• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

アルファな旅の裏側ww

アルファな旅の裏側wwおらのブログは日記ですので〜

食べたものの記録も(^^;

alt

前泊の仙台で、善治郎の牛タン定食の他に牡蠣とお鮨もいただきました!

alt

2,200円の特に豪華のは選びませんでしたが、納得できる美味しさでした❗️

くじらも入ってました~

牡蠣とお酒の通しで、軽く呑んでもなかなかの金額になりましたがww


翌朝は、仙台空港で朝から牛タンカレーを食べ飛びました✈️

alt
まずまず、美味しかったです♪

小松空港に降り立ち、昼食は合掌造りで世界遺産エリアの菅沼で

alt

囲炉裏で焼いたイワナと天婦羅そば

alt

岩魚は串のままかぶりつき❗️

上品な味で美味しい❤️

聞けば、先程まで脇の生簀で生きていたのを焼いて

alt

飛騨と言うのか金沢もでしたが、綺麗な水がふんだんに家々の脇を流れていますね❗️

alt

北海道以外でも、こんなに自然が残っているなんて
むしろ残っているような(^^;;

そう言えば、札幌近郊で特に日曜日の早朝に集まる支笏湖では、チップ、アメマスが獲れて

そのレストハウスの周りに集まるんだけど、早朝でオープンしているのを見た事がないけど(・_・;

でも、そのレストハウスで獲れたてチップ料理を食べれて、上品な味で美味しいらしい❕


alt

その夜は、明宝の道の駅で明宝ハムなど購入
昔食べた事のあるような〜

思わず試食でバクバク(⌒-⌒; )やめられない止まらないww

日本酒も購入

alt

天領の生酒を購入し、飲みすぎたww

一応、高山で飛騨牛もチョット食べて、翌朝は古い町並みの宮川朝市へ

朝から高山ラーメン〜

朝市は、ほぼ欧米からアジアの外国人でばかりで、朝市の終わりにあったラーメン店の店内も外国人ばかり

なんと、店員も外国人ww

ここは、日本の古い町並みか(・_・;

店に入ると、ファイブとかツーとか
何人ですねと

ラーメンを持ってくる時は、エクスキューズミーww
サンキューともらいまいたわー

高山ラーメンは、支那そばと言うか、細麺で唐揚げもトッピングしたスペシャル〜

ジャンクフードぽくて写真は撮らなかったww

でも、あっさりラーメンも意外と美味しくて、朝にもぴったり(⌒-⌒; )
唐揚げも揚げたてって感じで、ボリュームもあり美味しかった

もし、また行ったら食べていいな〜♪
ラーメン店の角を曲がったら、全国テレビで紹介されたらしい、生バームクーヘン

焼いていて、なんで生かわからないが、生ぽっかったです♫

それから、一路、千里浜なぎさドライブウェイへ昼頃到着

alt

終点側から入りました❗️

砂浜を走っていると、ハマグリの店とか砂浜にあり寄ろうかと思いましたが、あまりお腹も空いていなくパス

しかし、なぎさドライブウェイの入る手前に、「オムライスの町」看板があり

なんか、印象に残って
町に入る前のアルファな道に専門店も見かけたし
卵に力を入れているのかと思いましたが

実は、この町の出身者がオムライスを考案したらしい‼️

そんな事は、知らずになぎさを出て、下道を走っていると

みんカラのブログで見たような店を発見❗️

alt

お腹は空いていなかったけど、引き込まれるように

そこは、オラが好きなおばあちゃんの店(^-^;
全ておばあちゃん3人かできりもり〜

出てきたオムライスには、オシャレに旗も立っていたけど

alt

味噌汁に、なますのサラダ付き〜
唯我独尊ww

alt

更にオムライス横にも、酢漬け〜

客も近所のおばあちゃんがまた来たわーと入ってくるし❕

シュール過ぎて痺れるww

まだまだ魅力は沢山❣️

北斗の拳のようなポスター

alt

他もベタベタ〜

alt

ポータブルストーブの上のヤカンから温めたお茶を入れてくれてー
水は、2Lの使い回しのペットボトルから注ぎww

全てが、ほのぼの(^-^;

また、メニューがハイカラ❗️

alt

福井県越前市のご当地グルメ、ボルガライス‼️

その他、メニューに無いけど、壁にハントンオムライスとか

初めて聞くメニューの数々が絵付きでww

オムライスの上にエビフライが乗ってタルタルソースが、ハントンライスだったかな〜

alt

金沢の郷土料理らしいー

豚肉添えかと思ったけど、でも、豚肉添えも別に有ったよ‼️
なんて名前だったかな〜

これらも、北陸の面白さかww

更なる魅力は、オラの記憶に残った、こちらの方ブログをコッソリご覧ください(・_・; ⇨⭐︎

高山ラーメンのスペシャルで、お腹が空いていなかたので、普通のオムライスにしたけど、次はトッピング付きに挑戦したい〜

今回の旅で、また食べたい1番は、ここのおばあちゃんお手製オムライス♪
ケチャップ味でなくて、醤油味の炒めしが入っていて
シイタケやら、地元の具材を使った感じもグット👍

おもてなしでなくておむてなしw
alt

また、食べたいわ〜♪

もう1度、このオムライスを食べるのを主題に行ってもいいね😊

ここから金沢への道は、「のと里山海道」で一気にアクセス良好❗️

有料だと思って走っていたら、無料たったような
調べたら、2013年に無料になったんだね

そして、最後の夜は金沢❕

alt

お決まりの兼六園と金沢城を周って、とても歩き疲れて〜

alt

金沢おでん、ツブのしっぽのウロが美味しかった〜

そして、秋の北陸と言えば、越前ガニ‼️
と思っていたけど、金沢では加能ガニとか香箱ガニとか、同じズワイガニでも呼び名が違うそうな

alt

脚の身を取って、食べやすくして提供してくれるんだねー
随分と小さいなと思ったけど(・_・;

意外と高く取引されているんだねー
韓国が禁漁解禁を2ヶ月早めて小さいうちから、乱獲しているからの影響もあるかww
大きく育ててから味わう、余裕が欲しいね〜

alt

内子?と甲羅の脂も少し楽しめました♬

その後、ローソンに寄ったら

alt

山崎の小瓶発見❗️

1,200円位ww
調べらた、やはり700mlで1万近くで取引されているみたい(・_・;

これは定価で、半額なんだけど〜

本物かね(^^;;

味は、高く買ったほうが美味しいようなww
山崎そんな飲んだ事ないからわからない(⌒-⌒; )

日本酒の自分のお土産もww

alt

金澤限定ww

創業は400年前とか

味は、古風(⌒-⌒; )

常温で氷も入れずに、そのまま飲んで美味しい♪

原酒で18度なのに、グビグビいける‼️

でも、純米なのに、次の朝、なまら残っているww

昔の人は、酒が強かったんだね〜と思ったり(^^;)

alt

飴色と言うか、黄金色がまた金澤らしいような

ここで、みんカラ的トレビア(^_^;)

金沢のゴールド免許は、金箔仕様らしいww

明らかに他県のゴールド免許と金色加減が違うんだけど、調べても出てこない(・_・;

個人的に加工❓
幻を見たのか( ̄▽ ̄;)

最後の食事は、福井県

そうなれば、ソースかつ丼‼️

永平寺を参拝後、門前に素敵な店が有ったけど
ちょっと気がひけた(⌒-⌒; )

神聖な気持ちが〜

来る道すがら、朝早くから営業中のノボリをチラホラ見かけたので、そちらに寄ったけど、まだ早くて食事の提供は出来ないとww

結局は、高速道のパーキングでソースかつ丼❗️

alt

海と港の見える、小松空港手前

でも、これは本当のソースかつ丼ではないww
キャベツは乗っていないんだよね

alt

出来れば、おろし蕎麦とセットで食べたかった〜

門前で食べればよかったかなww

alt

やっぱり、もう1度いつか行かなくては(⌒-⌒; )
Posted at 2019/12/10 02:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
242526 27 282930

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation