• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月20日

台湾人と日本精神

台湾人と日本精神 またまた、簡単な感動感想文です(⌒-⌒; )

1895年に日清戦争の結果下関条約にて台湾が日本に割譲されるまでは、台湾の居住者の大多数は台湾原住民であった。

大東亜戦争終焉するまで、台湾は50年間日本の一部となった。


日本人が台湾へ入り、近代化を図ると同時に、公(おおやけ)と言う、戦前の日本精神を台湾人に植えつけた❗️

台湾と言えば、ダム建設の八田さんが有名だが、台湾総督として児玉源太郎や明石元二郎、また後藤新平、新渡戸稲造と日本が誇る逸材を次々と台湾へ投入した!




実は、台湾の中には様々な部族いて、纏まりも悪かったが日本人の献身な働きかけで台湾人を一つにした



日本の統治の成果は、大東亜戦争時の台湾での陸軍特別兵志願者の多さでもわかる

約千名の募集に対して、志願者40万人❗️

もちろん徴兵ではない! 血書嘆願者まで



その中で、とりわけ活躍の注目を集めたのが、日本の統治当初には抵抗が激しかった高砂族



日本軍の南方進出に、現地人として頼もしい存在に

そして、この中に小野田少尉より後に帰還した「最後の皇軍兵士」もがいた( ̄O ̄;)



「台湾高砂義勇隊英雄碑」の参道には無数の日章旗が翻っている!




終戦後、台湾は中華民国に接収された!

台湾人は、日本人と共に戦って敗戦したのだけれど、一転して

戦勝国民になった(ーー;)

台湾人は、新たなる希望に手放し歓迎した❗️


しかし、それはシナ人による悪夢のような時代の始まりであった

日本のアメリカによる、統治が1951年サンフランシスコ講和条約で、一応終わるが、台湾はシナ人の総統が死去し、副総統だった李登輝さんが初めて台湾人として政治の頂点に立つまで、日本が平成を迎える昭和63年まで40年近くも賄賂の全ては金次第の暗黒の時代が続いたのである!

詳細は割愛するが、二・二八事件



台湾の情報も、あまり伝わらなかった昭和の時代
日本人は、台湾で現在もチベット、ウイグルで行われているような事が、行われていた事をほとんど知らない

そして、この暗黒時代を終わらせる力となったのが、戦前の日本精神だと断言している❗️


しかし、平成になり、この台湾の歴史を日本へ世界へ、そして日本の統治時代を知らない若い台湾人へ教えた、日本の漫画がいた❗️


それは、今は残念な人になってしまったw小林よしのり(^_^;)

台湾論!



なか見出来ます!



しかし、メディアをいまだに牛耳っているシナ人が、徹底した情報操作を仕掛けてもきた



台湾の1割は、外省人(シナ人)が日本に代わって統治した時に、日本の利権を全て取ってしまったので、影響力もいまだ大きい



台湾を見るときには、この現実も必要か

しかし、この本で戦後の若い台湾人が、事実を知って、現在の日本に好意を持っている事に繋がっているのだろう

きっと、大学に行くような学生台湾人のほぼ全てが、小林よしのり氏の台湾論を隠しても、隠すほど強烈な思いで読んでいるのでは


日本人も戦前の日本精神を取り戻せと!



台湾を見て、日本精神を呼び起せと

靖國神社の神門は、台湾から運ばれた木が使われている






情報を集め、台湾へ日本精神を見つけに行きたいものである
ブログ一覧 | 教養 | 日記
Posted at 2018/08/21 22:09:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2018年8月22日 22:04
この本は、5,6年前に読んだことがあり、えらく感激したのを覚えています。

この頃から台湾に行きたくて仕方ないのですが、叶わずです。



コメントへの返答
2018年8月22日 22:15
こんばんは!
お猿さんは、読んだ事あるなと、以前に聞いたような、思っていました^_^;
やっぱり

私もなんとなく台湾にと思っていましたが、更に行きたくなりました
来年あたり一緒に行きましょうか(⌒-⌒; )
日本語も通じるそうですが、少し勉強している英語も使ってみたい^_^
2018年8月24日 18:38
台湾人は永遠の友人です。
元は国民党ですから中華民国が国名
一方、内陸は共産党で中華人民共和国
歴史的に同じ国では無いのは明白!
日本とは正式な国交は無いけれど、日本人は皆、友人として見てます。

台北には帝国大学までありましたから、内地の帝国大学同様に優秀な台湾人が学んでいたのでしょうね。

亡くなった親父が、台湾に行きたいと良く言ってましたが、叶いませんでした涙。
父は樺太で生まれていましたから、故郷が奪われており悲しがっていました。
脱線しますが、今の沖縄は恵まれています。
我が北海道道民は数々の島をロシアに不法占領され未だに戻ってきて無いのですから。
それに比べて自治は日本にあり自由に暮らしているではありませんか。
北海道の様にならない為にも、何をすべきか本気で考えてもらいたいものです。

コメントへの返答
2018年8月24日 19:52
こんばんは!
いっそ台湾と連邦を組んだらいいと言う話もありますね〜
パラオも台湾と同じく日本人になりたいと言っているので、ポリネシアとも一緒に!
多分、縄文以前は南方系海洋民族で祖先は共通かとも思います。
これに関して、これから調べブログ書く予定^^;

台湾へ日本精神を探しに行きましょうか^^
樺太は妻の親も生まれたはず
でっかいタラバガニを食べてたとか〜

そうですねよね、北海道本土は日本兵の奇跡的な活躍で侵略されませんでしたが、占領された地域は戻って来ず
全く、占領されても戻って来れた事に感謝ですね
きっと、台湾人と同じくほとんどは感謝しているのに、一部の台湾でいう外省人が力を持ってマスゴミなども牛耳り印象操作を図ってる!
2018年8月26日 0:00
ほんと、濃いところにご一緒したいものです。
ちょっと詳細は忘れましたが、飛ぶ虎ナントカ・・・と書く地名の場所で、日本軍の飛行士が米国の砲撃を受け、墜落するときに集落を避けて人家の無いところに落ちた(もちろん殉死)という場所とか・・・
台湾論も読み直さないと・・・かなり忘れちゃってます。
コメントへの返答
2018年8月26日 0:40
すっかりLLCにハマった感じでいますが(^_^;)

その話しは初耳ですが、日本の軍人を祀った社も数カ所あると聞いてます!

台湾論、ブックオフで見つけられてないから、アマゾンで購入しようかなと思ってます!
2018年8月26日 9:05
ホワイトコウキさん、こんにちは♪

実は、わたしも台湾と日本の関わりや「日本精神(リップンチェンシン)」を知ったのは、よしりん(今は残念な小林よしのり氏)の『新ゴーマニズム宣言スペシャル・台湾論』がきっかけでした。
『戦争論』と『台湾論』は、高学年を担任した時の学級文庫に私物をそっと入れて、興味を持つ子に薦めていました。
手元にあったら差し上げようと思いましたが(子供たちにプレゼントしたと思います)、『李登輝学校の教え』(2001年初版本)はありましたよ。

台湾の方々は東北にも観光にいらっしゃるので、韓国との定期便がなくなった秋田空港にも、台湾との国際線が就航するといいなあと思います。私たち日本人も、台湾のことをもっとよく知り、仲良くなりたいですね。
コメントへの返答
2018年8月26日 11:50
稜線さん❗️こんにちは(⌒-⌒; )

さすが!
よしりんは、凄くて、素晴らしかったんですがねww
ありがとうございます!
でも、安いんですよね700円?
購入するつもりですが、その前に途中で投げ出したゴーマニズムNEOがありますので、まずそれを読んでみます。
台湾論の一部も出てきます。

台湾の方も凄く日本へ来ていますね〜
家の近くに、アジア観光客に人気の施設があり地下鉄の駅で台湾から来た一人旅の女性に道を英語で聞かれた事があります。
今度は、積極的に駅で待って道案内しようかな(^_^;)台湾の方専門ww
英語も勉強しているので試してみたいんです(⌒-⌒; )

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation