• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

今日見たもの(OvO)

今日見たもの(OvO)この画像は、十勝ドライブの帰り道ですが

SWに合わせた、秋の全国交通安全運動期間の実績額が少なかったのでしょうか?

祝日給の支出を下回ったために、継続して特別取り締まりなんてーぇー

お前らの給料はどこから出ているんだ〜とゲキが飛んでそう( ̄▽ ̄)

今日も、捕まっている車や大熊猫を交通安全運動期間並みに見た感じ(・_・;

交通安全運動期間が終了してもまだ特に注意が必要ですね!


さて、ネットから

しも朝鮮の現実も段々と明るみになっているようです



これでも、まだ強制だとか言い出すので、日本には入ってきて欲しくないですね



また、フェイスブックからσ(^_^;)



私もですが、多くの方が核心を突かれているようです(⌒-⌒; )


また、嘘くさいですが
日本の女子高校生が



”台湾が中国に返還されれば、中国は基隆と高雄に拠点を設け、台湾海峡を中国の内海にして日本の石油輸送の生命線を断てる。

さらに、中国が台湾海峡を封鎖したら、日本の貨物船はそこを通過しなければならず、日本の主力艦と駆逐艦も出動する。

中国海軍が日本の出兵を確認した途端、すぐに姿を現し、攻撃する。”


この記事は、数ヶ月前に見ていますが

海上封鎖が、日本のアキレス腱である事があまりに報道、認知されてないように思います

大東亜戦争も、最後は海上封鎖で負けたのですから



地図で見る日本の玄関口は、台湾方面しかありませんね

上は、氷の塊のように横たわるロシア

それ以外は、更に広大な太平洋が広がっているだけ


フェイスブックのお友だちには、アベシ◯を叫ぶ方もいます(・_・;

高校の同期で、直接は知りませんが
高校の時から、過激派と交流があった人が2人いると囁かれていた



彼が、いいねを付けるのは反原発、反体制、山本太郎の行動を男の中の男だ!( ̄▽ ̄)

山本太郎は男になったと賞賛!(⌒-⌒; )


ちなみに、山本太郎は母の影響をとても強く受けている

デモや活動に参加したのも母の影響

幼少期は当然に一緒に連れていかれるし

その母も、相当のキャラクター



母に良く思われたいのが原動力かもしれませんね


さて、車の話題へ

先ほど郊外にある、スウェーデンハウスの建物だけの丘

スウェーデンヒルズへ行ってきました




石狩でのコースで使うことも多いです



クラシックオープンカーは相当な趣でした

写真撮りたかったけど、控えめなものでf^^;

後ろは丸くロケットみたくなってました!


帰りがけに給油しましたが

そこでも、見た事ない車

しかも、幌かぶっているけどオープンカー


なんだろう?

レーシーな感じでカッコいい

新型ロードスターでしたf^^;

フィアットのじゃないですよ!スクープ写真みたいだけど^^;



初めてみましたが、夕暮れ時の黒いロードスター

実車の方がカッコいい!?


オープンカーが似合う季節ですね♪

ホンダのS2000オープンも見ました!



そう言えば、大型低気圧が去った後はこんな秋の夕焼けで

前を走っていた車が停まって、何するのかと思ったらスマホで夕焼け撮ってたから

私も一応撮ってみた^^;
Posted at 2015/10/03 21:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月21日 イイね!

あえて受けた健康診断

あえて受けた健康診断7月に人間ドック検診をしているので、今月の健康診断は人間ドックの結果を提出すれば受けなくてもよい事になっていますが

健康診断の業者が変わって一部免除など融通が一切きかない事もあり普通に受けました(⌒-⌒; )

健康診断をあえて受けたかった理由は、視力を測りたかった!

それと、人間ドックでの血液検査が今年一気に数値が上がったものが複数あり(・_・;


まず、なぜ視力ですよ!

以前、ご紹介したエゴマ油

エゴマ油やアマニ油を摂取すると、視力向上に速攻性がある!

と、今年の5月に自身が感じてご紹介させてもらいましたが、その効果はいかに



中国製のエゴマ油は、えぐい味がします〜〜;)

効果はバッチリ感じましたが、摂取するのが辛いーー;)

それにひきかえ、
日本製は全く嫌な味を感じません!

ジャパンクオリティ♪

株式会社 朝日 1000円弱で西友で売ってます

ただ、売り切れが多いーー;)



丸で囲んだのは、アマ二油ですね!


7月の人間ドックの結果 1.2を記録(≧∇≦)



今までは長らく、メガネを掛けても0.8位、1.0の大台には縁がなかったのに

メガネは変えてませんよ!

人間ドックで、自動の覗いて自分でレバー動かす測定器で
ここ10年近くはすっかりその測定器ですね

視力は10年前にノートパソコンで一気に悪化し、近頃はスマホの影響で悪くなっても良くなるわけがない状況


それが向上の兆し!

そして、今回の健康診断では、1.5( ̄ェ ̄)


いくら期待していたからって(・_・; 出来過ぎ

しかも、両眼とも(・_・;

でも、あまりあてにもならない( ̄ェ ̄;)
今回の健康診断の業者は安いんだろうね

機材が古い

視力検査は、覗くのだけれども、ダイヤルで3パターンあるのを検査員が回して、それを下から順番に読み上げるのーー;)

更に、途中間違ったのあったらしく

もう一度。変えてやりましようか♪ リトライ(⌒-⌒; )

出来るだけ良い結果にしてくれる傾向?


まあ、このようにアバウトなんだけど( ̄▽ ̄)

しかし、1.5

かなり自信をもったねf^_^;

メガネ要らないか〜やはり、遠くが霞んで

でも、メガネをかけ忘れる事もたまにある回数も増えてきている感じ

健忘症だの、老眼で見えてきたんじゃないのとか言わないでねσ^_^;


そして、血液検査、これは自分の健忘録( ̄▽ ̄)飛ばして(⌒-⌒; )

まず、肝機能



γーGTPが高い!倍増( ̄▽ ̄)

飲み過ぎの証(⌒-⌒;  

前の晩にの影響か?今回の血液検査ではどうなるだろう
総ビリルビンが下がっていたのが朗報♪

あとは、いつも総コレステロールが常にオーバー

善玉コレステロール(HDL)が高いのが原因ではと、いつも良い方に解釈しているσ^_^;



でも、今回、初めて中性脂肪が基準値越えしかも、倍増!( ̄ェ ̄;)

運動不足か!



これが気になる、γーGTPと合わせて基準値内にしないと

早く、今回の血液検査の結果が知りたい

今週はまた同窓会や旅行を控え、お酒を控えるどころか飲みすぎる予定( ̄▽ ̄)
結果次第では、気兼ねなく飲める最後かも(・_・;


血液検査では、注射の針が痛かった〜
今回が、特にかは、わからないけど、血を採る時間を早める為に太い針を使用しているとか( ̄ェ ̄)

採血で具合が悪くなった事はありませんか?

アルコール消毒で肌が赤くなる事はありませんか?



私は、幸いにそのような事はなく、採血の針は痛かったけど

健康な身体に、産んでくれた事に採血されながら感謝した!



でも、ただ感謝して、ただ食って、飲んで寝て
それは、少しは仕事もしてるけど、すっかり経験豊かで惰性気味σ^_^;


それで、いいんだろうか?

満足な身体に生まれてきたのに

特に、スポーツ選手になれるほどではないけど


Facebookで先日見かけた



「アメリカの青年達よ。
 東洋には、すばらしい国がある。
 
 それは日本だ。
 日本には君達が想像もつかない立派な青年がいる。
 ああいう青年がいたら
 やがて日本は世界の盟主になるに違いない。奮起しろ!」
  

硫黄島での戦いの時に第五艦隊司令長官として
アメリカ海軍を指揮したレイモンド・A・スプルーアンス海軍大将の言葉です。
彼は戦後、この言葉を伝えるべく全米各地を公演して回りました。
彼が、このように日本の事を言うようになったのは
次のようなエピソードがあったからです。
  
1ヶ月近く激戦を繰り広げ多大な犠牲者を出して
アメリカ軍が硫黄島を占領したあくる日のことです。
岩山の穴の中から負傷した日本の陸軍少佐が
降伏のしるしのハンカチをもって出てきた。
  
彼は
「司令官はいないか。
 
 穴の中には
 有能な30名の青年達が残っている。
 彼らを日本のため世界のために
 生かしてやりたい。
 私を殺して彼らを助けてくれ。」
といいました。
 
少佐を引見したスプルーアンスが
「お前も部下達も助けてやろう」
というと、彼は
「サンキュー」
といって絶命しました。
  
その後、アメリカ軍は
青年達が残っている穴の中に
煙草や缶詰を投げ入れたりして
残された青年達に穴から
出てくるよう勧告をしますが
彼らはそれに応じず抵抗を続けました。
数ヶ月間の抵抗の末
やがて何名かが餓死し
最後に残された者たちは
手榴弾で自決して果てました。
その爆発がした時に
スプルーアンス司令官が
穴の所に飛んで行くと
穴の入り口に英語と日本語で書かれた
手紙がおかれていました。
  
「閣下の私達に対する御親切な御厚意
 誠に感謝感激に堪えません。
 閣下より戴きました煙草も肉の缶詰も
 皆で有り難く頂戴いたしました。
 お勧めによる降伏の儀は
 日本武士道の習いとして
 応ずることができません。
 最早(もはや)水もなく食もなければ
 十三日午前四時を期して
 全員自決して天国に参ります。
 終りに貴軍の武運長久を
 祈って筆を止めます。」
  


安保法案の議論じゃないけど

満足な身体で、戦争で戦おうって言うんじゃない!

この日本人としての精神性を守っていかなければと思う


日本人として、恥ずかしくないよう生き、暮らし

そして、次の世代へ日本人の行ってきた真実を伝える


未だ国連で敵国扱い、侵略戦争を叫ぶ隣国もあるけど


想像できる

自分が生きている間に無理だろうけど

200年、300年経って

第二次世界大戦が歴史として、正当に解釈される時がくるだろう

その時、第二次世界大戦後世界各国が植民地から独立を果たした

それは、第一次世界大戦後、民族解放を訴えた日本が
第二次世界大戦で、日本はアジアの植民地へ侵攻し

日本が世界を相手に戦った結果、植民地の時代、奴隷の時代が終わったと

その時も、また、硫黄島のこの逸話などが紹介されるかも


そうなるよう、日本は日本として日本人として歩んでいこう

特に何が出来るかはないけれど


真偽はわからないけれど、今も



16歳のチベット人少女が焼身自殺たそうです
彼女の最期の言葉は「チベットに自由を」だったそうです。  

日本だけって事でなく、先人がいて今があって

誤魔化されないで、自分の中の生きるべき道を守っていこう
Posted at 2015/09/21 13:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月24日 イイね!

合同開催って、併合してって事かー( ̄▽ ̄)

合同開催って、併合してって事かー( ̄▽ ̄)またまた気分を変えてf^^;

皆さんご存知のように、オリンピック委員会が、国や地域の合同開催を認める発表したら

平昌オリンピックで長野の施設を使用する話しが出てたけど、逆に反応して


日本との合同開催はないと断言!

韓国の五輪委員会が日韓共催を正式に否定




ホッとしなかったけど、やっぱりww



更に、合同開催の熱が帯びてきましたね!


とても強く否定して、意地を見せると期待してたのに〜(>人<;)



全く平昌オリンピックの話題には、迷惑なほど事欠きませんが

そもそも、平昌オリンピックのポスターに日本が描かれてないの知ってました〜(・_・;



拡大すると




朝鮮半島が膨らんで、日本の上に!

これって、始めから合同開催のつもり(; ̄ェ ̄)


そもそも、悪しき合同開催と言えば、日本でのサッカーワールドカップが間近になって韓国との合同開催に

今になって思い出しても、益々おかしいとしか思えない!

しかも、韓国に新たに会場作ると貸した300億円が、まだ未返還なんだって?( ̄ェ ̄;)




更に、東京オリンピックもってなんなのかね(・_・;

オリンピックの意義の崩壊



日本の売国新聞も!



また日本へ併合してくれと最期は泣きついてくる気だ!( ̄ェ ̄)


平昌オリンピックは、放棄が1番(-_-)

選手にはかける言葉もないが、開催したら、より不幸になる選手が沢山でそうwww


韓国には、頑張ってほしいんだ!

高級な輸入車の販売台数も増えている

”韓国輸入車販売、12月は38.0%増の1.7万台、通年では25.5%増の19.6万台
・韓国輸入自動車協会(KAIDA)が7日に発表した2014年12月の輸入車の新規登録台数は前年同月比38.0%増の1万7,120台となった。1~12月の累計では前年比25.5%増の19万6,359台となり、2011年に10万台を突破してから3年で20万台に迫る勢いとなっている。
・KAIDAのユン・デソン専務は、各ブランドの積極的なマーケティングと、ディーゼル車の販売好調、若い顧客層の購入拡大などが成長を牽引したと説明している。・通年の登録台数をブラン ド別に見ると、BMWが首位で4万174台(輸入車内のシェア20.5%)と初めて4万台を超えた。続いてメルセデスベンツが3万5,213台(同17.9%)、VWが3万719台(同15.6%)などとなっている。モデル別ではVW「ティグアン 2.0 TDIブルーモーション(Tiguan 2.0TDI BlueMotion)」が8,106台でトップ、続いて、BMWの「520d」が6,546台、メルセデス・ベンツ「E 220 CDI」が5,921台だった。
・ 排気量別では、2,000cc未満の車両が10万7,490台 (輸入車内でのシェア54.7%)となり、2,000~3,000cc未満が6万7,134台 (34.2%)、3,000~4,000cc未満が1万5,909台(8.1%)、4,000cc以上は5,640台(2.9%)、その他186台(0.1%)となった。エンジン別では、 ディーゼルが13万3,054台(67.8%)、ガソリン車は5万5,383台(28.2%)、ハイブリッドが7,736台(3.9%)、電気自動車(EV)が186台 (0.1%)。購入タイプ別では 個人の購入が11万7,360台(59.8%)、法人が7万8,999台(40.2%)であった。生産国別では、欧州が15万7,796台(80.4%)、日本が2万4,093台(12.3%)、米国は1万4,470台(7.4%)だった。
・燃費の良いモデルや様々な車種を揃える輸入車各社は、今年はさらに新モデルを多数投入予定で、販売台数を拡大するものとみられる。”


ディーゼルが多いのが特徴なんだって!

こないだの、霧での高速道多重衝突事故を見たけど

高級車や綺麗な車が多かった印象



北海道なんて、サビサビの車が多いぞ!

韓国国内でうまくやってほしいものだ
Posted at 2015/02/24 20:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月10日 イイね!

なんと!タント(⌒-⌒; )

なんと!タント(⌒-⌒; )これが2014年新車販売で1番なんですね〜

軽でミニバン( ̄ェ ̄)スライドドア!
もちろん低燃費と


確かに売れそうなコンセプトがガッチリ入ってますね

こんなにタントが、昨年売れていたとは知りませんでしたf^_^;




昨年、新車で目に付いたと言えば、ホンダのNーBOXやスズキのハスラー、軽以外ではホンダのフィットがよく走っている印象でした

2014年の新車販売は前年比3.5%増
軽自動車は7.6%の伸びで過去最高の新車販売台数

軽を除いても、プラスの販売台数!




8%への消費税増税や新車優遇減税、ガソリンの高騰もHVや低燃費車への乗換えを後押ししましたね!
2012年から500万台越えの好調な売れ行きです。

しかし、今年はどうでしょう?


乗換えの人は買ってしまった感がしますし

ここにきて、ガソリン価格の低下が乗換え意欲をそぐとも思える


昨年は、魅力的な軽自動車の当たり年だった気もするし


実は、円安になっても自動車の輸出は対前年を逆に下回っているという現実もある( ̄ェ ̄;)




現地生産の販売代金が円安効果で、円にすると増える(1.2倍位)ので利益的には絶好調の日本の自動車業界ですが


トヨタもアクアとプリウスで新車販売ランク、2位と4位でがっちり稼いで
優遇減税の恩恵もたっぷり

その代わり、増税になっているオイラ( ̄ェ ̄)

高級車なハスラーハリアーも数ヶ月待ちの勢いで売れていたと聞いた

トヨタの社長は経済会の新年恒例会でも

今年は、「緩やかに回復していきますね」と


さあ、どうかね?

自動車業界が景気の足を引っ張る恐れもあるんでない!

ここ数年の駆け込みの反動がある気がしている
ガソリン安もあるし


少し変わるけど、ガソリンが高騰していた原因は結局

円安と言うより、むしろ、原油高だったんだよね!
それをマスゴミは、とにかく円安、アベノミクスがーと言ってたんだよね


よく知らないんだけど

原油が暴落しているとのことだけど
5年前に戻ったってことだけど




その前に急騰していて、困っているのは高値で投資している人だけかも?

もっと長い目でみれば、30ドルくらいで今50ドルで騒いでいるより低い所に長い間あったわけだから


原油が上がれば、代替えが進む事も明らかになって
早く適正に落ち着いてくれればいいね!


最後に、今年も売れそうな軽が出ましたね!

新型アルト



力の入った、目! ヘッドライトが流行で特徴ですが

リアが、色違いみたい!




見慣れた配色( ̄ェ ̄)




これから、この色のアルト乗りも沢山街で見かけるだろうから

この145のリアを見たら(⌒-⌒; )
Posted at 2015/01/10 13:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月01日 イイね!

一年の計は元旦にあり!

一年の計は元旦にあり!この計は合計の計ではなくて、計画の計なんですね(・_・;


合計の計は大晦日に自分の成長を確認するとして

だから、初詣で神殿に向かい手をたたき、心に誓いを立てるのは相応しい


混んでいる北海道神社へは、三日に行く私は寝正月が相応しい(⌒-⌒; )

外出せずに、一年の計ですよ!



今更ですが、昨年は

ダートラでマフラーが落ち(⌒-⌒; ) 快音マフラーへ交換♪

これが一番145には重大事でした!


オイルパン事故と言う悲劇もありましたが

ひと月にもおよぶ入院中に
ベルト類の全交換及び消耗品をエンジンを開くついでに交換

フロントブレーキホースの亀裂が見つかったのは
もしもの事が考えられるので良かったです

この時に、フロントのサスペンションも交換しましたが、リアも含め交換して

随分、145はリフレッシュした年でした!


これが成長でしょうかf^_^;

これら全てみんカラ繋がりのお陰ですm(_ _)m



今年は、汁物!

エンジンオイル交換を自己で

ブレーキオイル交換

黒い!



クーラント交換もしたいけど、漏れの問題も


エンジンマウントも用意済みですが


メーター周りの、特にウィンカーが見にくいのでLED化を図りたいです。

今年も、予定が一杯!

夏タイヤも新しくしないと〜(*_*)


もう限界!故障はなしでね(⌒-⌒; )



大晦日から新春初滑りの用意をして、ポータブルナビの設定までしましたが

結局、行かず

昨日から、路面状態がブラックアイスバーンで、路面には雪があまりないのにとても滑ります!

アクセル踏み込むと滑るのがわかります


今朝も、同じような気温と路面状況

昨日は、全国放送のスリップ死亡事故が行く予定地域であり

今日もスリップによる死亡事故が、自宅の近くであったと全国放送(・_・;


家の前の坂は、四駆でも登りで滑る
145は、ムリかもの異常に滑る路面になっています!

路面凍結止めに塩を撒かれるのも、サビの原因で困りますが

今日は、日中でも塩を撒かないとかなり危険ですね



そんで結果、寝正月で考えた

一年の計は、


日本の為に、微力を尽くす!


アッ言っちゃったf^_^;

Posted at 2015/01/01 20:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「熊も近所で出てるけどww

声がするから見ると

オスの鹿が窓のから見えて、街灯の下にいるってどうよ(⌒-⌒; )」
何シテル?   11/05 21:25
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インフレ、つまり円安。赤字財政という禁じ手の復活、つまり格差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 00:42:32
今夜のお酒♪(*´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:31:15
真面目な話ですが、共生とか無理です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 09:02:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation