルトは策士で戦争という投資で景気回復を狙い、国民がまんまと騙され戦争突入したもの。

南京は30万人の犠牲者、笑えます。
酷いのは日本軍が来る事が分かった支那残兵が、逃れる為に住民を襲って殺し衣服を略奪した事です。

なので、このとんでもない変装残兵を戦闘で日本軍がやっつけたのは間違いない。これを市民だと偽っているのも笑えます。

突っ込みどころ満載な朝鮮、支那です。

日本にチャチャ入れている国は韓国、支那国のほぼ2カ国だけですから。

ネット社会はすばらしい。
コメントへの返答
2017年1月25日 19:11
アパは、以前から随分と国士の活動をしていた事も、今回の一件で一気にわかってきました❗️
論文コンテストもやっているんですもんね
それを絡めて、またブログにする計画がありますσ^_^;

フーバーが知名度がないのも捏造されてかも?
ルーズベルトが一番のアメリカ国民の殺人者ですよね!この事実も米国で、もっと浸透してくれたらいいのに

トランプにも変わり、これらの騒動に紛れて、日本国民を始め南京事件の真実が白日の下に晒されればいいな

中韓には、返し技のブーメランをドンドン飛ばして欲しいです!
今迄と違い、ただ正しい態度へ変わるチャンス

更には、中韓の歴史は想像を絶する悲惨さ、アウシュビッツ並みの扱いを受けるのが正当では
日本にチャチャを入れたが為に、将来、自分達の悪行がネット上に数多く記録され暴かれる!

儒教はヒトデナシにするんですかね?

ネットが無かったと考えるとオソロシイですー
2017年1月26日 14:01
ホワイトコウキさん、再びこんにちは♪

大切なことがとてもわかりやすく頭に入って、最後には私も頑張るぞ!って気持になりました。
すうっと胸に沁みて、ストンと腑に落ちた気分です。

少年団の保護者同志で話していた時、子煩悩そうなお父さんたちが実は、スマホのゲームばかりやっている人が多いことを奥さんたちから聞いて、驚きました。
ゲームではなくて、YouTubeやまとめサイト、気になることの検索だけでもいろんなことに気付くのになあ~、なんて思います。
ホワイトコウキさんのこの記事、お勧めしたくなる☆

充実した入院生活の「釣果」をお裾わけしてもらって、得した気分です。
コメントへの返答
2017年1月27日 23:46
稜線さん!おばんです♪

みんカラへブログを書かせてもらっているお陰で、自分でも気がついていない事が考えられたりします(⌒-⌒; )
でも、嬉しい事を言ってくれますね\(//∇//)\

稜線さんの記事を勧めたくなりますよー
レベル高いけどww( ̄◇ ̄;)

だけど、今回のブログはイイねが少なめだろうと思っていたのに、普段の倍くらいで(; ̄ェ ̄)
いつもはイイねくれない人からも(・・;)

調子にも乗って、第二弾、三弾の意力が湧いてσ^_^;
今、第二弾を撃ちました(^^;
今回よりは、確実にイイねは少ないだろうなww

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation