• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

目立たないんですかね〜

目立たないんですかね〜札幌はすっかり冬道、常に雪が溶けてか路面がウエットな状態

急ブレーキや急ハンドルは切れませんし、慎重な運転になります!



我が145は、ボンネットをカーボンにして赤の純正から黒へ❗️

どうもこのせいかな〜
赤いハチマキも付けたのに、意外なほど目だない❓

ウエットな夜とか、黒っぽい車体が見落とされる?

先日、タクシーが私が居ないがごときに信号発車でかすめてきましたww

動画は、音楽の著作権で消されたので、無音で再アップw



このタクシー、ウィンカーも上げず、ブレーキも踏むとは悪意も十分感じますがー

オラは、慣れない道を大人しく安全過ぎる運転していただけなのよ〜ww

やっぱり、アルファロメオには気を付けろですか〜

過激な走りをしてないとダメなんですかねー

それとも、車が意外と目立たない( ̄∀ ̄)

十二分に前も後ろも目立っていると思っていたのですがww



そこで、145に明るい色を入れよう♪

前後の赤のカラードバンパーのクリアが禿げて( ̄∇ ̄)

それも模様みたいでいいかとも思っていたんだけど(⌒-⌒; )

ウエットな夜は暗く見えない車みたいだから🚗


夜に目立つよう明るい色を、水色🚘



先ほどたまたま見たテレビ番組でも、綺麗な水色♪



この感じがいい!

バンパーだけだけどww サイドスカートも水色へ^^

どうなるんでしょうか?

大丈夫か!その配色( ̄∇ ̄)



少しこちらも意識してます(⌒-⌒; )



マルティニの水色!

これで、暗闇でも目立つか?

蛍光塗料を少し混ぜるのもいいかも!?

これでも安全を真面目にも考えているんですww



ボンネットを純正の赤に戻すのもいいのかも(^_^;)
カーボンボンネットは軽量なので、それが雪道でどう影響するかも装着後、初の冬で興味がある所
今までの感じでは操作性はいいけど

坂道登らないとかあるかも?意外と微妙な加減で登ったりするから
わからないかな(⌒-⌒; )


ところで、地味なところで冬対策でこちらを購入



ガラコの新製品ブレイブ

このみんカラでも、パソコンだとよく広告が出るブレイブの評判はかんばしくなく

定価は他のガラコより高めの設定だけど、売価が下がってきたみたい(⌒-⌒; )

実際フロントガラスに使ってみたら、60キロで水玉が動きだし、80キロ以上なら吹き飛ぶ!
フロントガラスなら、45キロから吹き飛ぶガラコもあるようなので

それらと比べると、このブレイブは劣っている

けど、ブレイブは雪・霜の凍結軽減に使えると思っていたら

お店では、雪・霜の凍結軽減で売ってましたー



霜が着きにくーい

私は、サイドガラスの雪がはらいやすくなると思い購入


明かに、雪の落ちが違います!

雪払いが楽♪


追記します❗️
今朝の状況では、ガラコブレイブを塗った部分が、むしろ氷ついていたり( ̄▽ ̄;)

かなり霜の効はあやしいww

評判が悪いのも納得です(・_・;

以上追記終わり



プラスチックに使えるガラコは、このブレイブだけですから

サイドガラスにバイザーが付いているなら、この選択しかありません

ヘッドライトにも使え、もちろんプラスチックカバーにも

ヘッドライトの雪払いも重要ですよね!

しかも、水滴の付着が少なくなり光量が落ちないとか?



ヘッドが曲面になっているので、いままでのガラコで塗りにくいところもカバー


ついでに、これも11月DM価格だったのですが、拭くだけシリーズww



朝の出勤時に、フロントガラスの内側が曇っていることがあるので、「くもり止め上手ww」

効くのでしょうか?

効いていると曇らないので、効いているのか、いないのかはよくわかりません(⌒-⌒; )

更に、ついでに「車内ほこり取り上手」

145の給油は、愛着のセルフなのでww

フルサービスのように、タオルで拭かないし^^
でも、毎月洗車で拭くけど

これは、シリコンが入っていて

確かに少し艶もでる感じ♪

冬は、車庫や車に入れておくと凍るのでww玄関に保管


目立たない冬対策ww


高齢ドライバー特有の事故が頻発して社会問題になっていますが

武田邦彦先生によれば、高齢者の事故率は決して高くはないと、割合的には二十歳前後の若者の方が事故率高い!

それと、男女で見れば女性の方が事故率は高い!

女性は、自分が交通ルールで我がままな運転をするかららしいww

先生が言ってた^^;

でも、そう思う場面も多いww

もう冬なのに、強引な割込みは事故の元



若者は、運転が未熟なのに飛ばして事故が多く

女性は、状況判断が出来ズ事故!

妻が一時停止の交差点で、坂を下っている所に横から追突されたけど、これもオラは普段、見通しが悪い所は対向車がいなければセンターラインを平気でまたいで一時停止の交差点をやり過ごす

だって、出てこられたら物理的に交わせない!

女性はそう言う、判断は出来ないよな〜


そして、高齢ドライバーは踏み間違い!

踏み間違っても修正できない

職場の駐車場でボルボが、冬に踏み間違って雪山を駆け上った( ̄∇ ̄)
幸い、人もいたけどぶつからなかった

そのお年寄りは、ブレーキを踏んでも、エンジンが上がりっぱなしだと言ってた!
これは、10年近く前の話だけど

高齢者の事故率は、特別高くはないんだろうけど、この踏み間違いは防ぎたい

アイサイト、走行レーンをふらついて走る高齢ドライバーもいるので、その技術は高齢者ドライバーに有効な技術だったんだね
Posted at 2016/11/30 00:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | DTM計画 | 日記

プロフィール

「ただ今、摩周湖‼️

晴れ男なので、今回も霧はありません(⌒-⌒; )

有料駐車場ラウンジでくつろぐ

とても気持ちよく

眠りに吸い込まれそうな至福の時

この外のクッションベンチはマジにオススメ♪

天気に恵まれれば(⌒-⌒; )

ずっと居たくなっているのが悩ましいww」
何シテル?   07/11 14:06
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789 101112
13 1415 16171819
20 212223 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ビモータ db1 デビちゃん (ビモータ db1)
暫定 軽い ビモータを乗ったら、他が乗れない究極モデル 究極過ぎて、手に負えなかった( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation