• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

インスタ映え( ̄ェ ̄;)

インスタ映え( ̄ェ ̄;)インスタ映えするお店へ行って来ました〜

札幌海鮮市場地域にあって、そのお店以外は殆ど観光客がたむろしてましたww

一応メインは、いちご帽子パンのお店なんですねー


甘くて高いパンでしたww

全ていちごを使った商品なんですが


いちごは甘くなく、野菜みたいな味でしたww

インスタ映えはするけど、味は(; ̄ェ ̄)

全国の催事会もよく出店しているようです


美味しいわけでもないので、もう行かないかも(⌒-⌒; )


まあ可愛くはあります♪

持ち帰りは出来ませんが、いちごソフト


東京のお土産でフランセのイチゴショップ


こっちの方が美味しいかも(⌒-⌒; )

関西万博から気持ち悪い包みの土産も、あれはあれでインスタ映えしますね


包みだけで価値がある
日本ハムの球場エスコン


自分用には買いませんね(⌒-⌒; )

さて車の件で言えば、まず初めにインスタ映えを目指す所はホィールでしょうか⁉️

オラはそう言うのにセンスは無く
また別に大してこだわりも無く(⌒-⌒; )

まあそれなりでいい所詮貨物車
誰かがイチオシしてくれたらそれでいいww

始めはマルゼンのお勧めで、店長のイチオシ


これでいいと思っていました(⌒-⌒; )

ところが今回偶然知り合ったハイエースカスタムメーカー関係者の紹介で、ほぼ決めました

ハイエースカスタムメーカーも有名どころが色々あって

でもその殆ど全てが関西にある
その方は、打ち合わせに関西へ行く

私はフロアマットは、特に有名なもちろん大阪のUIビークルにしたんですが


ロゴで1番高価格ww

でも、もちろんシナ製で、シナだから昼間は依頼品のロゴ付きを作って、夜は同じ型で勝手にノーブランドを作って半額で売って儲けているww

型の開発に相当な費用も掛かっているだろうに
そしてこの型は、ハイエースアウトドアの定番カスタムになってて

その知り合ったハイエースカスタムメーカーの関係者の所には、まだ市販されていない、同じ型の試作品


迷彩柄❗️

ネットで調べたけどこの柄は見つけられなかった

一般的な黒だと、段々と土汚れで白っぽくなってくるそう、それで迷彩柄だと汚れが目立たないと

更には、もっと土色っぽい迷彩柄あるよね
それも作成するそう
より汚れが目立たず、使い勝手が良いだろと

それでアドバイスももらって、で最後は自分のイメージで決めたホィールは、ライバルメーカーww


ワイドだから、どっしりした感じに

でもこのホィールなまら重いww

そもそもハイエースのホィールは1本で1トン支えるタイヤに合う仕様だから頑丈な作りだろう

その中でも、特に頑丈なホィールだと思う
そもそも今どきなのに燃費が悪いガソリンハイエース

更に悪化が見込まれますww
ホィール一個で2キロ重かったらどう影響するかね⁉️

まあ燃費言うなら15インチは軽いね
そもそもインチアップすると重くなるから見た目重視でしかない

インスタ映え仕様だね〜

タイヤも見た目重視でホワイトレター

グッドイヤー イーグル ナスカー

1番見た目でゴツい感じに
ナスカーってなんですか〜って知らないんだけど(⌒-⌒; )

ヨコハマが今回価格は安かったけど


グッドイヤーでも、メイドインジャパンなのが嬉しい♪

当初ファンケルのW 11にする予定だったけど、もう売ってなかった(; ̄ェ ̄)
同じ商品で性能はいいみたいだけど、ダンロップのロゴに変わったのでやめたww


それでこのまま決めれば


まずはもろこれになる(⌒-⌒; )

やっぱお勧めの組み合わせイチオシ仕様ww
Posted at 2025/05/27 01:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品
2025年05月07日 イイね!

特殊専用工具購入ww

特殊専用工具購入wwモノタロウから1,000円クーポンを頂いたので、思い切って次期ハイエースいじり用にコネクタープライヤーを購入しました〜

モノタロウで見たら5,000円ほどするものばかりで、特殊工具だから高いのかと思いましたが、購入後Amazonでは 1,000円台で普通にシナ製が有りましたww


こちらがモノタロウから購入したプロ価格ツール〜

ハイエースの新車が来たら、自分で電装関係を色々いじるのを楽しみにしているので、工具が無くてもコネクターを外すくらい出来るでしょうが、快適にやりたいし新車だし(⌒-⌒; )

更にプッシュピンのプライヤーまで購入


こちらはモノタロウでも1,000円くらいで購入出来ました😅

こちらこそ無くてもマイナスドライバーとか使ってプッシュピンは外せますが、作業性がまるで違うと評判が良いので、ハイエースはいじる所が多いんですー

それと過去に二回購入している安いドライビンググローブもハイエース用に購入


こちら2,000円ほどで安いんですが、改めて評判をAmazonで見るとなかなかイイ

メーカーのレザックスは、ゴルフグローブも作っているそうで基礎はしっかりしている
インドネシア製も好感(⌒-⌒; )


そしてこのグローブには裏ワザがあります( ̄ェ ̄;)


裏返しての使用が良いww


裏返すと表は柔らかい感じのスエードなんですが、硬い感じの皮手袋へ変身❗️

このメーカーのひとつ上の価格の手袋にも見えます(⌒-⌒; )


ハイエースには裏ワザ仕様で決定❗️

因みにノアでは、普通に表仕様でアルファロメオでは、現在裏仕様で使用中

なおアルファロメオでは、カカザンの本格的なドライビンググローブも用意しているのですが、なんせ使用していると汗をかくので交互に状況も考慮して使う
でも、安いこのグローブをはめてる方が多いけど(⌒-⌒; )

私は、ほぼグローブをはめて自分の車は運転している
このグローブのコメントを見るとオープンカー乗りの方が多い

ドライビンググローブをしていると運転しやすくなると感じるから離せない

始め安いのを試しに購入したのが、結構大正解だったかも(⌒-⌒; )
Posted at 2025/05/08 00:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入品
2025年02月01日 イイね!

ハイエース新車購入準備(⌒-⌒; )

ハイエース新車購入準備(⌒-⌒; )ハイエースは年内の生産台数分数量限定で早い者勝ちとか

実際、ワイドバン契約時には、ワイドしかないワゴン車がカウントダウンで、もう受注停止になったとか

買えてラッキーと言われたんですがww

今回を逃すと受注再開は1年後⁉️

そして納車は8月頃と予想されるんですが、年越えになるかも〜
実際にハイエースワゴンは遅ければ来年とディーラーの営業マンが言ってましたー

2月末から今年分の生産開始と言われ納車の予定は全くないのに

もうグッズを色々買ってしまいました(⌒-⌒; )

UIビークルの3Dマット


ほぼ同じ形状のものが半額ほどでもあるのですが、ロゴ付きで倍ww

ハイエースアウトドア仕様のテッパンのUIビークル!

トヨタと関係深いのか、レクサス用のワイパーも作製しているメーカーだそう⁉️

とにかくロゴでテンションが上がります(⌒-⌒; )

だけど長期に使用していくと、泥で洗っても白っぽくなってくるらしい

実は今回ハイエース関連の開発部門の方と知り合ったのですが、その方曰く

形状は同じで迷彩柄を開発して見本を見せてくれた、これだと汚れが目立たないとか

写真撮ってくればよかった〜

次にこれまたいつ付けるねん


新車のハイエースには必ず、前面の左コーナーにガッツミラーが付いていて


これを入れ替えます、死角にはカメラを付けるので、それで車検OK

これも各社から出ていて、本来は輸出用のハイエースにはガッツミラーがないので部品として出てくるのですが、以前は1万台だったが今や2万以上ww

同等品でルナインターナショナルから


例の方が来週ルナインターナショナルの社長と飲むそうww

あとこれは良いと紹介されてハイエース以外にも使えるのが、ダッシュボードマット


試しにノアに敷いてみたら(⌒-⌒; )


見え方を含め腰が落ち着く感じでいい♪

まだ使用して間もないが、もう無いと耐えられないかも(⌒-⌒; )

初め違う物が来たと思ったら

ワイド用はグローブボックスの上の形状が、何故か切り込みが無く違う( ̄ェ ̄;)

納車されていないし合わせていないので、それでいいのか❓
それがいいのか分からないww
Posted at 2025/02/01 23:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入品
2024年07月07日 イイね!

アッシュカラー

アッシュカラー近頃はアッシュ(灰)カラーの車もよく見ますが、私は結構好きだったりします(⌒-⌒; )

メタリックが高級で、ソリッドは安く低級なイメージを持っていましたが

メタリックは光るがゆえに、どうしても白っぽく見えて色がハッキリしない

それで見直されてきたのか、レトロなイメージが流行っているからなのかソリッドやアッシュカラー

人気のハイエースのカスタム車でも、ボディ色をソリッドにして、ヘッドライトを昔風でガラスのハロゲンにあえてしてたり


私が前に乗っていたプロボックス(実際には上位のサクシードだが)も同様のカスタムをよく見る


オラは20年も前にこの線を表現していたんだが、当時は全く認められなかった(⌒-⌒; )

ジェームズで、履けるホワイトレターのタイヤは無いかと聞いたら

即、調べもせずそんな物は無いと言われたww

今なら各社選べるようになってきましたね〜

アッシュな新車は買えないので、アッシュな自転車用のヘルメットを誕生日プレゼントで買ってもらった♪


穴が少ないので、涼しいタイプではないですね

自転車に乗ると髪がぐしゃぐしゃになるので近頃は帽子をかぶっています

ならヘルメットでもいいかなと否定派から一気に、模範生に〜

結構脇道からの車に、ぶつけられそうで、いつかはぶつけられる気がして(⌒-⌒; )

オラも歳もとったか、受身を取れる自身も無くなってきたww

帽子の上にヘルメットを被るつもりです

バイク遠征に向けて、ヘルメットはバイクに置いておく派なのですが、今回は長距離で途中に食事をとるなど、長時間離れる事も考え

人のヘルメットを欲しい人がいるとは思えないが、イタズラされると、そこからバイクに乗れなくなるので(⌒-⌒; )

一応簡単なワイヤーを通しておく事にした

ぴったりの商品がデイトナからでアストロにあったので即購入

殆ど乗らないのに、バイクに対してはデザインも含めて良い商品を買ってしまいますww


腕輪にしてもいい感じです(⌒-⌒; )

レッグバックに入れる水ボトルも用意


小さくスリムな舶来もの〜
近頃は600mlが普通で大きいのが殆ど

小さいボトルの方が高い(; ̄ェ ̄)


用意は冷蔵庫や電子レンジまで出来ましたが


晴れたり雨が降ったり〜
雨予報だが、ずっと降る感じでもない


それにしてもオホーツク海沿岸は、最高気温が20度くらい

以前にもこの時期に行ったが、涼しいと言うより寒いww

寒くてオシッコがしたくなる(⌒-⌒; )

札幌の最高気温は23度程だったが、湿度が高いからか、妙に暑く汗が出る

これで本州で30度以上あたり前ならいかに辛いか

そんな方はオホーツクへgo(⌒-⌒; )

今日一番汗をかいた瞬間が、雨が額を流れた時よりも

ガレージのバイク置場にオイル漏れを発見した時


すぐに反射的に拭いて、無かった事にしちゃったけどww

イタリア車はオイル漏れぐらいが丁度いい⁉️


ドレン周りがオイルで濡れてます〜

次から次と色々起きますww


多い日も安心体制に急遽しましたが、漏れ落ちないで欲しい(⌒-⌒; )
Posted at 2024/07/07 20:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品
2024年05月09日 イイね!

彩りの春

彩りの春新年にアストロでオリジナルのワークライトが限定販売されて、みん友さんは青でいい感じと言うので私もグレーを1本購入しました

とても気に入って♪

それはオシャレだし、暖色系のCOBも付いているし夜の七輪でも活躍


マグネットでシャッターの枠やタウンエースのボディにも固定出来ます(⌒-⌒; )

1,100円でコスパも最高なので、もう1本欲しかったのですが売切れ〜

そこへ特別カラーの限定品で再登場❗️


私は緑色が好きなので、迷わず②を購入

2本買おうか悩みましたが、紫は嫌いだしパス🙅‍♀️

ところが再度訪問すると、紫だけが売切れ〜
緑色が売れ残って山積みww

最初に買ったグレーのを車両整備で使用すると、すぐに汚れが目立って( ̄ェ ̄)

皆さんは汚れも考えて選ぶんですねー

実際に車両整備で使用するならパープルですね

初めのは3色で、濃い青が1番人気で先に売切れ

その理由が分かりましたww

グリーンのも車両整備では、すぐ汚れが目立つだろうし使いたくないので、室内使用兼予備保管品として(^ ^;


グレーはキャンプ用(七輪)

結局は肝心の車両整備用がありませんww

そこで倍の価格のワークライトを更に追加で購入してしまいましたσ^_^;

コンパクトで手に持った収まりもいい♪



バッテリー容量も多く、インジケータで残量も分かります

オンオフも楽で、密かに明るさもスイッチの長押しで出来たり、千円ので使い勝手を踏まえての二千円の価値を認識‼️

色は最も汚れが目立たない黒だし〜

高級感もあり

これだけワークライトが揃えばもう満足(⌒-⌒; )

以前使用していたのもまだ売ってた〜

COBライト自体が熱で、シワくちゃになってご臨終ww

自転車で通勤する事もあるのですが、春は特に風も強く

髪がぐしゃぐしゃに〜
歳を取ると特に乱れ醜いww

それで帽子を被ると、寝癖も収まる感じで良かったり(⌒-⌒; )

それならいっそ、ヘルメットでもいいかなと、かなり心が動いていますー


子供たちの見本にもなるかな(⌒-⌒; )

春は山菜も色々〜


可愛いシマエナガのビニール袋で

すぐ近くの笹やぶから、笹の子を採ってきた近所の方に話しかけたら

天ぷらにして持ってきてくれましたー


採ってすぐに調理して頂く
ある意味高級料亭並みの贅沢ですね(⌒-⌒; )

自分でも採りに行けばいいのですが、なかなか行く気になりませんww

茹でたのを、そのままワサビ醤油でも頂きましたが、美味いと思わず声が(⌒-⌒; )


こんど採って七輪で、笹の子をそのまま焼いてみようかとも思っています

この時期の北海道は、ギョウジャニンニクもクサいですが美味しい❣️


ジンギスカンにも、とても合います♪

タラの芽も時期ですが、近年はほとんど鹿に食べ尽くされていますww

ウドは少しありそうなので、これからはウドの天ぷらが楽しみです♪
Posted at 2024/05/10 00:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入品

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation