• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月09日

誇りと伝統

誇りと伝統 しろ兄さんから紹介頂いた、森高千里の「1月1日」に感動♪

特に、「終なき世の めでたさを」

全く、先祖から続いて、今、自分が生きている事が

正月は、めでたかったんですね❗️



歳を重ねる毎に、祖父、祖母の偉大さを思い知るホワイトコウキですww

小さい頃は、なんて昔の人なんだろうと思っていましたが、着物きて
今は、とても真似出来ないと尊敬しています!


国旗を掲揚するのに、改めてアイロンがけをも知りました^_^;



折りジワを取るのは覚えましたww

スチームして、押さえる❗️

滑らすようにかけるのではない



アイロンがけの効果はネットより



初々しさは無くなりましたが(⌒-⌒; )
しっとりと馴染んで



両面テープでも、不思議なほどにしっかりしていて



でも、一応、前に出るようにもしたかったので、吊るし気味にも



万一、国旗が落ちても嫌だし(⌒-⌒; )


さて、日本の伝統を固く守る事の意義をやっと身に染みてきた今日この頃ですが


以前に紹介した京都橘高校に、以後ハマりっぱなしです(^_^;)

そして、今年2018年1月1日の世界最大のパレード

米国のローズパレードに、6年ぶり2度目の参加❗️

段々に良い編集動画がアップされてきました

ソックスを下げて、色っぽい女の子もいるなと思ったらf^_^;

激しい動きで、下がるソックスも上げれないほどパフォーマンスだって事に気づき

更に感動ww



引き継がれたダンスパフォーマンスと笑顔❗️

今回も大成功❗️

大声援で、伝わってきます♪


実は、この6年、橘高校は平坦な道のりではなかったようです!

一世を風靡した後は、まさかの金賞逃し


更には、予選落ちww

部員も、他校の100人超に比べ半数近く


しかし、橘高校の誇りと伝統を感じてだと思います❗️

当時の部員は、とうに卒業!

全く入れ替わっている❗️

その頃、まだ中学どころか、小学生だった生徒が〜

これが、誇りと伝統以外の力でしょうか

現在の部員は100名を超えレベルで、再度、かつての栄光ローズパレード参加

伝統を受け継ぎ、更なるパフォーマンスも

マリオ飛びをしたり(^_^;)
なんたって部員が倍増ww

ローズパレードに先立って、ケネディ高校で披露があったようです



冒頭に紹介される部員は❗️❓


アメリカって、ひどくワガママな国だけど、良いもの、素晴らしいものに対する声援もワガママにストレート!

ここは、日本人は若干控えめになるから

6年前も居たはずだけど、今回の橘高校の部員にも

激しいダンスパフォーマンスのマーチングで、膝にサポーターをしていたりで

高校生の女の子らしい太め脚を(⌒-⌒; )、パンツ見えそうなミニスカートで大胆にで(^_^;)


その中に、義足の部員( ̄◇ ̄;)

アメリカ人も感動してるんだろう

オラも、感動でティッシュが山です(^_^;)


因みに、ローズパレードは9キロを2時間

ただ、走っても1時間近くかかって大変なのにww


今では、日本のマーチングは橘高校の影響でダンスが入ってきてるみたいですね〜


職場にもマーチングの部員がいるのですが、日本のマーチングは2系統あって、ブラスバントの派生系での演奏重視のマーチングと、マーチングから始まった組織と

マーチングからの組織での全国大会は関東で行なわれ、ブラスバント系は大阪で全国大会が通例みたい

京都橘高校は、ブラスバント系で演奏も重視!



何もしたくない時も、オレンジの悪魔(京都橘高校)の動画には元気もらえます♪


大雪の後、今日は雨も降る暖気でww

大雪よりも、暖気の方が悪さをします(ノ_<)



帰り、坂が登れないww

勢いつけて2回目で、ブッチぎったけど〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+



カワセミのように綺麗なバンパー・:*+.\(( °ω° ))/.:+が、ザラメ雪だらけー

バンパーの損傷具合は、分からない、無いと思い込んでいます〜


心は、確実に傷つきましたww

開き直れば、結構これはこれで冒険的で楽しいんだけど(⌒-⌒; )

前の最低地上高が、国産車の半分くらいだからね〜

冬道は、落ちている氷を避けたり、溝を避けたり考えながら忙しいww

雪道も、誇りと伝統と同じく固く守っているのがいい^_^;
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2018/01/09 23:59:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年1月10日 0:19
こんばんは♪

我が家(実家も含めて)国旗を揚げてますが。
アイロンがけはやってないですw
かけた方が良いですね!

京都橘高校 マーチングバンド、何度観ても飽きませんねえw
素晴らしいの一言!

あら~、雪の影響ですか。
傷ついていないと良いのですが。
これが雪国の勲章ですか?
コメントへの返答
2018年1月10日 14:02
こんにちは!

遠目に見ればもちろん、実際はあまり気がつかなくアイロンがけは自己満足かも(^_^;)
何より国旗掲揚する事が大事ですね❗️

橘高校は、全く飽きないですww
また、今回の元旦ローズパレード絡みで素晴らしい動画が複数アップされたのは嬉しい♪
でも、全く入れ替わって居るのにだから凄い伝統❗️

雪国では、フロントバンパーを低く変更すると冬は外さないとキズだらけボロボロ〜


2018年1月10日 13:43
ども、愛国バカです。

今年も当たり前のように新年を迎える事が出来ましたね。
(神様に感謝、ご先祖様に感謝)

来年もまた、当たり前に新年が迎えられますように☆
コメントへの返答
2018年1月10日 14:07
愛国とは、伝統を固く守る事と見つけたりと言う心境です(^_^;)

全く、だまって流されては当たり前のような新年を2000年以上も引き継ぐ事は出来なかったし

必死で守らないと、当たり前の新年を迎えられるとは限りませんね〜
2018年1月10日 20:42
ホワイトコウキさん、こんばんは♪

アイロンをかけてパリッとした日の丸、気持ちいいですね。わたしも次の「建国記念の日」には、アイロンがけした国旗を揚げます。

橘高校動画、イイですね~♪
明るくはつらつ、元気がもらえます。
楽器を地面と平行に保った姿勢、にこやかな表情、激しいステップ、しかもよい音色で吹くことは至難の業。

華やかさの後ろにある厳しい練習、地道な努力、消耗品代や遠征費用の負担などにも思いを馳せると、ローズパレードの晴れ姿は本人にも家族にとっても、誇らしく至福の時間だったのでしょうね。
コメントへの返答
2018年1月10日 23:52
稜線さん!こんばんは♪

パリッとまではいってないですが(⌒-⌒; )
改めてたたみジワのある当初の画像を見たら、アイロンをかけて良かったと思いました!

橘高校の生徒は、伝統を引き継ぐ為に自ら選んでだからこその素晴らしさを感じます。
伝統を作ってくれた先輩達に恥ずかしくないように

ローズパレードの前後に、今回も本場ディズニーランドでもマーチングしてますし、アメリカ人の反応は大きく、まさに世界に羽ばたいたような至福の時間だったでしょうね

しかし、それだけの努力がすごく伝わってきます!
マーチング形式から、グランドやステージ、なんで様々な違うパホーマンスが出来るのか、ただただ驚くばかりの感動です!

それに絡めて、NHKと紅白についても書きたいと思っているのですが延び延びで旬を逸してきてるww
2018年1月11日 1:57
遅いコメント失礼します。
普通の吹奏楽なら中高と社会人でも若干やっていましたが、橘高校はスゴイですね!
国旗といえば、吹奏楽での君が代。なかなか気分の良いものですよ!
コメントへの返答
2018年1月11日 12:28
遅くないですよ〜コメントありがとうございます♪
社会人でも、やっていたなら全く演奏出来ない私とは見方が違いますねー

君が代の演奏ですね〜❗️
吹奏楽部の特権ですね♪

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation