• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

1/2

1/2だれが言ったのであろう 徳大寺 御大

車好きで御大と言えば 徳大寺有恒でいいですかね^^;
いささかうさん臭いところもありますが〜_〜;

10年以上前の著書を改めて読んでみると

なかなか、先見もあるし、おもしろくて、むしろ、当時の自分狭さを反省するものが多くあります


車の乗り換え時には、有名著「間違いだらけのクルマ選び」を購入しましたし、意外と毎年、目は通していたかも

今回、手に入れた「大生活クルマ大テスト」は「間違いだらけのクルマ選び」より、辛口で日本車を論じていましたね

アルファ145を購入してから、以前購入した本を読んだり、と言っても10年以上前のだったり、ブックオフをのぞきに行って古いのを購入したりしています。

それが、今読むと面白いんです! 

ブックオフに行った時、素敵な曲が流れていました♪
川本真琴「1/2」 かけてますね^^ でも105円でしたが^^;



調べてみると、本と同じ1997年の曲なんです ̄ェ ̄; 偶然すぎる!

地味な印象ですが、川本真琴、実は145のように素敵すぎます^^;




本のまえがきでは、当時、ランチアのイプシロンを所有していて、イタリー車は壊れるらしいが、私は全く壊れない、輸入車を評価していて、これは日本車にがんばって欲しいからと、、、


既に読まれた方も多いと思いますので、見出しのみご紹介します!

「イタリア車にもワビサビがある」

アルファロメオGTV「ほんとうのアルファロメオはこのクルマだ!」

155「これだけ素晴らしいステアリングフィールのクルマは日本にはない!」

145「いまもっともアルファらしいクルマじゃないか」

ん~ どれが1番なんじゃ~ 御大ほめるのうま過ぎ^_^;



「個性が少し独善的なところもいい」コンパクトなボディなのに、荷物も積めて、燃費もいいことか~

「特別妙なものがいい」(・ω・)ノ

「(当時の)最もアルファらしいアルファとして人気が出るかもしれない」残念~ん! でませんでした(つД`)ノ


でも、おかげで、中古価格が1/2 デスから*\(^o^)/*ラッキー☆


落ち、つきましたかσ(^_^;)


この手の、本を改めて読むと、読めば、読むほど145が素敵なクルマに思われてきます^^;

言い過ぎですかね^^;




それでは、川本真琴さんのデビュー曲「愛の才能」

145のようにパワフルですよ〜 ^^;;



どうですか、懐かしいですかね
岡村靖幸さんが絡んでいます。






エンディング曲です!^^




どうです! 川本真琴、アルファ145にすごく合ってないですか〜

曲といい^^;


日曜だからもう飲み過ぎかな〜


ねよう寝よう


おやすみなさ〜い 







Posted at 2012/10/28 19:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年10月27日 イイね!

通勤風景を撮影してみました

通勤風景を撮影してみましたZACTIを車載したので、どのように映るのか通勤時に撮影してみました。
ドライブレコーダー代わりにもなるかな?

秋のひととき、購入したサラのCDが流れていました♪
車庫からの映像は避けたかったのですが、曲が丁度、はじまってたのでいっちゃいました

でも始め、加工しています! 

これでも3時間くらいかかりました〜^^
Posted at 2012/10/27 20:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

今日のさっぽろ湖

今日のさっぽろ湖以外と暖かい感じがしたので、バイクで国際スキー場一周へ行ってきました^^

5号線を朝里から

気がついた事があります!

西区から朝里方面への信号の繋がりすごくいいです!

2、3回止まっただけで朝里までOKだった^^

逆は酷いです〜_〜;

いつもイライラ、十数回は止まりますね
だから、銭函から高速利用したくなる
147号線も通るとわかったし^^;



本題ですが
朝里から定山渓への道路

なぜか、いつもより凄く車通りがあります?

進むにつれて、わかってきました

今、紅葉が見頃になっているんですね

そのつもりでなかったので、逆にあてが外れて
あまり、気楽にアクセルを回せなくて-_-;


でも、紅葉はなかなかいい感じでした^^
写真とっている人もいました。三脚で

その、姿を見たら、折角なので一度止まってiphoneで数枚


ヘルメットのシールドに黒い点々が
初め、天気が曇っていたので雨かな思いましたが

雪虫でした

いよいよですね!

一週間後でしたっけ
札幌国際スキー場は雪だな

P.S.
発色悪いな〜iphone4Sだったのに~_~;
奇麗な写真は他の方へかな、そのつもりで行ってないし〜
週末は相当混むね
写真目当てなら、いいかも
Posted at 2012/10/22 17:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月17日 イイね!

やはり、イタ車、二輪も四輪もT_T

やはり、イタ車、二輪も四輪もT_Tたいした話じゃないんです〜_〜; 

昨夜、db4が1週間ぶりに、初期不具合改良で納車になりました

今朝、メインスイッチ入らず ̄ェ ̄;)

メインヒューズ切れてた! 交換するも駄目! 配線外れもなさそう 明日、再入院ー_ー;)

納車後2週間で乗ったの1日〜_〜;

まあ、いつもの事、これがイタ車の電気系弱いってやつですから〜

一度、対処すると後はOK だよね


変わって、四輪アルファ145
バイクばかりだと、拗ねるよと言われ ドキッ

ジャスコの地下駐車場で出る時、左に出たのですが

ガン! 何か脱落したような、ぶつかったような
サイドミラーで見るも、異常なし

2、3日前にも同じ音がしたので、整備工場へ

すれている箇所も無く、ダダダと連続音でもないので、原因不明わからず


以前から、パワステのオイルを自分で交換しようと長く調べていて
整備工場でオイルも分けてくれると言っていたが、、、

結局、ついでにお願いしちゃいました〜^^;

こちらは、一応整備手帳へ記録予定、大した内容はないけど~_~;

ハンドル重くなりました〜 ̄ェ ̄;)

そう言うものなの?


してして、以前、叩いて復活した、リアワイパー
今日の雨で、試したが、少し動いて 固まった!
もうすぐ、冬だし
やはり、交換だね! どこかに、ありませんか〜


午前中の雨降る前に、バイクに乗る予定も吹っ飛んだので

これまた、以前から目論んでいた、カメラの車載
すんなりとは、行かなかったけど、一応目的は達せました^^;
Posted at 2012/10/17 20:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年10月14日 イイね!

道道145号線はとってもプレミアム^^;

道道145号線はとってもプレミアム^^;バイクが納車になり、db4初乗りで道道145号線走破の旅へ行ってきました(^^;;

なぜ? アルファロメオ145
で行かないか、それは

バイクに乗りたかったからだが~_~;)

道道145号線全行程を徒歩で走破の旅だったからだ

徒歩走破した、理由、プレミアムを聞いてくれ

1、147号線もそうだったが、145〜シリーズは高速道路へのインター線 プレミアム




2、区間距離がとっても短い 歩ける1.5キロ プレミアム 
しかも直線! 終点から始点が見えますf^_^;



3、片側2車線中央分離帯付き、更に軽自動車ならすっぽり入る程の路肩付き プレミアム
でも、両側の施設駐車場が十二分に確保されているため路上駐車ゼロ! 




4、施設が充実 プレミアム
激安スタンドから、マクドナルド、ゲオ、ケース電機、スーパーその他、、、




5、そしてなんと、この短い道道には、地図を良く見てくれ、アルファスポーツがある! 



出来過ぎじゃないか道道145号線




アルファのチューニング屋さんか? 想像が膨らむぜ!










ん~~~









スポーツジムでした~

しかし、見てくれ、隣はクルマ屋さんだ!

外車も扱ってるぜ、残念ながらアルファは無かったぜ、VWやミニはあったが(・_・;
Posted at 2012/10/14 15:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「大阪からタイヤ到着〜

ホワイトレター

もう全て大阪からになりそう(⌒-⌒; )」
何シテル?   05/30 12:27
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
789 10111213
141516 17181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ビモータ db1 デビちゃん (ビモータ db1)
暫定 軽い ビモータを乗ったら、他が乗れない究極モデル 究極過ぎて、手に負えなかった( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation