• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

知らなかったですね〜

知らなかったですね〜先日、期日前投票に行って、政党名を書く比例区に

政党名の表が記帳台に貼ってありますよね


確か、1番右端だったと思うけど

「支持政党なし」って有るんです


そう言う記入の仕方もあるんだったかと思いましたが
思わず、「支持政党なし」でどうなるんだ?と呟き

隣の人が、無所属の立候補者に入るんでないですか〜

そうなのか!?


それも、嫌だな

その晩に、みんカラでも「支持政党なし」と言う党が北海道の比例選挙区にはあると話題になっているのを知って

選挙公報をみると



ずばり党名が「支持政党なし」


なにが、ずばりだ( ̄▽ ̄)

「党としての政策なし!」( ̄ェ ̄;)

支持政党なしの民意を表そうだって


以前に、「立候補」の題でブログ書いた時に出てきた人たちは、もう少し主張がありましたが


北海道の皆さんは、選挙に行って驚かないように
ましてや、支持政党ないからと記入したら彼らに投票したことになります


本来の党名は、「安楽死党」(・_・;



気分を変えてf^^;

実はエンジンスターターでなかったこれ



説明書を読むと

ようは、プッシュボタン式の最新の国産車は

キーを差し込まない!

つまり、エンジンがかかっていて、乗り込めれば、誰かが乗って行ってしまうので

改めて、正式にエンジンをかけ直さないといけないようになっていると


正規ディーラーのスターターだと、そこも対応している気もしますが?

つまり、量販店で売っているプッシュボタン用のエンジンスターターは


コーヒーカップを事前に暖めているような、料理で言えば下ごしらえ

命名!「エンジンシターター」^^;;


ドアロックも、一度、改めてロック動作してからでないと

開けることができません!

スマートキーが、ズマートキーくらいひっかかります(・_・;


師走でやはり忙しく、風邪やインフルも流行ってきていて

それに打ち勝つ自信がなくなった時は、これがオススメ!

ヘパリーゼEX



主原料がレバーみたいで、色も赤褐色

肝臓の働きを助け
飲み過ぎ気味にはもちろん

肝臓はそれ以外にも大事な働きがありますからね^^;

体が熱く元気になる効果をはっきり感じました!


薬局のお姉さんの話もたまには聞いてみるもんですねf^^;


最後に、ipodクラシックと言うハードディスクタイプの販売が終了していたんですね

それで、120Gとかの大容量がプレミアム価格で取引されているとか

更には、U2のスペシャルタイプがebayで1000万だったとか( ̄ェ ̄;)


おれ持ってるんだよね( ̄ェ ̄)




でも、30Gだった

プレミアムな価値はなさそう( ̄▽ ̄) iphoneの方が今や大容量!

Posted at 2014/12/13 14:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月11日 イイね!

アアアーン!ア〜ン♪

アアアーン!ア〜ン♪自分へのクリスマスプレゼント気分のガレージジャッキ!

まだ、1度も使用していませんが、お試ししてみました(^◇^;)


このジャッキは、超低床でもありますが

同様の製品と更に差をつけるのがこの高さ!

615mm! 61.5センチ

象かキリンのようですf^_^;



前側から挿入してみました(^◇^;)

フロントの左右にあるジャッキポイントには、真っ正面からは届きませんでしたが



こんな感じで、どうにか前側からも挿入できました。

たぶん他のジャッキでは無理でしょう!
もっと大きなジャッキであれば、差し込めれば出来ますが
パーソナルユースでは、これは特異ですね♪







ギシギシ言ったので控え目にアップ



傾きもかなりきます!

ドアミラーを畳んで、もう少しアップしたら


ギシギシ🎶



リアタイヤが上がってる!

リアサスの伸びる音だったんですね♪



リアタイヤの交換も、引き続きジャッキポイントが前に移動することになりましたが、同時に一度で済みそうです。


何することも、腕もありませんので(^_^;)

オイル漏れ点検



特に悪化していませんね(⌒-⌒; )


下をマイジャッキでアーンした後は

ボンネットをアーン(・_・;




クーラントのリザーブタンクの上にある、ジョイントからも液漏れ( ̄ェ ̄;)

なぜ?

販売店は、リザーブタンクはMIN以下の少な目がいいみたいですと言われていました(・_・;

圧がかからず、漏れが少ない?

補充したらの液漏れです!


それが耳に残っていて、リザーブタンクに少し有れば良いことにしようかな(: ̄ェ ̄)


アーンしたついでに、エンジンルームのつや出しもしました!



オートバックスのメンテナンスなんですけど

サイドガラス撥水と

効果はどうかな?



スチームですかね?歯医者さんのようです

フッ素塗ってとか^^;



磨いてもくれています

これで、500円はいいかも

エンジンルーム清掃でエンジン不調も聞くけど(: ̄ェ ̄)

終了後は好調でした!


サイドガラスも綺麗になって500円の価値は見た目有り♪
効果はどうでしょう?
ぜひ、助手席サイドの後ろの少しの部分も撥水加工やって欲しかったな〜



綺麗になった!



元は、こんな




お金を出して、普通は高い程いいはずだけども

そうではなかった、オイルの値段もあったけど


薬局の愛想のいいお姉さんから教えてもらった歯磨き粉

高〜い!



でも、まあ、いい塩加減で(: ̄ェ ̄)

いや、すごくいいと体がわかる!

お試しセットもあるので試してほしい♪



本職のかたもいますけどf^^;

いつもは、フッ素入りのこんなの



歯を矯正して、歯茎に隠れていた部分が出て
初めそこがしみて〜〜;)

歯医者さんに、フッ素入りの歯磨き粉使いなさいと言われ
今はもう、しみなくなりました!

これでも、少し高めだったけど

クリーンデンタルは格が違いましたね!


ア〜ンと言えば、リアハッチも( ̄ェ ̄;)

冬場は、外へ長時間駐車していると鍵が開かなくなります~_~;

そこで、ロックはしませんが


ロックしていなくても、ドアが開かない事があります( ̄ェ ̄)

なので、リアのハッチも長時間駐車する時は開けます


なんと145は、運転席の手元で開ける事ができるんです♪

ドアが凍り付くのでそうなっているのではないでしょうが


最悪の場合、後ろから乗り込むわけです( ̄ェ ̄;)
走っているうちに、ドアは解凍しますからf^^;

滅多にないですよ!
一冬に、一、二回程度

でもね!

乗り込めないと、、、、、、、途方に暮れるまする( ̄▽ ̄)


皆さんしているようだけど
そこで、リアハッチを開けるとラゲッジランプが点きますが

点かないように、配線を外しています



冬は、スノーボードに良くいきますので、後ろの席は倒してそこにボードを室内に積んでいます

だから、後ろからのアクセスはスムーズです^^;


だけども、足元が暗い!

そこでこんな物を用意いました!



LEDランプ、24灯

本当は、ワークランプを購入しに行ったのですが
ワークランプも24灯で1000円くらい

がたいはワークランプは大きいのですが

同じ明るさ?


まずは、これからの季節で

後ろから乗り込む予定はないですがf^^;

ナイターで、スノーボードに行って荷物を積むときラゲッジ内を照らしたり
手元を照らしたり、いいかなと

これでも、マグネットとフックもついてます( ̄ェ ̄;)

これで300円!



結構役立ちそうです♪



ラゲッジのフックにマグネットで固定出来ました!

更に明るいし



ノーベル賞もののお陰ですね!
Posted at 2014/12/11 20:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月07日 イイね!

ちょとした主要なオイルの事など

ちょとした主要なオイルの事など交換するリスクも有った(; ̄ェ ̄)

ミッションオイル交換!


全交換の前に少し有ったzoilをいれたら、ギアの入りがスムーズになった!

そして、今回の全交換

zoilの時点でスムーズさは得ていたので、精神的には不安がなくなったが、特に感覚的な変化は初めは分からなかった

しかし、昨夜も流したりして

気付いた事は


ギアが、カチッと入るようになった!
重くなったとも言えるか?

前は、試乗した人が指摘するほど、ぐらぐら

だいぶオイルの粘り気が無くなっていたのだろう


より、スポーツカーみたくなってるやん♪

みんカラなどからの情報では、スコスコ入るとか
スムーズに入るイメージでいたが

このイメージが、交換の効果を感じにくくさせていたのかも

パワステのオイルを交換した時も、ハンドルが重くなった!

多分、相当な時間交換していなかったので、そう感じるのかもしれない


見た目はミッションオイルが汚れていなかったので、まだしばらくそのままでzoil足して乗っていようと思いましたが

粘性がかなり落ちていたんだ〜


交換して良かった♪


エンジンオイルも、0W〜の省燃費オイルを入れれば燃費が良くなると思う人も多く

オレオレf^^;

まあ、トマムスキー場という所はー30度以下になるので
行かないかもだけど、行るか^^;

こんなサイトを見ると良くわかるね

オイルの硬さが、エンジンを厚く守ってくれていて

適度な硬さが必要ってことだったんだね
再認識!


柔いとオイル漏れもしやすいし( ̄ェ ̄)

145のオイル漏れは普通のようですが、除雪機もオイル漏れが酷かったので

こんなのを用意してみました




気休めだろうと思って、調べると凄く評判がいい



それで、一応除雪機に入れてみるつもりだけど145が先かも?

バックスで、特価してたけど、アマゾンの方が安い( ̄△ ̄;)



除雪機は半年置きっぱだから、オイルでアスファルトが融けあと付くから、これで止まればいいな


昨夜は、元気に走り回ったけど




今晩は、二日前の初滑りの効果がしっかり現れてきました!



筋肉痛〜


Posted at 2014/12/07 21:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月02日 イイね!

三連休はデカイサイズで

三連休はデカイサイズで三連休は収穫の秋、弟のパジェロで地方へ


助手席には、よじ登る感じで

振られて、車酔いしそう(~_~;)
シートも柔らかくて腰が痛くなるな〜


もっとも、意外だったのは

細かい路面の段差や荒れを拾うこと


145の方がまだ上品(⌒-⌒; )

この手の車は、乗り味は上質でないんですね!
こないだ、Jeepのチェロキーに乗せてもらったけど

その時も、なんだこのガタガタする車は
足廻り壊れてるかと思った!(◎_◎;)


でも、大きな道路のうねりには、サスペンションが大きく動いて

カーブの多い抜け道を走っていると、躍動感が感じられ

何故かバイクで走っているようなイメージが浮かびました!



道中の道の駅でデカイ長芋ゲット!





1キロ位かと思いましたが、1本でほぼ2キロもありました(; ̄ェ ̄)


朝は、採りたてのイカ




身が透明で、中がのぞけます




地元では、採りたての透明なイカがいいと言います。
バキバキしています!

朝イカは、生姜か大根のすりおろしで食べるのが普通です



私は、朝は大根のすりおろしが好きですね!


私はむしろ、少し時間を置いた方が(⌒-⌒; )

そして、夜は生姜で頂きます♪

生簀のあるお店でさばいてもらうと、ゴロまで生で食べれます



新鮮なゴロは、癖なく、日本酒などにピッタリ!

やはり、ゴロまで食べるとなると、料理人の腕が光ますね♪



プレミアム赤焼酎もデカイです!1.8L




春に、最後の1本残っていたのをゲットしたのですが

やはり、今年の新酒も入荷してました!
けど、5合ビンはありませんでした(⌒-⌒; )



たった今!

iPhone6plusの入荷連絡!!!


iPhone5plusから6plusかー(>_<)





でも、10月と11月は下取りが違います( ̄ェ ̄;)




この微妙なタイミング( ̄▽ ̄)

iPhoneもデカくなるか?
Posted at 2014/11/02 19:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「熊も近所で出てるけどww

声がするから見ると

オスの鹿が窓のから見えて、街灯の下にいるってどうよ(⌒-⌒; )」
何シテル?   11/05 21:25
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インフレ、つまり円安。赤字財政という禁じ手の復活、つまり格差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 00:42:32
今夜のお酒♪(*´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:31:15
真面目な話ですが、共生とか無理です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 09:02:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation