• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月05日

微妙な調整ww

 微妙な調整ww 今日の天気は晴れで、雨ではありませんが145のルーフには水滴が一杯❗️

ウォッシャーノズルの調整をしてみました〜
オラには、これ位しか出来ませんww

助手席側のウォッシャーがウィンドウを飛び越えて屋根、更には風に乗って後ろを走っている車へww

ステアリング脇のレバーを引くのを弱めにして、心持ち飛ぶのを抑えたりしていたんですが^_^;

重い腰を上げて💪🏻



安全ピンを刺して調整しました❗️

少し下げればいいので楽勝気分でしたが



な、なんと!

ノズルを下方に向けたら、ワイパーの根元にぶつかるww

ウォッシャー液がワイパーにぶつかり弾き飛ばされ、ウィンドウに水がかからないww




ワイパーが動きだせば、いい位置にウォッシャー液がぶつかっているんですが

初期にウィンドウに水がかからないので、ドライでワイパーが動く事になり意味少なくなり

しかも、傷つく危険、ワイパーに良くない!


何度も微調整してたら、ウォッシャー液が無くなった( ̄▽ ̄)

出が弱くなり

しかも、モーターも弱くなった感じ(; ̄ェ ̄)

とりあえず、ただの水をたっぷり入れてww


助手席側は、ルーフにウォッシャー液がかかるようにしか調整出来ない事を知りました^_^;

一応、いい感じで調整しての結果だったんです〜
そう言えば、過去にショップで調整してもらったのを思い出しましたー

きちんと調整出来ない、微妙な感じは、さすがイタリア車ですww
やり過ぎると、壊れそうなのもwww


近所のおじさんが車を入れ替えたのですが、ワイパーは冬にウィンター用に変えなくてもいいとか



上部にカバー付いているから

そうなんですかねー


そう言えば、コストコのワイパーが安くて、冬に交換不要だとか❗️

評判もいいみたいな



グッドイヤーで、オールシーズン対応

300円引きの時があるみたいで、その時に買ってみようかな(⌒-⌒; )

雪に使えるのでごっつく、高さもあるみたい



微妙かな? 買わないかも(⌒-⌒; )




何シテル呟いてますが、夏タイヤの145にやっと慣れて、人車一体感を感じている今日この頃です❗️

145は自然にトーアウト側にロアアームがグラつき広がる傾向があります!?



カックン!カックン!とタイヤが曲がり、鋭い車線変更が得意の145ですが、挙動が大きい感じもしますのでトー角を測ってみました!



一番外側の溝に引っ掛けて

まあ、十分な測定でしょう^_^;


結果は、前側が6ミリ広がっているトーアウト❗️

やはり、予想通りに前側が広い

それも、かなりか?



基準は一般的なゼロ+ー1ミリ

しかし、一般的には真っ直ぐに進むようにトーイン側に振るのが普通

トーアウトは、サーキット仕様で、片減りますww



内側が減ります!

オラはそれでいいんだけど(⌒-⌒; )

でも、少し広がり過ぎですかね?


角度を計算してもみましたが〜



1度で1メートルで1.75センチなので、タイヤ幅が58センチだったから1度違えば約1センチの差が出る

6ミリの差だから、0.6度のトー角度かな^_^;

別の換算表でも、50分、0.5度



50分だと広がり過ぎですね〜

レース車両でも30分、0.3度とか?

詳しいのあの方かな(⌒-⌒; )リツ7


微妙ですが、もうすぐ整備工場に入れて足回りもいじるかもなので、また乗り味が変わりそうで、慣れるまでまた戸惑うでしょうww





初めて、長袖にTシャツの着こなしをしてみましたww

これだと、派手でなかなか着れない、頂きもののホノルルマラソンTシャツも緩和されるかも(⌒-⌒; )

ホノルル空港が、イノウエ空港になったんですよね❗️



アメリカにはまだ正義もあると思ったりもしますね〜
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2017/06/05 21:50:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年6月5日 23:35
こんばんは♪
来ちゃいましたヨw

ウインドウオッシャーノズルの調整には苦笑いしましたw
仕事で調整してもよくありますね、こういうの。
そこは欧州車ですので、諦めましょうw

トータルトーが+6mmとして、誤差も含めて片側3mmほどのトーアウトですか。
かなりついてる方ですね♪
車検時のサイドスリップテスターではNG食らうかと。(爆)
±5mm/m、レンジで10mm以内に入れないとw
タイロッドのネジピッチを測っておけば、左右のタイロッドをどれ位、何回せばよいのか判断出来ますよ。

ハワイとかお土産の頂き物Tシャツは何時何処で着るのか悩みますね♪
幸い自分は作業着(整備ツナギ)の下に着ちゃうので、全く悩みませんがw
コメントへの返答
2017年6月6日 14:21
こんにちは♪
ありがとうございます(⌒-⌒; )

欧州車によくあるパターンですか❗️
諦めましたww

サイドスリップでNG食らうほどなんですかー
多分、入庫でロアアーム交換するのでゼロで戻ってくると思います
でも、前のロアアーム交換では、ー2ミリで酷く面白くない車に感じたのが忘れられません
調整するとしたら、ロアアーム交換後にプラス方向に参考にさせてもらいますww(^_^;)
タイロッドのネジピッチがそのままズレになるんですか?

派手なTシャツをやっと攻略出来て嬉しいですww(^_^;)
2017年6月6日 7:19
足回りはリフレッシュ?車高調等にアップデートでしょうか?
リフレッシュであれば我が家に、フロントロアアーム左右がございますためお安く提供させて頂きます、もち新品です。また、燃料ポンプ&欠品の燃ポン用ガスケット、ブレーキキャリパーO/Hキット等も眠っていたはず。
コメントへの返答
2017年6月6日 7:44
車高調なんてそこまでとてもいきません〜
まずは、エアコンがほとんど使っていないけどスイッチが入らないのが判明ww
ブレーキローター交換、パッドはエアコンの費用次第とか思ったり^_^;
キャリパーのO/Hキットなんてあるんですかー❗️
いいですね〜
ロアアームも交換時期なんですww
でも、ロアアームはファンさんでもう用意しているかも?
どちらにしても、連絡させてもらいます(⌒-⌒; )
キャリパーのキットとロアアームが濃厚と言いう事で!
2017年6月6日 13:51
トーアウトつきすぎですね〜
ていうか、ロアアームのブッシュがすぐ逝かれて広がるので、
すぐアライメントが狂います。
ブッシュが逝かれるのはいつもフロント側、なのでトーアウトに
なってしまいます。原則ロアアーム毎交換なのが痛いですが、
消耗品とおもって割り切るか、PUに打ち替えるか・・・ですね。

コメントへの返答
2017年6月6日 13:58
つき過ぎですか〜
どうりで、思いのほか鋭い車線変更するなと思いましたー(^_^;)

ロアアームは、とっくに逝ってますねー

かめさんから、ロアアームの申し出が嬉しい
PUに打ち替えなら今のロアアームを使用するんですよね
エアコンの費用次第もあり、悩みますww
でも、ロアアームも今回、必須ですかねー
2017年6月6日 17:55
145に未練たらたらのため、いつ使うかもわからない部品を残しておりましたが、オートバイというエサを嫁に充てがわれたため、部品を手放すと決めた矢先にホワイトコウキさんのblogを拝読した次第(笑
コメントへの返答
2017年6月6日 18:24
オートバイも購入したんですもんねー
あまり力はありませんが(^_^;)
出来るだけ、追い追いかもでも譲り受けたいと思います!
運命ですかねww
メッセージしますね〜

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation