
ビックカメラからiPhoneがアップルから戻ってきたと連絡が来たので、休みを利用して取りに行ってきました❗️
修理見積りで、私のiPhone6plusは、マルチタッチ修理プログラムの対象機種で、
画面交換料で新品と交換されると言われ
あらためてバックアップを取り、ビックカメラに予約して本機を持ち込んだ
するとだ、なんだか新人っぽい( ̄▽ ̄)
もう修理受付票も前回出来ていて、それを持っていって
マルチタッチ修理プログラムと書いてあるのに全く要領を得ない
画面交換で受け付けるとww
自分も、アップルの修理プログラムの文章も見て
しかも専門なのに
新品と交換なんてないですよ( ̄▽ ̄;)
俺は、呆れて文書読めないのか!
いままで修理した人は
、今回の修理サービス料金以上は返金するとまで言っているんだぞ
あまりに分からないので、だんだん声が大きくなって〜
そしたら、隣のブースの中堅どころが入ってきて、ああ良かったと思ったら!
今まで交換になった例はほとんどなく、
画面交換だけで返ってきますと( ̄▽ ̄)
また、そやつにも文書を解説してww
無駄な時間〜
最後は、いいから、そのプログラムでアップルに送ってくれとー
iPhoneの水没確認とか、代替機も貸してくれたけど
まあ、1時間以上もiPhoneを預けるだけでかかりましたww
札幌にアップルストア復活してくれ〜
そして今日、取りに行って
全くの新品ww
尋ねたら、当然のように交換です( ̄▽ ̄)
全く新しいので、
製品番号が変わってしまった!
渡された担当者とも、話をしたくないヤツだったww
こんな状況なら、アップルは買う気が一気に失せた〜
戻って来てくれアップルストアー❗️
そもそも、この交換の修理代金からiPhone6plusの価格は6万くらいだったんだね〜
10万位で買ったけど
呆れたビックカメラだったが、ビックリした発見もあった(^_^;)
獺祭が安い(⌒-⌒; )
誕生日に頂いた獺祭が某ホクレンでは、6千円以上してて(ーー;)
そんなに高いかと思っていたら
ビックカメラでは、2,400円位のビックリ価格( ̄▽ ̄;)
これが定価なのかね(^_^;)
1升で5千円くらい
随分とプレミアムなお酒は販売店で価格が違うね❗️
せっかくビックカメラに車で行ったので
こんな庶民的な獺祭もあったので1本
1升精米度50で3,000円 一般的な価格だ(⌒-⌒; )
一応ポイントも1%付いて、現金だと3%なのかな
表示がさすがビックカメラ紛らわしいww
赤霧も1本
北海道のお酒とかも
意外と北海道にいても手に入らないので嬉しい♪
獺祭の小瓶もあって
獺祭の高級なのは小瓶がいいかも
割高だけど、前に頂いた獺祭の封を開けると炭酸が出て
日にちが経つと、香りや味が落ちてきて感動が無くなったような(・_・;
午後からは、テリオスのオイル交換
前回の交換から、まだ800キロしか走っていないけどww
前回、zoilを入れたら、すぐにオイルが汚れて❗️
zoilを初めて入れると、今までの汚れが一気に取れて、オイル汚れが激しい時は、早くオイル交換をしなければならない
なので、今回はエレメント交換もして
でも、更にせっかくなら、zoilのフラッシングオイルがあったので、エンジンを洗う事に
オイルチェンジャーで、ゲージの穴から抜いたんだけど
半分の1Lしか抜けないww
ドレンから抜こうしたけど、アンダーカバーとエクステンションバーも短くww
まともな工具が無いので、結局諦めて(⌒-⌒; )
バックスでオイル交換
バックスでも、基本は上抜きだけどテリオスはやはり抜けないので、下のドレンから抜くそう
また、zoilも入れてオイル交換の帰りは、いつもより気持ちよく回るエンジンでした(^_^;)
オイルをまた4L購入したけど、前回の余りと持ち込んだzoilを入れたら
購入した4Lは、そのまま持ち帰りww
次回は、来春でオイルも有るしエレメントも交換しないから、お金はかからないな(⌒-⌒; )
でも、何キロ走るやら
もう、アカキリも獺祭も封を開けてしまったww
Posted at 2018/08/07 20:49:36 | |
トラックバック(0) |
テリオス | 日記