
初めての名古屋、富士山を横目に中部国際空港セントレアへ降り立ち
電車で空港から名古屋へ
車よりいいね❗️
そのまま夜に飲みにも行けました(^^;;
その前に、お昼を名古屋駅で
味噌煮込みうどんww
うどんでも高価^^;
お漬物食べ放題サービス付きで、煮込みうどんに合いますね♪
でも、ひとりならもう食べないかな(⌒-⌒; )
それからバスで、まず最初の訪問場所はMRJ
わかりますかねー
UFJやUSJではありませんww
三菱の国内初のジェット旅客機かな
その工場見学❗️
MRJへのこだわりの説明を受けていると、段々とMRJが好きになってきました♪
内容は割愛しますが、
思ったよりとても楽しく楽しめましたー
すっかり楽しくて揃って記念撮影(⌒-⌒; )
初日の夜は日本酒が100種を自由に注いで飲めるお店へ
マグロの中落ちは、豪快に出てきましたー
ハマグリの貝殻で身を削って
醤油も数種類
この中に、
正田醤油が、美智子皇后の祖父の実家の流れだそうです
翌日はレンタカーを借りてもらって、まず目指すは、
名もなき池、通称モネの池
大勢見に来ています
天気も晴れてくれて、ケムトレイルw
非常に静かな落ち着く場所にあって
もう、写真の通り!
いや、実際に見ていると、鯉が幸せそうに優雅に泳いでいて
心が洗われる♪
ここは、
是非一度は訪れていただきたい所です❗️
でも、天気が悪いとどうかなww
よく見ると、赤ちゃん鯉も泳いでいたり
鯉が一緒に泳いでいる様子は、仲の良い夫婦のようにも見えました^_^;
二人とも晴れ男でしたので、雨予報を変えてこんなにも良い天気に(⌒-⌒; )
国道156号線(ちなみに今回案内してくれたポンさんは、アルファ156を本来乗っています^ ^;)で、郡上八幡からまた高速で山奥の白川郷へ
白川郷も静かで気候も良かったんだけど
兎に角、
そこに居るだけで気持ちがいい♪
濁り酒は苦手だけど、頂きましたー
辛口の生だそうで
でも、
ゆっくりと味わうと、コクと甘さ、旨さを感じて
お言葉に甘えて、村を散策しながら飲まさせて頂きました!
白川郷を一望出来る高台へ
高台の駐車場から多くの人が写真を撮っていましたが、実はその少し上に展望台があって、知らないようで、こちらの方がずっと空いていました!
あずましく記念撮影ww
それから高山❗️
飛騨牛のひつまぶしを頂きましたー
おっと!撮影前に食べるところでww
仲良く2種類を分けて(^-^;
名古屋、岐阜の名物は、なかなか高価ですね(^^;;
高山の写真を貼り忘れていたので追加〜
この中に酒屋さんも沢山
少し外れて人通りの少ないオススメのこちらへも案内してもらい
有料試飲をご馳走してもらいました♪
手ぬぐいも買ったり
こんな団扇まで買ってww上機嫌^_^;
名古屋に戻って案内をしていただいた、みん友さんと最後の夜
とても美味しい刺身でした♪
初めて塩で食べたような(⌒-⌒; )

魚の旨味が活きますね❗️
最期の最後は、ハイボールバーへ
一応、期間限定のお店で
サントリー「知多」バー
今回の二人での最後の一杯❗️
知多のみぞれハイバール♪
中部の旅行が思ったより良かったのと合わせ、幸せをも感じた2日間でした❗️
ありがとう!猫のポンさん❗️
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2018/09/26 12:12:46