
走っていたら若者に写真を撮られたような(⌒-⌒; )
先日、ランボルギーニ見たな
今やランボルギーニより珍しいかもww
アルファロメオ145♪
人が乗れるわけでもない!一応、5人乗りですww
でも、2ドアだし3人以上はリアの荷物の片付けも面倒(⌒-⌒; )
そもそも99%ロンリーですww
荷物が積めるわけでもない!リアを倒すと意外な程に広いですww
収穫祭♪野菜も満載!スノーボードも車内に積めたります(⌒-⌒; )
でも、雪道に強いわけはなく、スキー場へはメインのシーズンに行きにくいww
車高が低いので除雪車になってしまいますww
しかし、エンジンが重く軽量化が日本車ほど徹底していないので、フロントヘビーでFFの前輪に加重して雪道の坂も登ります!
だけど、坂道で止まると発進は苦手ww
一度、アズルと人力では脱出できません(・∀・)JAF!
カッコがいいわけでもない!イタリアデザインですww
見方でカッコよくも見えます(⌒-⌒; )
燃費がいいわけでもない!悪くもないけど、もちろんハイオクですww
でも、通勤だと10キロくらい、遠出では16キロ(⌒-⌒; )
タンクが欧州仕様で60L強入るので、遠出だと満タンで1000キロ走れますww
速いわけでもない!出だしで軽自動車が先に行きますww
でも、スピードがノリ5速に入れると殆どの車を抜き去ります(⌒-⌒; )
あまり速くないのが、安全でいいとも思っていますww
遅いわけでもない!1速でレッド手前まで回せばww
200馬力オーバーの車では、先に行かれますが、むしろ後を追えて嬉しいです(⌒-⌒; )
税金が安いわけでもない!2000ccしかも、割増の重課税ですww
なので、ハイブリットや減税カーには感謝されて道を譲ってもらってもいいような(⌒-⌒; )
そもそも、気持ち良く走るしか取り柄がないですww
ここが、1番重要です(⌒-⌒; )
運転が楽なわけでもない!楽しいです♪
オートマでない!MTです❗️
職場の駐車場で隣の運転手に、自動でドアミラーを畳めないのかと言われましたが(; ̄ェ ̄)
全てがマニュアルですww
この時期は、朝は冷え込み日中は暑い❗️
温度調整でツマミを頻繁に回すと、根元からクーラントが室内に漏れてますww
この話は、誰も理解してくれませんでした(-_-;)
温度調整も今やオートだったんですねww
ボンネットオープンもしましたー
エンジン横のベルトカバーの下に、オイルの汚れ?
エンジンオイルが減っているわけでもない(⌒-⌒; )
車庫にもオイルの漏れ跡かww
少し(⌒-⌒; )
これくらいはアルファロメオは、正常ww
放置しても問題ない?
信頼性がない!特に電気系統イタ車だからww
勝手にラップしたりしますww
でも、エンジンはすこぶる元気!
乗ると元気に、楽しい気分にさせてくれます♪
なので、走る事しか取り柄がない!
だから、道は譲ってね♡
その他に取り柄がないんだから〜
でも、不満な所がない!(⌒-⌒; )
乗換えたい車がない!(⌒-⌒; )
145しかない!!!
「重症の145中毒に侵された場合、他のどの車を観ても、その車に持った興味・印象は観た瞬間、瞬時に忘却の淵に追いやる特性が現れる様になっています。」と145のデザイナー、ワルター・デ・シルヴァが言っていたそうですが、その通りだと思います!
麻薬のような車ですww
Posted at 2017/04/09 21:57:33 | |
トラックバック(0) |
車撰びの法則 | 日記