• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

春到来ですが〜

春到来ですが〜雪解けと塩撒きが無くなって4カ月ぶりの145本格稼動です♪

なのに初乗りで、最初の訪問地は、わざわざスキー場へ^ ^;

東京方面の方々は、今時期スキー場とは驚くのではと思っていましたが、今日は東京で積雪ww

そちらの方が驚きますねー

でも、首都圏は外出自粛の週末だから丁度いいのかな(⌒-⌒; )

密かに小さな雪だるまを作ると面白いと思いますσ^_^;


東京とは裏腹に札幌は素晴らしく良い天気、一部塩が残っている所や、トンネルの入口が凍っていましたがww

殆どが乾いたアスファルトで、予定よりも早く到着

alt

ゴンドラで頂上に登ると小樽方面の海も綺麗に見えます❗️

このリフトは古いですが、石狩方面の海が見える方向に新しくクワッドが出来ていました

alt

もう数年経っているみたいですが、初めて乗ってみました!

なんと‼️
最新のクワッドは、ソファー仕様なんですね〜

alt

丁度、脚が張ってきていたので癒されます❣️

初めは久しぶりでぎこちありませんでしたが、段々と楽しく楽しめました〜最高♪

日曜日なのに人は、思っていた半分くらいな感じ
コロナウィルスで、中体連や高体連、大会がことごとく中止になったのも影響しているのかな

個人的にはあずましく良かったですが、2時間で満足して帰路へ

それでも数日後から筋肉痛で1週間は続くな(・_・;


途中でジャンボ餃子に向かいましたがー
昼前に着いたのに外まで並んでいるww

自粛は

諦めてハーゲンダッツが安いスーパーに寄ったら、レジが混んでいたww
特に高齢者が多い

若者が自粛して、お年寄りが活発な感じですね( ̄▽ ̄)


さて、3速でフルに引っ張った後、交差点をタイアを鳴らして立ち上がり時にターボが効かなくなったテリオスですがww

テリオスの主治医に試乗もしてもらったところ

やはり、ターボが効いていなく、おそらくシュポシュポのアクセルオフ時の加給を逃す弁が開きっぱなしになっているのだろう

私も構造はほとんど知らないのですが、そんな感じだろうと思っていました(^^;

この壊れ方だと、白煙がでないだろうと思っているのですが~
白煙が出たら終わり

でも、主治医は固着が酷いから修理は無理とまず初めに言われましたー

自然と戻ってくれないかなとも思うのですが、むしろ良かった気も^_^

いや〜テリオスでも結構飛ばしていたんですww

ノンターボになったら、大人しくなって
普通に走っているだけで、全力で充実感あり❗️

問題は坂を登らないくらい(^^;;

それもあり、145でスキー場になった〜
スキー場へはテリオスが専用車のはずがww


145の春の復活に合わせてニュージャンバー❗️

alt

初めてのメーカー

1956年第一次南極観測隊員が着用

alt

春なのに南極もなんですが〜

朝晩はまだまだ札幌は1桁の気温ですから^ ^

東京で今雪が降ったように、北海道ではゴールデンウィークに雪が降る事も


とにかく145はただ転がしているだけで楽しかった♪

alt


射間距離を空けてゆったり走行してましたが〜

近頃街中は、ヘタがとみに目立つww

割り込んできてスーパーに入るのに右折するため、すぐに止まる神経がわからない

それなら前もって右側を走行すればいいのに
何処でも右折出来るのは北海道特有

まあ余裕で交わすけど、ヘタより自動運転車の方が居てもいいかも思い始めてるww


Posted at 2020/03/29 21:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2020年02月22日 イイね!

早起きサプリ

早起きサプリついでにDHCから試しに購入してみたら、その効果に驚いています!

この興奮が抑えられない(^ ^)

すっきりとした朝を迎えたい

早く目が醒めると言うより、目が醒めたらすっと起き上がれるのです


そして、このサプリの成分の効果は更に驚きの連続ww

まずはメインのオルニチン

酒飲みの方はピンとくると思いますが

そう! シジミに多く含まれていて「二日酔いにはしじみ汁」

しじみに多く含まれているオルニチンが肝臓の働きをサポート

酒飲みにだけでなく、疲労回復効果❗️

alt

それと、ここでメインのストレスが軽減し、睡眠や気分などの自覚症状が改善

心の平静にも効くサプリなのですww

また更には、オルニチンには、筋肉や骨をつくる働きのほか、肌の調子を整える成長ホルモンの分泌を促す働きがあります。

ひどい手荒れが治ったとか、白髪が減ったと言われる方もいます
まだ、ここらへんの効果は感じないのですが

このサプリの表向きの効果はスタイルキープ!健康的なダイエット

alt

半年で4センチも腹回りが太ったのでww

こちらにも期待大♬


アルギニンと言う成分も入っていて、更に肌の保湿とダイエット効果
alt

そして免疫力を高めコロナウィルスにも ^ ^?


更にもう一つ入っているのがリジン! 
alt
効果を後押し!疲労回復、肝機能強化

そして、リジンは発毛効果も(๑˃̵ᴗ˂̵)

alt

この3つの成分が入っているのが、トリプルアミノ酸パワーDHCのオルチニン❗️

さて、気になるお値段は税込1,131円

alt

まとめ買いすると少し安くなりますが

ここまでブログを読んでくれたあなたにお得情報^_^
Amazonで税込904円安い❗️

alt

20日分だと617円でお試しもでき

更に安く購入する方法も
これはコメントかメッセージ頂いたかたのみ、教えちゃいます
(⌒-⌒; )


更に更に、有益な情報

早起きサプリ効果は、寝る前に2粒でいいんです!(個人差あり)

alt

つまり、1日5粒の30日分が75日保つ(^^;;

初めて飲んだ次の日から、抵抗なく目が覚めたら早朝に、もう寝なくいいかと自然と思ってしまった

いつもは、もう少しこのまま寝ていたいと思っていたのが〜

それがいとも簡単に、このサプリで月300円くらいで

すっきり目覚めると、1日が長くなります
ゆったりとこんなブログも書いたりできます^ ^

1日当たりだと10円で、それで1時間程度は何の無理もせずすっきりした時間を得ることの出来る❕

まさに、寝て夢を見てるが如きに起きれる、夢のようなサプリ(^^;)


更には肝臓だけでなく、腎臓にも効果あり?

alt

私もクレアチニンの数値がいつも少し高いww
オルニチンでクレアチニン退治〜紛らわしい
このサプリで下がったらラッキーだな
alt
善玉と言われるコレステロールも高くて、リジンに抑える効果があるらしいから、こちらも期待

Posted at 2020/02/22 10:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2020年01月29日 イイね!

新旧交代ww

新旧交代ww私が8年程前に、みんカラを始めた時のメインマシンがこの15インチMacBook Proでした。

parallelsでWindows xpも常時立ち上げ、ほとんど電源は落とす事なくスリープで快適にMacとWindowsを使い分けていました。

しかし、それから数年して画面が表示されない事態にww
後から息子に教えてもらった事実が、画面のリコール対象だった(・_・;

まさか、そんなリコールがあるとは当時思いもよってませんでした〜

リコール対象期間の5年が過ぎて気付いたので諦めたと言うか
丁度、その頃にはiPadを持っていたので、みんカラはiPadへ移行


使えなくなったMacBookProですが、機体の芸術性の高さから、なかなか捨てられずー

alt

部屋の片隅に置いていたら

バッテリーが膨張している( ̄◇ ̄;)

alt

破れてきている程にヤバイ状態ww

今は無料でノートパソコンを回収してくれるので、とうとう置いてきました
一応ハードディスクは取って

alt

記念に勇姿をと思いましたが、まともな写真はありませんでした(・_・;

iPadが今はメインですが、みんカラのブログの仕上げにはPCを使うので、昨夏に購入したマウスコンピュータのノートを使用
alt

安物でモニター、画面が今時こんなに見づらいのか、ガッカリでしたが

SSDにしたので、起動が驚く程速く、スリープからの復旧と変わらないくらい10秒もかからないような

iPad Proがメインですので、PCとしての役割は十分にストレスなく果たしてくれています


変わって自分へのお年玉としてコーヒーポットを購入しました!
alt


珈琲考具(工具

日本製!

金属加工の聖地!新潟県燕市 燕・三条の技❕
alt

それは、もう芸術品! ポットの注ぎ口が細い!!
alt

繰り返し使えて、珈琲のオイルもそのまま全て抽出できる

ポリエステルのフィルターを求めて辿り着きました^^;
  alt

送料無料に惹かれて、一揃え^^
alt

ドリッパーの下が空いているので、マグに直接置いてドリップ出来ます!

フィルターの横からコーヒーが漏れることもなく

また、ポットの芸術的な注ぎは、繊細にプロになったようにお湯を注げます!

しかし、きっかけとなったポリエステルフィルターは、落ちる速度が遅く

雑味が出るような? 試行錯誤しています^^;


alt

フィルターは以前のネルで抽出した方が美味しいような
もちろん、新しいドリッパーにも、この布フィルターもピッタリ使用出来ます

ハリオのコーヒーポットも、プロくさいと思っていましたが、燕三条と比べると雲泥の差を感じるほど(^^;;

また、同じ物を増やしてと怒られるのでww
友人宅へ置いてこようと企みましたが

何と、その友人はヤカンから陶器の急須へお湯を移し

日本茶の急須(⌒-⌒; )

でも、それがすごく理にかなっている❗️

沸騰したてのお湯だと雑味が出るから、急須に移す事により温度が下がる!

ハリオのポットの注ぎ口と急須はあまり変わらないから、急須の方が優雅でいいなと

すっかり思い直されてしまいました〜


そう言えば、みんカラから定期便が届いたら、27日にPVが1,000越えww



特に何も投稿してないけど、次の日も500越えてて
オラの普段は200でブログ投稿したら倍の400が平均
近頃は増加傾向ではあったけど

1000たら5倍だからww不思議
結構、満遍なく古いブログも見てくれているような

自分もそれで、古い自分のブログみたら

自分で忘れていた、いい事書いてあるのも発見して感動してるwwf^_^;
Posted at 2020/01/30 00:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2020年01月02日 イイね!

迎春セット

迎春セット北海道神宮へ初詣に行って来ました!

アジアの外国人も目立ってました❗️

もう神社は、東亜の信仰の源になってきつつありますねー

縄文時代で考えば、同じコミュニティの民族だったとも考えられますので、自然なものなのかもしれませんね^ ^


新年を迎えるにあたり、迎春コーヒーセット

alt

ブルーマウンテン100% 中でもNo1の一般的に世界で一番美味しいと万人が言う、コーヒーの王様

生産量より、なぜか販売量が数倍多いと言われるブルーマウンテンですが〜

alt

本物でしょう^ ^
味、香りもさすがですが、コーヒーを入れた時の膨らんだ佇まいが、もう完璧に素晴らしい❗️

まったりとした後味も一日中続きます。

もう一つは、以前にも紹介したゲイシャ(芸者)

知名度はブルマンと比べると天と地かもですが^_^;
価格は双璧ww

エチオピアのゲシャ村で発見されたゲイシャ種ですが、落札額最高額の世界記録更新して一躍注目を浴びたのは、このパナマのエスメラルダ農園のゲイシャ❗️

alt

こちらも、お湯を注いだ時の反応が、嬉しくなる♪

炭焼きと反対に、浅い焼きなのですが、酸味はキツくなく
それでいて、甘味と苦味がしっかりあり

しかも、それら全て優しく、水のように何倍でも飲める感じ(^_^;)
まあ、とても普段は購入出来ない逸品なので語らせてもらいましたf^_^;


もちろんお酒も〜記録として^^;

alt
クリスマスに、ボジョレー

アサヒビールで扱っているポピュラーなのだけど、安いワインより充分に美味しかったです♪

alt
クリスマス料理にも合い
一気にほとんど空けてしまいましたー

クリスマスから年末年始にかけては、昨夏にも購入した、福島県の人気酒造

alt

人気一(ニンキイチ)なんてかなり、派手で攻めているんだけど!

味は、かなり普通の美味しさw

ワイングラスで美味しいで、かつて4年連続金賞
でも、2016年まで^ ^;

そして前回金賞受賞のDHCの日本酒に近い感じ
なら、価格も少し安めなDHCでいいかな(⌒-⌒; )

alt

驚いたのが、なんとDHCの日本酒がイオンの店頭で販売されていた(・・;)


そして本番の迎春セットで用意した日本酒

此間の旅行で仙台でみた伯楽星ハクラクセイ

alt

究極の食中酒

alt

これは面白い(^^)

普通の美味しいじゃなく、個性があって、なんかいい
20代の女性の杜氏が作っているとか

alt

そして、もう1本がここ数年は迎春と言えば宮寒梅❣️

とにかく、飲んだ瞬間、一杯目からフルーティで美味しい♪

今年は、更に特別限定品が

alt

ニクい(^^)精米度29%ww

alt

迎春にふさわしい、迎春だから許される贅沢(^_^;)


そして迎春の行事は、年賀状と初詣⛩

国旗掲揚は出来なかったww

初詣では、おみくじと御守り

alt

大吉〜〜〜❗️

何気に新年早々運がいいです(⌒-⌒; )
特におみくじに書いてある事は、良いわけではないですが〜

素敵な交通安全御守を見つけて

alt
バッグか、車のキーかどこに付けようかなー
Posted at 2020/01/02 18:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2019年12月25日 イイね!

五分刈り

五分刈り髪を切る予定が一月ほど過ぎて

うっとしくなり過ぎて理髪店へ飛び込み

またダブルクラッチでなくてダブルブロックでなくてツーブロック入れました〜^ ^;

5ミリと言ったら設定無いから4か6だと

毎回ツーブロック入れているのに、よくわかっていなくて(⌒-⌒; )

4ミリにしました❗️


たいていは、青くならない程度ですねと言ってくるんですが

長髪から一気にバリカンを入れられた時は、やっちまった

坊主だーと、焦ってしまいましたがww

4ミリは、まあ普通みたいです(⌒-⌒; )
alt

春になったら、青々しい2ミリに初挑戦してみようかな〜

ちなみに2ミリは、五厘刈り

alt

意外と五厘、五分の表現は曖昧らしく

五厘刈りは、青く見えるくらい

五分刈りは、黒く見えるくらい

その間は、オラのツーブロックみたく、バリカンの世界では普通なんですね(^^;


変わって、145は冬に乗らない事にしたので活躍中のテリオス

夏場はあまり乗らないけど、年中タイヤ交換しないで冬タイヤだし丸2年が過ぎて見た目にヤバそうな感じww

alt

ブロック内のヒダヒダが、センターでは消えかかっているような( ̄▽ ̄;)

溝の深さを測ってみると5ミリくらい
alt


100円玉も差し込んでみたら、見事に1が見える状態!

5ミリ以下で1が見えるんですね

来年の冬前にはスタッドレスを履き替えようかと、来年は車検でないし、新品で一応考えていたんだけど、夏も履きっぱなしだから

新品で、4年か5年❓
中古で2年だと、工賃が割に合わないような、3年保てば合うかなと、試しにヤフオク覗いたら

9分山で、安くて送料無料❣️˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

工賃入れても、新品の半額以下で4年はいけそう♪

因みに、新品の溝が1センチで、9分山は溝が9ミリ(0.9センチ^ ^)

測ったらキチンと9ミリあった❗️^_^

alt

ヒダヒダもしっかり、オラにしたら新品みたい♪

安さの秘密は、製造から既に6年が経っている2013年製だと言う事

スタッドレスは、柔らかさで制動力がかなり変わるから、普通は6年でそろそろ交換だからね(^^;)

でも、オラは逆にそれが更に嬉しい〜〜〜❗️

夏もそのまま乗るから、硬い方が夏道も減りが少ない気がしていい^_^;

また、ダンロップは多分国産メーカーで1番ゴムが硬いスタッドレス

ミシュランも硬いはずで、なおいいと思うけど、多分サイズがない175/80

人には勧められないけど、状況判断と腕が有れば、スタッドレスは硬い方がいい

柔らかい制動力に任せて冬道を運転する方が恐いww

テリオスはABSも付いて無いし、ロックさせると凍結路面では、面白いようにかなり滑るけどー

ロックさせないでエンブレのように減速するとフルタイム四駆だからか全く不安がなく効き過ぎと思うくらい^_^

車間距離は広くとって、だからよく割り込まれるけどww


同じダンロップの銘柄

だけど、センターのパターンが違う(・ω・)

購入したのが6年前のその年に新発売されたSJ8

今、初めて知ったんだが

今履いているのは、その前のSJ 7でもなく(・ω・)

更にその前の、SJ6❕(; ̄ェ ̄)

alt

しかも、SJ6デビューの2003年製

なんと16年前のスタッドレスだったwwwwwwwwww

知らぬがほとけだったか:;(∩´﹏`∩);:

alt

よく見たら、まだスリップサインまで削れてないから、来年の冬もこのままも有るかとも思ってきたけど、やっぱ交換だな

だけど、近所のおじさんは、新車で買ったスタッドレスを乗り換えるまで、それこそ16年履いたと

実は、乗れたりするんだよね^ ^


それに対して保たないのが、靴のソールだなww

ノースフェイスのヌプシを、もう数年は経っているけど、前までほとんど車通勤で歩く事ないし、145は土禁だから同じヌプシのサンダルタイプの方を多く履いていたし

まだ、新品の気持ちでいたけど

スッテンころりと尻餅ww

一部が偏磨耗してるんダナー

クリスマスプレゼントダナー

こちらは、ニュー冬靴を購入ダナー

alt

知らないメーカーだったんダナー

alt
登山靴みたいなアウトドアブーツを作っている老舗なんダナー

イブの日に初めて履いたけど、寒く日でマイナス10度くらいで、アップルウォッチも寒さで外を歩いていたらダウン⤵️する初めての経験の日ww

足だけはポカポカ

外気がシューズの中に入って気持ちいいくらい❣️

alt

なるほどー20度まで快適らしい

でも、北海道人限定かもね(^_^;)


alt

カラーも色々

ABCマートには、更に信号機みたく赤、黄、白もあって

蒸れて水分を靴が吸収するので、毎日履かないで交互に履いた方がいいので

すっかり気に入っていて

来年も、色違いが欲しいな〜と思ったり

ノースフェイスのヌプシも気に入って3種類購入した

ノースフェイスは、柔らか過ぎるので、コロンビアの硬めのも買ってみたけど

やっぱりヌプシの方が履きやすくて良かった

でも、このダナーの方がカチッとしているけど、むしろ履きやすいような感じもして

試着した時に、足がいい感じと思った(^^)

歩くのが楽しくなったんダナー❣️

ソールの溝が深く、登山靴のようにしっかりして、それでいて軽い

タイヤもブーツもソールは硬めがいいかな^_^

どっちもロックさせると滑るけどね〜

制御はしやすい




Posted at 2019/12/26 01:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記

プロフィール

「7月には、ほぼ満員だったのに

今日は今のところ一人ですww

今回はブログを書きたいのでそれでいいんだけど

少し寂しww

毎回賑やかだったから〜」
何シテル?   09/25 16:47
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インフレ、つまり円安。赤字財政という禁じ手の復活、つまり格差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 00:42:32
今夜のお酒♪(*´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:31:15
真面目な話ですが、共生とか無理です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 09:02:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation