• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2014年03月06日 イイね!

紆余曲折のユーザー車検(⌒-⌒; )

紆余曲折のユーザー車検(⌒-⌒; )どうにかお陰様で新しい車検証をもらえました♪

年にブレーキパッド交換やら昨年はロアアーム交換やらさび止め、グリスアップ等
整備工場へ2、3回は入庫しているので、取り敢えず車検は納税のつもりで行って来ました、が( ̄▽ ̄)


いきなり、ハイマウントストップランプの8つ位の内、一つが点いていないとの指摘( ̄▽ ̄;)

昨日、オイル交換してランプ類だけは、一人では確認できにくいので、ショップの人にわざわざ頼んだのに、、、
ハイマウントは気づかなかったか?

LEDは一式で交換か?


早速、アドバイスを求め某師へ
そのために、今日を選んでるのか(汗汗;)

え!LED
145は、ただのランプだよ(; ̄ェ ̄)

ショックだったが、それなら自分でもすぐにどうにかなりそうだ(⌒-⌒; )


それと問題は、マフラーからの排気漏れ!

やはり、ここは仕方がない(~_~;)

塩カリを大量に撒く札幌市内を走行する宿命として10年ほどで必ずマフラーがサビで穴が空く
当然日本車でも、2、3年ですぐにサビが付くのではないか

マフラーがサビている事実は、よく認識していた。


応急処置で車検対応できるとも聞いていたが、、、

でもそんなスキルは、自分は全くないわけで(北の国からの純君調で^^;)

早速、頼りにしているいつもの整備工場へ

無理(; ̄ェ ̄)

工場一杯! 従業員減ったみたい
3月は、車検もラッシュで何処も忙しい~_~;


そして私は途方に暮れた(; ̄▽ ̄)

もう1箇所も、車検を丸ごとならしも、マフラーのパテ埋めでは軽くあしらわれ、、、

どうしようもなく、藁にもすがる思いで、実は行きつけのすぐ交差点斜め向かいにある

夏場には、フェラーリも止まっている高級で近寄り難いショップへ




意を決して!

話しをすると、社長は何も言わず工場へ
カイエンをどけてリフトを空けてくれた
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

整備士に簡潔に指示し、ダンディ♪



排気漏れしてませんね(; ̄ェ ̄)

きっと、腐食しているマフラー
冬場は常に濡れている!

内部の方にも水が

それが、温まって蒸発している煙!


穴が空いていたらパテをでいいんですけどね(; ̄ェ ̄)


逆に穴がないので、修理した風に( ̄▽ ̄;)

それで、車検場では特に排気を見るのにアクセルを踏ませるのでもなく

OKです( ̄▽ ̄;)
なんなの?

腐敗のイメージだけで?イジメ~_~;


でも、助かりました!
宮の森ガレージ

とても近寄り難かったけど
頼りになるショップを知って大満足です(^^;;

BMWのレース車も有りました!
昨年も走ったゼッケンも車内に


また、ハイマウントランプも相談して

確認したら

全部点いているんです( ̄▽ ̄;)なぜ?
さっきは確かに一つ点いていなかった!

午後から再検査へ

全てクリア


考えてみると、ランプも点いていたし、実際には排気漏れも無かった( ̄▽ ̄)

振り回されましたが、新しいショップも開けたようで良かったかな^_^;


今回は、145を手に入れてから先行して修理もしていたのでユーザー車検で車検場に持ち込んで良かったとは思うけれども

普通は、やはり整備工場に車検の度にブレーキオイルの交換とかを合わせ実施するのが車を長持ちさせる事になると思います。

知らない人ほど、無謀な行動に( ̄▽ ̄)


この後、点検スケジュールを参考に年に2、3交換等で入庫予定です。



ユーザー車検も面白かったりもしますが、今回の如き馬鹿らしい事も必ず起きるのでお勧めはしませんが

経験もいいかもσ^_^;


車検通ったしハチマキ付けようかな^_^;

リアウィンドウのステッカーは何も言われませんでした。
ハイマウントストップランプに少しかかっている、試しに貼ったステッカーが言われるかもと思っていましたが

代わりに、不点灯事件でしたが( ̄▽ ̄;)


そう言えば、数台前にポルシェもいました!






Posted at 2014/03/06 16:04:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345 67 8
9 1011 1213 1415
16 171819 20 2122
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation