• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

㊗️ありがとう10周年

㊗️ありがとう10周年おかげさまで、本日ちょうど10周年の記念日❗️

全く意識はしていませんでしたが、みんカラさんが教えてくれました(⌒-⌒; )

だんだんとみんカラの運営も怪しく改悪が多いと感じますが、このような場を提供してくれた事にも感謝しています❣️


思い起こせば、みんカラには運命的に10年経過した中古の145を購入し、145やアルファロメロの事を色々とネットで調べていくうちに、数ヶ月後にみんカラを知って登録

そうしたらまさか145を既に乗っている素敵な方から次々とアクセスがあり♪

素晴らしいみんカラ生活を始める事が出来ました❗️

みんカラの145乗りさんからの貴重なアドバイスの数々、オフでの繋がり

光軸調整が出来なく車検が通らない時に、BMWのキットで直せる事を教えてもらいビックリ‼️

オイルパンが舗装工事中の道路で割れ( ̄ェ ̄;)
沢山の応援で無事復活❗️

ついでにタイミングベルトも交換したりリフレッシュ(⌒-⌒; )

みんカラと共に正に歩んだ145生活

おかげで145に目標であった10年間乗り続ける事が出来ました❣️

色々ありましたが、当時の145との大きな違いは、表紙の写真と別の車に見えるカラーリング(⌒-⌒; )

バンパー類を瑠璃色に変更したら、車を入れ替えたと思われましたww


145はずっとそのままなのですが、10年間で中古車を2台、中古バイクを3台購入しました

つまり四輪は増車、145を冬に乗らない事にして冬用と通勤用に

バイクは二気筒のドカティ人生ですが、当時は748でサーキット走行も経験して

スーパースポーツ車で楽しめましたが、何かそれだけだと物足りず

マニアックなビモータDB4に乗り換えましたが、よそ見出来ないほどの異常なマニアックさ⤵︎ww

何故かエンジンがかからなくなり、バイクをもう降りようと思いましたが、丁度ミッションインポッシブルのポスターでBMW S1000を見て

四気筒のハイテク超ハイパワー車へ乗り換え

速く楽ですが〜、心から楽しいと思えず

人生最後にまた二気筒のかつてイタリア車にハマるきっかけとなったドカティへ、真逆の憧れの古いバイクに今年乗り換え

10年でバイクへの投入450万
車は145も入れても150万少ない( ̄ェ ̄;)

殆んど乗る機会のないバイクの方が3倍も投入ww

合わせると600万❗️

国産高級車の新車も買えたね(^^;

テリオスが春に、交通事故に遭いタウンエースに乗り換え

タウンエースは冬用、通勤用でもありますが、バイクのトランスポーター

初めてタウンエースで冬を迎えましたが、最低地上高の高さ、視線の高さ、4WDでABSのクワトロ仕様ww

燃費はかなり悪くて、本州では嫌われていたのか距離数が伸びていない20年は経過した個体ですが、北海道の冬こそ本領発揮で

このタウンエースも運命的に安住の地を得たと思います(⌒-⌒; )

私も今の車2台とバイク1台で安定を得ました❗️

145以外は今年購入ですし

不満のない理想的な、これ以上ない車達❗️

145は20年経過した事になりますが〜
ますます元気で、これからもう10年^ ^;

タウンエースとバイクも現状維持でこれから10年

バイクは特に古いので電気系統一新とかで150万とか(; ̄ェ ̄)

新車のバイク買える金額( ̄ェ ̄;)をいつか投入かもw

145は、今までの10年と同じ交換修理の繰り返しかな(⌒-⌒; )

トヨタ タウンエースはショップ任せ〜

基本的には、現状維持でのこれから10年

面白味は欠けるかもしれませんが、今までの10年で理想的なカーライフを皆さんのお陰で確立出来たからこそのこれから10年‼️

プレミアムな日本酒でみんカラ登録して10周年をお祝い🎉

じこん
alt

アマゾンでは
alt

18,000円ww

うまく手に入ったので、正月用と思いましたが躊躇なく
alt

気分としては、F1で優勝者が大きなシャンパンを開ける気分(⌒-⌒; )

もうだいぶ一人で呑んでしまいましたww

どんなに美味しいだろうかと、かまえて口に含むと

かまえ過ぎかでしたが〜

alt

思わず顔が明るく美味しさ❣️

炭酸が残っていて、甘い感じで、日本酒ぽくなく飲みやすい女性や外国人にもウケそう

日本酒シャンパン🍾

とにかく美味しいです(⌒-⌒; )

ツマミなくても、いつまで飲んでいたくなる〜
移動する時もグラスを持って歩いてしまうww

じこんはなるほどプレミアム価格の価値ある日本酒ですね〜

次に飲めるとしたら10年後か?


みんカラが無くて、みんカラでの出会いが無かったら、私のこの10年、人生がどんなに寂しいものだったでしょう❗️

みんカラ10年で、10倍楽しい、人生を変えるきっかけを頂きました‼️

ありがとう10周年🎊

Posted at 2021/12/19 23:49:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2020年12月25日 イイね!

サッポロビールプレミアムツアー

サッポロビールプレミアムツアーようこそ札幌世界ホテルへww

ホワイトクリスマスの札幌、サッポロビール博物館の有料プレミアムツアーに参加して来ました❕


このツアーは30分おきに1日十数回本来あるのですが、武漢ウィルスの影響で1日3回のみ❓

しかも一回で6名まで(・・;)

実は4年近く前に、みん友さんと自由見学フリーツアーで1度訪れています⇨☆




稚内から始まったゴールデンカムイのスタンプラリーも最後



ゴールデンカムイの中でも紹介されたサッポロビールの博物館



今回はプレミアムツアーで一人サッポロビールで達成を祝おうと思ったのです(^_^;)

ロンリークリスマスww

でも、今年はコロナ自粛だから〜

プレミアムツアーは、まずシアターで誕生秘話

映像が終わるとスクリーンが割れてツアーが始まるギミック


いきなり巨大な釜が現れるのも圧巻‼️

説明はサッポロビール誕生当時の瓶



当時は明治天皇も「重ねて御所望された」



色々他にもブースが10程あるのですが

次は黒ラベルの瓶の歴史の2つのブースで終わり(; ̄ェ ̄)

さあ飲んでみましょう( ̄▽ ̄;)

プレミアムツアー50分のうち30分が試飲かいww

サッポロビール博物館を見学するならフリーツアーでないとww

プレミアムツアーはサッポロビールの歴史よりも、サッポロビールの醍醐味を味わうツアーでしたー



小さいグラスの方は、プレミアムツアー参加者でないと飲めない「復刻札幌製麦酒」⁉️



これが、地ビールぽいと言うか

オラ好みで、美味しかったー♪

付いてくるお菓子も美味しい❣️



売店に売ってました



家庭で、おいしい札幌ビールの注ぎ方もレクチャーしてくれました❗️



500円のプレミアムツアーへ参加すると二杯飲めるので、フリーツアーでも自由に飲めますが

前回より値上がりしていて、飲み比べ600円だったのにー
プレミアムツアーは参加料は払ってもお得



しかも、プレミアムツアーへ参加しないと飲めないビールがある

開拓使麦酒と言うのもあって売ってましたが高いww



それと出てきた復刻札幌製麦酒は違うらしい

いつか、確認するのにまた行かないとなりませんねww

サッポロビール博物館でゴールデンカムイラリーゴールを祝おうと当初より予定していた

けど、肝臓がこんなに悪くなる予定はなかったww

工場直の美味しい追加ビール無しで大人しく帰宅しましたが


サッポロ黒ラベルが冷蔵庫に入っていて´д` ;



習ったおいしい注ぎ方を早速実践してしまいました〜

美味しい❣️

全然味が違う❗️

実は黒ラベルあまり好きでなかったけど

これはおいしい‼️

だけど、注ぐのに3分近くかかります(⌒-⌒; )


肝臓の数値が良くなったら、またお祝いで行こう^_^;


とんだ勘違いも発覚( ̄◇ ̄;)



あれ❗️まだ1つあるww

最後は札幌で余裕こいたー



先月お猿さんと会ったあと、12号線で江別まで行って、前を通っていたのに

寄るの忘れていたww

3月31日までだけど冬だし、もう行く予定無し

札幌って書いてるけど、札幌市内でないし

145復活させて行けるか微妙ww


Posted at 2020/12/25 21:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2020年12月20日 イイね!

最大のピンチだからこそ大変革❗️

最大のピンチだからこそ大変革❗️1年前は血液検査で肝臓のΓーGTPが基準の上限付近で〜

現在の基準は以前より下がって50U/Lとか
酒を飲む人は70くらいでもいいらしいが



半年前の春には、100くらいに上がっていて
でも、まだ要経過観察だった

この時から、節酒をしていれば正常値に戻っていたかもだけど

そう出来ないのが、人間と言うか世の中ww

秋の検診では、なんと基準値上限の4倍の数値( ̄▽ ̄;)

200オーバーですww

病院へ行け🏥


やばいです!

にもかかわらず

結果をもらった当日の帰り道w



濃くて呑みごたえのある四合瓶を購入ww

節酒しようと思って(^_^;)

次の日にもww


冬だし醸造アルコール入りで日持ちにするやつで熱燗用に^^;

熱燗専用(限定!)「月の輪」

お店の人も絶対に燗して呑んでください
そのまま呑むと不味いです〜

まずいと言われると、そのまま飲んでみたくなる^^;
確かに日本酒の美味しさはあるが、アルコール臭さが強く飲み続けたくない味w

しかし燗をするとレンジで40秒チン♪

旨いです❣️

初めて燗酒専用を呑みましたが

これは大いに沢山飲めそうww

正月にはピッタリ🎍

でも今のオラは一日0.5合まで
ビールだと350ml1缶までの節酒をして


禁酒は無理(>_<)
メインの食事をする時には、少しでも飲まないと食事が進みませんw

しばらくこの節酒してから病院で精密検査を受けてきたいと思います^^;

それで数値が上手く下がっていれば⤵基準値の50を目指して節酒を続け

もし上がっていれば⤴本当のドクターストップ(ToT)

更にお正月用にも、もう1本ww


神棚にもあげる為に地元のお酒^ ^;


肝臓は悪くなるべくして飲み過ぎて悪くなった

でも、それはオラが酒を抑える為に
1度病気にならないとww

良かったとも思っています

今は呑んで酔っ払っている場合ではない

今は正に、シナ共産党との全面戦争

中国共産党から国民を守る最終戦争の時

トランプ陣営は世界から日々確実に外堀を埋められてきています


しかし、それに伴って大きなマネーの力を持たない普通の国民we the peopleがトランプのもとに集結して立ち上がり

日々盛り上がり国民パワーが大きくなりつつもあります

負けたら全て終わり

「中国はトランプよりバイデンを嫌がる」大嘘ww三浦ルイ


上バイ念やカズヤ保守派と思われてきた論客も、バイデンが大統領になった方がいいように発言


騙されてはいけません

自分の心に聞いて下さい


信じられない怖ろしい事が堂々とアメリカ大統領選挙で行われている

そして今は、シナの悪影響の拡大が限界にきていて
もう後がないのです

この先はドクターストップww手遅れ

そうなれば後は死を待つだけ


こちらが苦しい時は、あちらも苦しいのです

今が大変革の大チャンスでもあるのです❗️

頑張りましょう

でもホワイトハウスへの陳情は10万人行きませんでしたね

7万人超えまで

しかし、ダブりがあっても7万人超えと言う事は

5万人程の日本人が陳情へ参加したと思われます

それは、凄い数字ですよね

アメリカへの英語環境でですよ❗️

私は非常に心強く思いました❣️

次の機会には、更に盛り上がる事でしょう‼️


そしたら、また同じの始まったんですね(・・;)

そんな仕組みでしたか(^-^;




リンクはこちらから☆

陳情は、特に日本からは遠慮すべき、またこの陳情自体が怪しさもありますが

今、まさにトランプ陣営が戦っている最大の敵、根っこは中国共産党CCP
アメリカ国内の反対派は、このCCPに操られている

今、この地球の悪は全てCCPと言っていい状況

それと闘う意思を日本人が見せる事は、トランプ陣営の励みになると思う❗️

トランプ自身も陳情に参加しているとの情報も( ̄O ̄;)

CCPに対峙する事は、全てトランプの応援になると思うよ

これが世界が初めて本当の国民の時代が誕生するかもしれない

そんな日本人が望んでいた人類の歴史が出来るかもしれない

CCPに飲み込まれれば、皆は中国のウイグル人のような奴隷になる

We the PEOPLE

世界全国民が最大のピンチでかだからこそ大変革の時なのです

偽の右派論客のように妥協してはいけません!

今、妥協するということは、選挙権をあきらめ放棄するということは

人権を捨てる事!

奴隷に自らなることなのです
Posted at 2020/12/20 18:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2020年02月23日 イイね!

スーパードライな日本酒

スーパードライな日本酒今年の大河ドラマ麒麟が来るは、現在の岐阜県から話しが始まりましたね

その岐阜県多治見市が蔵元の三千盛(みちさかり)


三千盛は辛口の日本酒の代名詞

以前から気になっていて、いつか飲んでみたいと思っていたのですが
近所の酒屋さんが数量限定で入れたのを偶然見つけました〜


三千盛は江戸中期創業のとても古風な蔵元

なのに、甘い、旨いを求めず、辛口にこだわる

alt

もう唯一無二❗️

日本酒の中でもだけど

世界の酒の中でも、三千盛は三千盛だけのジャンルみたいな(^^;;


獺祭とか久保田とかは、それだけ飲んで美味しい
特に高価なのは、でも逆に言えば料理には合わない!?

チーズとか生ハムとか珍味で楽しむ感じだよね
刺身はありかもしれないけど寿司と大吟醸の日本酒は合うかね?

それに対して、三千盛は珍味はもちろん、普通の食事に合わせられる
寿司もいいんじゃないかな〜

そして、和食を超えて世界の料理を引き立てる!

alt

中華でもフランス料理でもいい感じだね

alt

すし屋が多いけど、フレンチもあるね

alt

海外でも評価されているようです


そして、オラが初めて飲んだ、この純米ドライ
alt

三千盛でも1番辛口の+18でした

alt

驚きました〜

ピリピリきたー

何だこれは!

alt

何と表現していいか今だにわからないww

確かに辛い、でも後から根底にはしっかりと大吟醸の甘味がある

美味いとはハッキリ言えない(^^;)


でも、確かめるように、もう少し、もう少しと止められない(⌒-⌒; )

不思議ともっと飲みたくなる〜


この三千盛は高くはない、そして醸造アルコール入りのより求めやすい三千盛もあったから試してみたい

alt

三千盛は有名でもあるから、飲んだ事がある方も多いと思う

求めやすい三千盛はどうかな?
三千盛おすすめや飲み方、楽しみ方を教えて〜

alt

Posted at 2020/02/24 16:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2019年09月10日 イイね!

自他共に認める呑んべww

自他共に認める呑んべwwオラも自他共に認める呑んべですが(^_^;)

しかし、まあ上もまだまだおりまして(⌒-⌒; )

お盆に集まった血縁関係のない代表〜
本家の長女の旦那❗️

学ぶ事も多くー

背負ってきたのは、3Lの赤ワインww

同じのを買ってみました(^_^;)

alt

イオン限定3Lで税抜き1,600円❗️安い♫

ボトルだと4本分

720mlで400円相当だけど、チリ産で味は750円くらいかな(^_^;)

ワインとして、フルボディで十分に美味しい♪

その手でよく見るカルロ ロッシに比較にならいほど旨い(個人的感想w)

alt


そして、正にテーブルワイン❗️

その訳は、コストパフォーマンスだけではなくて

特に赤ワインは常温でいいので、テーブルに置いておいて、そこから水道の蛇口のよう注げる!

alt

そして、ボックスの中身は、袋になっているから

alt

フレッシュキープ!

alt

3Lも飲めるかと思っていたけど、3ヶ月で飲むと思えば、ひと月1L

そして、この3L赤ワインにぴったりなのが「切れてるチーズ」❗️

alt

ばくばく食べれて、ごくごく飲めますww

3Lもひと月でなくなりそう(⌒-⌒; )

注いだ時に雫が落ちる時もあるから、ワインの蛇口を引き出す時に切り取り部分が

alt

受けにもちょうど良かった^^;


さて、次は我が親族で自他共に認める1番の呑んべい〜

登場するは、更にビックな4L長次郎ー

alt

これは北海道では一般的なコンビニ、セイコーマートのオリジナル商品ですが、大五郎とかと一緒

いわゆる焼酎甲類

世の中で、1番安価なアルコール( ̄▽ ̄)

ほとんど無味無臭だけど、そこがいいらしい〜

麦とか芋は、匂いがだめで一切飲まないそう

そして飲み方は、水割り❗️

alt

20度に氷と水を入れて

水で割る事で、水のようにどんどん飲めると~

4Lも4日は持たないとかww

毎日、足元がフラつくほど酔っ払って!

でも、一日の酒代として500円程でリーズナブルw

本人の弁で、血液検査ではガンマGTPの数値は、むしろ低いと(⌒-⌒; )

オラも真似をしたら、飲みやすいのか普段より飲み過ぎww

自分のスタイルが、やはり合っているかな^^;

でも、オラのスタイルは、同時に2、3種類の違ったお酒を揃えて食べ物に合わせて交互に飲むww

ビールかハイボール、芋焼酎か日本酒それにワインもが同時に並んでいるのはよくある光景〜

飲みに行っても、まずビールでもひと口飲んで、すぐに日本酒とか注文

ビールは最後までには空けている(⌒-⌒; )


次は、職場で1番の呑兵衛〜

たまたま、スーパーでカゴに缶酎ハイを鬼の如く入れている姿を見て、引きましたがww

彼からの情報は、度々ブログで紹介もしていたのですが、今回の情報は紅茶ウィスキー🥃
alt

作り方はチョー簡単♪

千円以下の安いウィスキーに、アールグレイの紅茶のティーバックを3時間程漬ければ完成❗️

分量はネットの確認してみてね、でも紅茶は少しで短時間

しかし、その変化は

まず、ウィスキーの色が倍に濃くなり

紅茶の香りが凄い〜

もう、ウィスキーの香りを圧倒^^;

飲み方は、ロックでもハイボールでも何でもOK

alt

ミルクで割ってもいいみたい

お酒好きなら、ナイトキャップとして静かな時間に楽しむにピッタリかも


そして、最後にご紹介するのは、オラがオススメする

以前にも紹介したけど^^;

またゲットしてきました〜

alt

吟子物語 無濾過 生生 原酒

吟子は、日本女医第1号、荻野吟子から命名(吟子さんについても以前に紹介)

無濾過と言っても濁っているわけではなく、カルガモで害虫を駆除する無農薬有機米から作られた日本酒

そして、とにかく美味しい♪

多分手に入る場所は、地元でも難しいようなで

でもしかし、新幹線の現在の最北、函館北斗駅に隣接した酒屋「島田屋」で購入出来る❗️

機会があれば是非(⌒-⌒; )


酒は、百薬の長と言われるけど

そして、無農薬で無濾過で有機米で出来ている吟子物語は、日本酒の中で最も薬にもなりそうな^^;

そこで、日本女性医師1号の名と掛けているのか!


でも、正に百薬の長と思われる、この吟子物語でも

飲み過ぎには効きませんww(⌒-⌒; )

Posted at 2019/09/12 00:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「今のシフトノブはDXと同じウレタンでww

悩んだけど長い棒にした

意外な程に重いイチモツ感ありww
普通のノブの倍か⁉️

これが良と出るか?

操作は球形がいいらしくて、実は100系のマニュアルで使っていたのがあったが古いな

後ろの旭日旗ステッカーはなんだ(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/20 11:03
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation