• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2017年07月03日 イイね!

そうだったのか❗️❗️

そうだったのか❗️❗️145をリフレッシュするのに整備工場へ預けてきました〜

それで、これからしばらく代車生活ですww


代車は軽自動車のトッポでしたが、特に軽自動車は室内は簡素な感じですが、斬新なアイディアに溢れていますね〜(⌒-⌒; )

特にこの代車は、後付けらしい謎のレバーがあって(・・;)

今のところ正体不明です(^_^;)

ホーンやマフラーも替えてあって、意外といい音して走ります♪

元は、若いマイルドヤンキーが乗っていたんでしょうね!

助手席の足元は、ピンクのLEDが光ってます(^_^;)

四駆の軽なので力がなく評判が悪いと言っていましたが、乗る前は私も期待もせず、仕方がない気分でしたが〜

結構気に入って(⌒-⌒; )
通勤用に譲ってもらい気も起きてます〜



見慣れない物の正体が分からず、マニュアルを開いてみました❗️

駐車券とか挟むクリップだそうです(^_^;)

その下には、シートヒーターのスイッチ❓

運転席の上や下にも、小物入れがあり便利♪

後部にはスモークも入っているし

気に入りましたー


さて、本題です(^_^;)

代車の任意保険は、自分の車の保険が適用されるんですね〜

臨時代替自動車特約



自分の車の補償が、そのまま適用される感じです❗️

車両保険をつけていれば、もし代車で事故っても、車両保険で代車を修理出来る

ただ、代車の時価額を限度とするなので、代車にする車って時価がほとんどないからww


更に上の段に、他車運転特約なるものが(・・;)

代車以外でも、他人の車の事故も補償

それなら、自分の親の車は、家族限定を付けているのだがww

家族限定を解除しなくても、自分の保険を使えばいいのか!


それなら、レンタカーを借りた場合はどうなんだ!



対象になる❗️

ちなみに対象の自家用8車種とは



もう、普通の車全て! これ以外の車は作業車とかかね〜

でも、レンタカーを借りる時に勧められる保険は、もしの事故時にレンタカーを修理する費用やレンタカーの運用出来ない期間の補償の限度だったりするから、意味合いが違うかもね(^_^;)



だけど、自分の車を持っている人がレンタカーを借りる場合は、他車運転特約が事故時には使えるけど、車を持っていなくて任意保険に入っていない人は、これが使えないわけだから

その違いは大きいよね❗️

誰か教えてσ^_^;



他車運転特約で言えば、バイクの方が使える気が、でも、車両保険は入っていないんだww

やはり、自分のバイクだけ乗っていよう(^_^;)
Posted at 2017/07/04 00:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | お困り、疑問(-_-) | 日記
2017年03月03日 イイね!

不正ログインどうする(๑•ૅㅁ•๑)

不正ログインどうする(๑•ૅㅁ•๑)
追記❗️


LINEの不正ログイン問題解決!

フィッシングでした〜

LINE Corporationではなく、冒頭はLINE Corporatnopc( ̄O ̄;)

末尾は、LINE Coriporation( ̄▽ ̄;)

よく見れば、違うわww



LINEの正規Corporationから検索してもわからなかったわけだ(><)



英語のスペルをイメージで捉えてはダメね(;´Д`A

騙されるのは、ここではオラくらいかもですがww


もし詳しく方がいたらアドバイス願いたい♪


LINEから異常ログインがあったよと(; ̄ェ ̄)


大体、オラLINEに登録してないけど( ̄◇ ̄;)

このアドレスにメールが来たと言う事は、このアドレスで登録している誰か❓がいると言うことだ(・_・;

このアドレスは、10年以上使用していて、あらゆる所に使用して、海外からも変なメールも来るし

かつては、フリーのアドレスがなく、プロバイダーのアドレスだと契約変えする時に面倒だし

ずっと、有料のアドレスを使い続けている


でも、もうフリーのアドレスとか、iCloudのアドレスもあるし、メールも多数来るので切り替えた方がいいのかな〜



自分では、LINEの登録していないんだけど、フルネームで登録されているそう( ̄◇ ̄;)

友達がLINEでメッセージ送ったんだけどって言われて(; ̄ェ ̄)

アップルのOSでも、LINEのプログラムが標準になっている感じもあるし❓
勝手に仮登録になるのかな(・_・;



こちらのURLをクリックと言われても

怖くて出来ないww


そもそもが、罠の気もするし

大体、登録して無いんだから〜

と言う事で、やり方もわからず、関わりたくもないLINEなので無視していますが


このような、勝手に送信されている記録も(; ̄ェ ̄)



オラがスパム攻撃したみたいなww

私の住所録データなどを、勝手に送信しているんですかね(・_・;


幸いと言うか、このアドレスは送信の設定がうまくいかず受信のみのアドレスとなっているので送られなかったようではあるが

PCは、マックの方がセキュリティーが安心と思っていて

更に、iOSのiPhoneやiPadのセキュリティーは高いだろうと思って安心していたのだが

このようなスパム攻撃的な送信の跡を発見し色々と対策も考えねばと思ってしまう


iPad等は複数台あるので、それぞれ敢えて連携を制限して使用目的を分けようかと思ったり

アドバイスがあれば、わかり易くお願いします(^^;;



Posted at 2017/03/04 00:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お困り、疑問(-_-) | 日記
2016年08月19日 イイね!

アルファ純正フレグランスシートはどう使うの❓

アルファ純正フレグランスシートはどう使うの❓ユーズドで購入してから5年間一度もエンブレムを交換していませんでしたが、いよいよエンブレムの色あせが気になり出し

エンブレム一新の計画を以前のブログでも紹介させていただきました。


それで、お盆にやっとイタリア雑貨へYahooショッピングから注文して、すぐその日に発送してくれました❗️

なまら速いww



ついでに、アルファロメオ純正フレグランスシートも販売されていて売れているようなので購入してみました!

届いた箱は、意外なほどに小さいww

中身も、なるほど小さいw



フレグランスは、どこだ



エンブレムと一緒の袋の裏側に(; ̄ェ ̄)

意外なほど小さいww

確かに50ミリ四方と書かれてました


50ミリって5センチか〜

800円もするから、8センチはあるかと(⌒-⌒; )


説明では、四隅を切ってシートの下に置くよう書かれていますが

実際には、皆さんどうされているのでしょうか

真ん中に穴が空いているのを利用してタイバンドで固定している方も




こんな感じでなのでしょうが

香りの拡がり具合など、参考アドバイスがあればよろしくお願い致しますm(._.)m



何の巡り合わせか、10年を過ぎたアルファロメオ145が私の相棒になったのですが、感動する事が多々あり

そのひとつに、アルファロメオの香りがあります


10年が経っていましたが、どことなく素敵な香りが💕

さすがアルファロメオと思っていましたが、みんカラに登録前にネットを彷徨っていると


アルファロメオは、標準で香りのオプションが付いている♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

なんて素敵なんだ!❤️

都市伝説との噂もありますが(⌒-⌒; )


でも、確かにイタリア車しか醸し出しせない香りがします❗️


しかし、このイタリア〜ンな香りは、様々な車内に発生する香りでわからなくなってしまいます。

特に、年数が経つとww


そこで私は、最強の消臭剤を使用しています(⌒-⌒; )


プレミアム デオ!

不快な臭いのみを消臭❗️

一度消臭した臭いの再放出もない

良い香りは、そのまま〜♪



ナノテクノロジー、ノーベル賞、NASAは関係ないかww

でも、嫌な臭いがしてきたら、やっぱりプレミアム デオが減っていて
新しく交換すると、またイタリア〜ンな香りが蘇ってきます♪



私の実体験から、最も素晴らしい消臭剤である事は間違いないです❗️

初めは、オートバックスで購入してましたが、扱いがなくなり
今は、直接に案内が来て購入しています。



メイド イン ジャパン(グンマー)


なので、特に必要は感じていなかったのですが

折角のイタリア雑貨へ注文する機会だったので、更にイタリア〜ンと

エンブレムも一新したし、アルファロメオ純正フレグランスの香りも感動するかな〜(⌒-⌒; )



一番の目的のエンブレムは、タイミングがいいと言うか



先ほど、クリアフィルムが自然と剥がれているのを発見ww

もうこれは、今すぐやるかと(^_^;)


購入したのは、純正ではなく(⌒-⌒; )
留め金具が付いていない、ただ被せるタイプ


当初は今のエンブレムの表面をそのままで削り貼ろうと思っていたけど

もう既に、その重ね貼り加工済みで( ̄ェ ̄)

その上に貼って、3Dだと思っていたけど(⌒-⌒; )

この上部だけの重ね貼りは明らかに上手く貼れないww

ヤスリで折角削ったのに~_~;



そこで、以前のを剥がす事に



この上部だけのエンブレムに装着されている両面テープでは、そのまま貼れないようなので

以前の両面テープを一部そのまま使用



両面テープの重ねで対応



これで落ちなければ、上手くいったようです(⌒-⌒; )


リアのエンブレムは、金具付きが高価なのと
自分では、脱着が出来ないのでww

フロントは、金具が付きを購入予定でしたが

以前は、在庫あったのに今は売り切れ〜

だから、上部だけを2枚ww

フロントエンブレムは、触ったら簡単取れて来た(⌒-⌒; )



フロントエンブレムは、止むを得ず金具付きでなく、上部だけのにしたんだけど



以前のこれも上部だけの剥がすと、こちらも肉厚の両面テープが

でも、形状的にぴったりなので



装着されている両面テープだけで貼り付けました!



いい感じです

以前の両面テープをヤスリで削り



紙ヤスリでは、上手く取れず

スノーボードのエッジ用のヤスリが活躍しました!
以前のエンブレムの表面を削った努力は無駄になりましたがww

用意した甲斐がありました(⌒-⌒; )



最後に無駄だったヤスリでのクリア剥がしの後片づけをして





うん!満足




バンパーのクリアが剥がれているけどww

家に入っても、チラ見(^_^;)


p.s.

145の助手席の下にフレグランスシートをアドバイスにより発見しました❗️



色は薄茶色ですが

不思議なほど、まだ素敵な香りがします💓


引き続き、どう付けようか?
まだ、香りがするので急ぎませんが(⌒-⌒; )
Posted at 2016/08/19 14:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | お困り、疑問(-_-) | 日記
2016年07月15日 イイね!

ブレーキでないキーキー音は!?

ブレーキでないキーキー音は!?春からキーと音が気になる事があったのですが

いつもではなく

でも、最近は酷くなってきたような


始めは、前を走っているトラックとか

他の車が鳴ってるなと思いこんでいたのですが(^_^;)

車間距離を空けても、音は変わらず(; ̄ェ ̄)


当初の診断は、風切り音

特にカーボンボンネットに替えた直後からだったので



ボンネットのキャッチが振動しているとか

これが原因かもと決めつけて、納得していたのですが(^_^;)


色々と、ボンネットのキャッチを外したり位置変えてもイマイチはっきりせず

じゃ! これか❗️



鹿笛(⌒-⌒; )

こんなに鳴るものなのか?



でも、今日

低速で走っていて、キーキーと鳴り続けいたのが

信号で停止するのにブレーキを踏んだら

鳴り止んだ( ̄ェ ̄;)


またすぐ鳴るわけでもないけど

気づくとキ〜〜


ブレーキを踏むと止まります❗️



駆け込んだ主治医の状況判断では


むしろブレーキが原因ならいいんだけど(; ̄ェ ̄)

前輪のベアリングかな( ̄ェ ̄;)


それは、重修理ですか

ウン十修理ですね( ̄▽ ̄)


昨年は、ミッション

その前は、エンジン(ベルト類)オイルパン割れ


毎年なのね〜

さて、原因、重傷度、費用はどんなもんでしょうか?

ちなみに私も重傷中ですが(^_^;)


P.S.

皆様のアドバイスを頂きm(._.)m

ひとまず結局はブレーキ関係を(^_^;)
ローターを交換し、オーバーホールする形で整備する事になりました❗️

ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/07/15 17:26:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | お困り、疑問(-_-) | 日記
2015年11月03日 イイね!

アバタえくぼでしたか?

アバタえくぼでしたか?VWは、オイルを食うと言う事は有名な話しですよねー

弟は、今年に始めにゴルフ5?のGTI中古車を購入!

昨夜、弟に荷物を預かってきたので、仕事が終わってから取りにきました

弟にオイルは減らないかと聞くと別にと
オイルについて、全く気にしていないようです

荷物積んで帰ってすぐに、弟から電話がかかってきました( ̄ェ ̄)

オイル警告灯が突然!帰り道に点いたから戻ると
オイルゲージで確認すると、全く、先端にもオイルが付きません(; ̄ェ ̄)

こないだの145のオイル交換で半端分0.5L 500mlを入れてみました

すると、オイルゲージの先について
しばらくするとオイル警告灯も消灯

BMWのバイクから抜いてあった、化学合成100%オイル300mlを持たせてやりました


先月に職場の後輩も、同じGTIを乗っていて
オイル食いが激しいと相談を受けました

VWは、オイルを食うと聞いていたので
自分が入れ始めた、コストコの激安オイルを紹介しましたが



ペットボトルで、補充もしやすいしと

しかし、1Lで400円、4Lで1600円のオイルを信用しないんですね(^◇^;)

近所の叔父さんも、ボロじゃなくて、ポロじゃなくてルポでもない、ボーラ(BORA)に乗ってますが(^_^;)

アウディと共通の部品も多いとか

やはり、オイルが減ると
VWの正規ディーラーでオイル交換すると、オイルを1Lお土産にくれるそうww


あのディーゼル不正事件までは、それはそれでも的な気持ちで受け止めていましたが

でも、事件の後で思うのは

それでいいの?


少し調べると、オーナーズマニュアルにも1000キロで1L減る事もあると書かれているそう( ̄▽ ̄)



ちなみに、マイ145のTSエンジンは3000キロ走っても、ほとんど減りが感じられない

VWは、オイル交換を15000キロとか?
2年間3万キロまで交換不要!

弟も、オイル交換はしなくていいと言ってた!
たぶん、次の車検まではしないつもりだったんだろう


でも、オイルは「わざと」VWは減らしている事を今知った(^_^;)

ロングライフオイルを実現する為に、オイルを少しずつリフレッシュする為に食って減らしている(ー ー;)



弟は、北海道で輸入中古車最大手のBUBUで購入したのだが

オイル減りについの説明はなかった?

VWの理屈はこうだ



少しづつオイルを補充してリフレッシュさせた方が、約半分のオイルで済むと

弟は、車で通勤していなく、年で3000キロ位
オイル交換が1万円で、同じ補充オイルは2500円、2000キロで1L減っている感じなので
年間オイル代は2万位になるか

もし、シュブロンの激安オイルなら
2000キロ毎に交換しても一箱5000円で間に合うのと工賃などで
こちらだと半額近くでいけそうだが

確かに、オイルの量は倍使う事になるが

近所のおじさんにも、シュブロンを教えてあげたけど

きっと、安過ぎて信用してない(⌒-⌒; )


むしろ減るなら、安くどんどん補充出来るのに

VWによると



鉱物油は、スタートから性能が悪い図でアピール

ロングライフオイルが2万キロ走っても、鉱物油のスタートより性能がいいらしいww

オイル警告灯もオレンジの警告灯だからたいして心配いらないらしい




GTIは、昨日、走りを見てもパワフルでスポーツ車的な動きをしてましたよ

だけど、元気モードにしてると、どんどんガソリンが減るみたいですが(^_^;)


my145は、オイル交換で春に入れたシュブロン10wー40から変更して

シュブロン5wー30を冬期間の始動性を重視して入れてみましたが

これが、かなりいいフィーリング♪

軽やかにエンジンが回って、どんどん加速していく

なんか、年中5wー30でいいような気もする位

でも、柔らかくて減ったりして(⌒-⌒; )


VWのユーザーは、オラもやってる1000キロ毎点検が必須なんだね!

そして、毎回、オイルの補充も必要みたいな

そこまでして、ロングライフオイルにこだわるドイツ哲学なのかな


そんなにオイルを食っていたら、バイクの2ストみたいで
排ガスに影響は出ないのかと、事件後は気になる( ̄ェ ̄)

で、VWの専用ロングライフオイルは低リン、低硫黄で燃やしても環境に優しい特性を持たせたオイルであるらしい

なるほど(・・;)

ロングライフオイルって、補充しながら乗るオイルって事だったのか?

なら、やはり専用オイルを入れないとダメだねVWは!


でも、いつもオイルの量を気にしながら乗る、有名ブランド車って


パワステフルード量を近頃は気にして乗っているので、その気にするのが標準装備とは?

それって、あばたでは!
Posted at 2015/11/03 23:03:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | お困り、疑問(-_-) | 日記

プロフィール

「またAmazonから何が届いたのか❓

ルンバのバッテリーで痛い目にあったのに

またバチモンに手を出してしまったww

購入する前に、既に購入品で、まだ装着してしていないグッズが多数〜

新車が来て、購入意欲が収まらない(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/24 08:11
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation