
年が明けたら日本酒を買い続けていますww
正月用のお酒を更に、青森の有名な田酒を用意していました
これは過去に何本か飲んでいますが、安定した美味しさです♪
特に高い価格ではないんですが、有名ブランドでイオンなんかでは倍近いプレミアム価格だったり、他のお酒と抱き合わせ販売されたり
やはり田酒を本来の価格で購入出来るなら買いですね(⌒-⌒; )
山田錦で作った特別の特別な田酒の残っていた1本をゲット❗️
この田酒は初めてなので、どう味など違うか楽しみ(⌒-⌒; )
更に何本かストックしてしまっているのですが、これは冬だから出来るワザ( ̄ェ ̄;)
田酒もですが要冷蔵の日本酒を買う事が多く、冬以外は冷蔵庫の都合上野菜室に一升瓶を斜め横に
まだ一般的な田酒も残っていますよ(⌒-⌒; )
それと四合瓶を立てて1本か2本が限度
苦情を言われながらどうにか確保していますww
でも冬は天然の冷蔵庫があります〜
それは家屋へ組み込みの車庫‼️
外がマイナス10度以下でも、0度より下がる事はなさそう
ジャガイモなど野菜も置いているが凍る事はない❕
大体2度くらいをキープしている凍らないが冷蔵よりも低いチルドの最高状態(⌒-⌒; )
しかも冬季間は不動になっているアルファロメオの室内で更に外から遮断されているので温度は安定していると思う
助手席が指定席になっています〜
冬は雪道で道路狭くなって思うように走れないので、買いに行くのも億劫で数本ストックしようかと(⌒-⌒; )
でも、あると飲んでしまうと言うか、味を確かめたくなるww
田酒の隣は、秋口に飲んだ秋田県の秋田杉で作った木桶で仕込んだ山本さんが美味しかったので買いに行ったら
隣に少し安く面白そうなのがあったので心変わりした〜
まだ開けていないが、評判が良さそう❗️
冷やすより常温がいいみたい
今常温では
今年最初のブログで宣言した通り、甲子を購入
ガス感もいい感じで、やはり美味い♪
ガスの注意書き
圧力で栓が凹んでいると
なるほど🧐
これが1升で2,200円
また今月中にリピ決定ww
真ん中の紀土も純米酒で、安いけど安定した美味しさ
下手な酒を買ったあとは、むしろ安いこれが美味しいと感じる(⌒-⌒; )
そしてもらったらしいが松竹梅ww
料理に使っているらしいが、試しに熱燗にして飲んでみた
飲んでいる時は、まあ今日はおでんだったので、そんな熱燗にしたし違和感がなかったが、後で具合が悪くなったww
ものによっては醸造アルコール入りでも美味しいのもあるし、最も安い無味無臭のビックマンなどの甲類焼酎が悪酔いしないので、醸造アルコールを甲類焼酎入りだと思えば全く問題ないように思うが〜
全くダメ‼️
身体が拒否反応ww
甲子はガス感あるのに、ぬる燗にしてもいい
山本さんの日本酒は、辛めだから常温からぬる燗で甘味をだした方がいいような⁉️
しばらく日本酒の楽しみは続きそうです(⌒-⌒; )
出来れば今月いっぱいは、このストック品でもって欲しいww
アストロへも行って買い物
あの方が購入していたので、拡大のぞき見ミラー買ってみました〜
更にLEDライトもと思いましたが、色が赤しかなく、あの方は何色だったか、使い勝手はどうなのか⁉️
保留しました(⌒-⌒;
もしオススメのようなら、シルバーを取り寄せれるようなので購入しようかな
そう言えば、正月用にDHCビールも、やはり飲みやすいラガーと新製品のスターダストラガーの入ったセットを取り寄せ
スターダストを強く飲んでみたかったんですが、なるほど
漆黒に瞬くニュージーランドの満天の星空を思い浮かべるビールでした〜(⌒-⌒; )
ホンマかいな、個人的感想ですww
それと開放式の灯油ストーブを使用しているので、一酸化炭素濃度が気になりチェッカーを購入
どんな数値が出るか楽しみだったんだけど
どんなに灯油ストーブの開放部に近づけても、0のままww
一酸化炭素が全く出てないと喜んでいいのか、壊れているのか⁉️
これなら二酸化炭素チェッカーの方がよかったか
因みに一酸化炭素チェッカーは有効期間がどうしてもあるみたいで、最長で5年らしい
この商品では、2年となっているが、七輪もやるし目安さえわかればいいと思っていたが変化がないとな〜
排気ガスでも反応するみたいだから試してみます(⌒-⌒; )
Posted at 2024/01/11 00:32:20 | |
トラックバック(0) |
お酒