• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

切れ目が(・_・;

切れ目が(・_・;この場所は、1年前の事故現場( ̄▽ ̄)

左手に、茶色のロードヒィーティングの制御盤が2台立っているのですが将棋倒しに


今回は、その事故で廃車になり新型アイシスに乗り換えたのですが


新型アイシスのヘッドライトが凄い!(◎_◎;)


まあ、プロジェクター式ディスチャージって事なんですけど

HIDライトとも言うんですね!



まず、ライトを点けた瞬間から、オッと思わせる演出♪

点けた瞬間、パキンと輝く!
それから、規定に収まる感じ

145は、同じプロジェクター式でもハロゲンライトなので
ジワーッと規定の明るさに光るのと反対的!


点けた時の反応も、瞬時で普段ハロゲンの145を乗っていると
駐車場などで見かける、ディスチャージ車の点灯の仕方にはカッコ良さを感じます♪



しかし、ディスチャージヘッドライトの最大の驚きは切れ目!


ヘッドライトの光が当たっている所と当たっていない所がハッキリ分かる




左右のヘッドライトの光の合わせ目が

なんと、ギザギザになっているのまで分かります!(◎_◎;)




対向車の運転手が眩しくないか、歩行者は眩しくないかが

ハッキリわかります!



運転手には、全く当たっていませんね




走行していて、ディスチャージか否か、リアへの光の当たり方の違いが一目瞭然です!


今の145で満足ですが、ヘッドライトはプロジェクター式でもディスチャージなるならしてもいいな^^;




今日はひと月ぶりに発泡酒を購入しに安いイオンへ

近頃気に入っているキリンの冬のどごし<華やぐコク>

なんと、今月の11日発売なのに350ml缶はなく!

500ml缶のみぇ
しかも、6缶セット2つしかない

500ml6缶セットを1つゲットし


次は、俺の好きな「麦とホップの赤!」

売ってなかった


やむを得ず、冬のどごし<華やぐコク>500ml6缶セットを買い占め

2つだけどf^^;


前もイオンに無くなったけど、ここには有って箱買い

今回も有りました♪




この店は、生協コープですけど

他ではもう見ない発泡酒も普通にあって夢のようですf^^;




結局、今日のお買い上げは




久しぶりの「俺の赤」やっぱり旨いです♪

コップに氷入れて、冷やしてないの注いでf^^;




明日までなぜか箱買いすると、少し安くもなっているようなので


あと何箱買おうかな(⌒-⌒; )


Posted at 2014/11/18 21:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 56 7 8
910 11 1213 1415
1617 18 19 20 2122
23 24 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation