• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

北海道新幹線に乗って仙台へ

北海道新幹線に乗って仙台へ
珍しく流行りに乗って、開通した北海道新幹線に乗って仙台へノリノリで向かいました(⌒-⌒; )

スタートは、木古内駅、津軽海峡トンネル直前の駅になります。

木古内は、寒中に選ばれし男が、フンドシ一丁で海へ入る「みそぎ」が有名です。



新幹線は、速いですね〜 時速300キロオーバーだったんだσ^_^;



始めは、すぐにトンネルなのでそれ程速くはないようですが、青森から八戸、盛岡、仙台へは、30分おきに着く感じで

どんどん行きま〜す❗️

思いの外、仙台へは早く着いた印象
2時間半で丁度いい感じの乗車時間ですかね


さて、夕方に到着後、仙台駅周辺を散策
仙台の歓楽街、国分町へ一人で立ち向かいましたが、土曜もあってか、若い人が中心で凄い人混み(; ̄ェ ̄)

怖いナマハゲが仁王立ちしていて



退散して仙台駅へ逆もどりww
店の宣伝なんでしょうか(*_*)


駅のお鮨通りのどの店も、行列〜
やっと、あまり混んでいない東口にたどり着きました(⌒-⌒; )



仙台の地元の飲み屋さんは、こじんまりとしてる❓
そして、外へ飛び出して飲んでいる人や、店の作りからしてオープンカフェのようでした

とても入り込めませんww

でも、結局はオープンなお店が集まって新しく出来た一角に入り込み
通路を歩く仙台の人を見物しながらやっとお鮨やら

お通しは、たまこんにゃくでしたよ
仙台は気温は高くはなかったけど、蒸して、氷をひきつめた上のモロキュウがとても美味しかったですww

あと、魚類はあんまり(; ̄ェ ̄)
もう帰りたい気分も(*_*)


次の朝早くから、レンタカーを借りて高速道で一気に岩手県一関市まで北上
途中、長者原のSA

流石、牛タンの仙台、前を見ても、横を見ても振り返っても









牛タン商品ばかり

出口には、ペット用の牛タンを売ってました( ̄ェ ̄;)恐るべし



結局いつも食べているものを食べたくたくなり、ソフトクリーム❗️

プレミアムにしなくてよかったです。
プレミアムソフトは、北海道牛乳を売りにしていましたww



本日の遊覧は、猊鼻渓(げいびけい)の舟下り



ご存知の方も多いと思いますが
行きも下りも、竿一本でエンジンはなし

ウグイや鯉に餌をやりながら
かなり楽しいです♪



げいび追分と言う舟唄があり、何と江差追分の元だそうです

次に、海岸線へ気仙沼

フカヒレが名物のようで、フカヒレラーメンと思いましたが



3000円( ̄ェ ̄)高いので


また、お寿司にしました(^_^;)廻る



そこで、フカヒレとカッパ巻きww



味は、よくわかりませんww


それから、海岸線を石巻市まで南下
1日で、350キロを超えました

石巻市から、高速道路で本日の宿、秋保温泉へ

またまた、マグロのお寿司を中心に



牛タンの食べ放題(⌒-⌒; )5皿は食べた、きゅうりのサラダも欠かせませんww


秋保温泉と言えば、おはぎ(; ̄ェ ̄)
数年前に、テレビ番組で知って

それが数年して、仙台に近い秋保温泉にあるスーパーだと知って


今回の旅は、秋保温泉のおはぎとの運命だった気がします(⌒-⌒; )



休日でもない、月曜の朝から凄いお客さん
交通整理の方も複数人

皆さん、おはぎをなまら買います❗️



私もつられて多めに



あんこばかりでなく、きな粉も美味しかった〜

札幌まで持ってきて、先ほど食べましたーまいう♪


最終日の遊覧は松島❗️



松島にある大きな島には、人が住んでいると知って驚く

その前に、松島特産の牡蠣



デカい牡蠣なのが特徴ですね❗️

更にその前に、松島のフェリー乗り場の目の前に、伊達政宗の菩提寺

瑞巌寺 知りませんでしたー



もの凄く圧倒される所でした❗️

門をくぐっと、まさに別世界



神聖な空気が漂って

天気がよく暑かったですが

空気がひんやり静かです。



松島は、かなり古くからの信仰の場でもあったのですね❗️

奥に進むと、伊達政宗のきらびやかな世界も対照的にあったり



更に横へ進むと



円通院とよばれ、珠数作り体験が出来ます❗️

今流行り、パワーストーンと同じ❓



自分で、石を選びます



ちょうど、パワーストーンのブレスレットが欲しいと思っていたので良かったです

しかも、お高くありません

完成品はこちら



表向きは、冷静な事業運強化

裏は楽しい感じに、意味忘れた(^_^;)



えッ❗️どっちつかず



作る人のセンスがもろに出て楽しいですよ♪


松島で必ず食べるべきはカレーパンだそうですww



牡蠣が入っています❗️三つは入ってた

美味しかったです♪
また行ったら、また必ず食べます(⌒-⌒; )

そうして、お土産に牛タンと笹かまぼこを買って



どちらかにしようと悩む方も、ご安心下さい



牛タン入り笹かまぼこがあります(⌒-⌒; )

しかも、試食したらまいう♪

お酒も色々飲みました(^_^;)





気に入ったのが、宮寒梅


最後は、空港でもビール(⌒-⌒; )



でも、飲む前に仙台空港から1時間もしないうちに北海道へ着いちゃいました(^_^;)あらもう〜





Posted at 2016/06/28 00:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年01月24日 イイね!

プチ秘湯

プチ秘湯冬場なのもあり、たまにの温泉旅行は札幌からも近く、北海道の空の玄関口、千歳空港のある千歳の奥座敷

その中でも、一番奥の丸駒温泉へ行ってきました。

何十年も、年中支笏湖へ行っていますが丸駒温泉は初めて

昔は、対岸まで船で渡ってきたそうです



大正4年創業、百年を迎え



施設は、湖畔のすぐそば
湖だから、すぐそばに建てれるのですね

温泉施設も、だからすぐ目の前が支笏湖

とても景色がいいです!



こんな時は、存分に楽しみたいので貸切り露天風呂

貸切りだから、ビールも持ち込んで雪に埋めてキンキンに冷やします

月も出てきました!



折しも満月♪



月と傍らには冬の星座オリオン座

そこに赤い光の点滅、千歳空港からの飛行機でしょう




ここには秘湯と言われる天然露天風呂があります。

私は天然露天風呂が好きで、北海道内は結構行ってます。

9時過ぎに天然露天風呂へ行くと誰もいません

氷点下の中、通路を15メートル浴衣で歩く

天然露天風呂の温泉は、あまり温かくありませんでした。

なんせ、天然なので、温泉を引き込んで流れ出ている場所もなく



深さが、湖の潮位と連動して上下するそうで今回は50センチ位でしたが1メートルを越えたりするよう



どうやら、底にひいてある玉砂利をどかすと温かいよう?

温泉は底からなんとなく湧き出ているようなので、温泉が流れるような音はしない

少しむこうからちゃぽんちゃぽん
女子風呂かとおもったが

湖の波の音でした

波の音だけ聞きながら、ぬるいのでゆったりと♪

でも、上がる時は内風呂に寄ってあったまりました(⌒-⌒; )


夕食は、囲炉裏(いろり)コース



焼いたアメマスなんかを、囲炉裏で温めて頂きました❗️

芋焼酎のチョカを掛けて温めながら飲めたらよかったのですが(^_^;)


この温泉は景色がなんとも素晴らしい風光明媚

朝は、朝日



よくみたら水鳥もいました


支笏湖の底からも温泉が当然のように湧き出ているようで凍る事はない湖です。

なのからか、湖畔沿いの道は全国的に厳冬の日に



なんかもう春のような道路です!

走りが戸惑います(⌒-⌒; )

戻ると市内は、大雪、道路は冬道でとってもリスキーでした( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/01/24 19:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「またAmazonから何が届いたのか❓

ルンバのバッテリーで痛い目にあったのに

またバチモンに手を出してしまったww

購入する前に、既に購入品で、まだ装着してしていないグッズが多数〜

新車が来て、購入意欲が収まらない(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/24 08:11
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78 910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 06:08:44
ヒッキー812さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 23:07:34
不明 トヨタマーク内革調シート黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:40:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation